【生後2ヶ月の体験談】赤ちゃんが楽しいおもちゃは?知育にもおすすめ 2021年4月13日 こそだてハック 起きている時間が長くなり、昼と夜の区別も徐々についてくる、生後2ヶ月の赤ちゃん。 表情がでてきたり、手足をバタバタさせたり…という様子をみて「おもちゃで遊…
生後3ヶ月の赤ちゃんの遊び&知育にも役立つおもちゃは?ママたちの体験談 2021年4月13日 こそだてハック 首がすわりはじめたり、あやすと声を出して笑うようになったり、ものを握れるようになったり…と、できることがどんどん増える生後3ヶ月。 そんな赤ちゃんに「おも…
【生後1ヶ月の体験談】赤ちゃんが気にいるおもちゃって?知育にもおすすめ 2021年3月16日 こそだてハック 新生児期を終え、ねんねや授乳のリズムが少しずつ整ってくる、生後1ヶ月。 はっきりとした色が見えたり、声を出しはじめたり、手足をバタバタさせたり…など、でき…
生後6ヶ月の赤ちゃんとの遊び方!お気に入りの遊びや絵本は?ママの体験談 2021年1月19日 こそだてハック 生後6ヶ月頃になると、人の表情が少しずつわかってくるので、ママやパパと触れ合える遊びがおすすめです。とはいえ、どんな遊びが良いのか悩むこともありますよね。 …
生後5ヶ月の赤ちゃんとの遊び方!どんなおもちゃが好き?ママの体験談 2021年1月19日 こそだてハック 生後5ヶ月になると、寝返りをしたり、早い子だと両脇を支えてお座りができたりするように。その分、視野が広がり、興味のあるものに手を伸ばすことも。成長著しいこの時期…
生後4ヶ月の赤ちゃんとの遊び方!好きな絵本やおもちゃは?ママの体験談 2021年1月19日 こそだてハック 首すわりが安定してくる生後4ヶ月。視野が広がり、目の前にあるおもちゃに手を伸ばすしぐさもみられるように。この時期、みなさんは赤ちゃんとどんな遊びをしているのでし…
生後3ヶ月の赤ちゃんとの過ごし方!遊び・声掛けはどうしてる?ママの体験談 2021年1月18日 こそだてハック 生後3ヶ月、赤ちゃんは昼夜の区別がつきはじめ、連続して日中に起きている時間が長くなってきますよ。このころの赤ちゃんとの遊びや声掛けについて、先輩ママからnina…