赤ちゃんが体調不良でもなく、不快な状態でもないのに、ぐずったり泣き止まなくなったりすると、ママもパパも戸惑いますよね。

おむつを替えても、授乳をしても泣き止まない…何か原因があるの?

熱もなく体調が悪いわけではないのに、ずっと泣いています。どうしたらいい?

赤ちゃんは泣くのが仕事というけど、何か原因があるなら知りたい。
ぐずりの原因は、もしかしたらメンタルリープの影響かもしれません。
今回は、赤ちゃんのぐずりの時期がわかる「メンタルリープ」について、ninaru編集部が解説する講座をご用意しました!
オンラインで無料開催しているので、ぜひお気軽に参加してみてくださいね。
講座を受けるとわかること
本講座のゴールは、赤ちゃんのぐずりやすい時期を事前に把握することで、寄り添いながら育児ができること。
受講することで、
● メンタルリープが起きる週数の数え方
● 1歳までに訪れる8回のリープの要因
● それぞれの時期のメンタルリープ後の成長
がわかります。
メンタルリープの時期やぐずりの程度には個人差がありますが、事前に知っておくことでママやパパの気持ちが少し楽になるはずですよ。
※先着500名限定です。
※各回の内容は同一になります。
※申し込みは当日の開始1時間前まで可能です。
※事前にzoomアプリのダウンロードをお願いいたします。
※資料を共有するため、可能であればパソコンやタブレットから受講されることをおすすめします。
※夫婦で別々の場所で受講される際は、お手数ですがそれぞれでお申し込みください。
参加したママからのご感想
実際に講座に参加してくれたママからはこんなお声をいただきました(※)。

「メンタルリープ」という言葉を聞いたことはありましたが、具体的にどのようなものか知りませんでした。段階的にできるようになることが分かり、子どもの成長の目安が分かりました。

今思えば「その頃にぐずりがあったかも」と思いました。子どもの成長の過程で起こっていることなんだと理解できていれば、ぐずっていても「赤ちゃん頑張れ」という応援の気持ちで過ごせそうです。

現在生後9ヶ月ですが、もう少し早めに講座を受けたらよかったなと思ったいました。こうやって成長したんだな、していくんだなと思ったら、子どもがより愛しくなりました。
※2024年11月24〜29日実施アンケートより
講座を受けていただくことで、赤ちゃんのお世話をするうえでの心のお守りとなれば幸いです。
お申し込みは、下のボタンをタップしてくださいね。もちろんご夫婦での参加もOKです!
オンラインツールの「Zoom」を使用して開催します。参加者の方はマイク・カメラオフでOKなのでお気軽にお申込みください♪
▼Zoomについては下記記事をご参照ください。
ninaruでは他にも講座がたくさん!
ninaruシリーズでは、ママパパの毎日の子育てをサポートできるように、完全無料のオンライン教室を開催しています。
育児に関して気になることを、専門家がわかりやすく解説してくれる講座をたくさんご用意しているので、ぜひいろいろな講座に参加してみてくださいね。