ワンタッチテントのおすすめは?アウトドアに持って行きたい8選

じゃぶじゃぶ池で遊んだり、ピクニックを楽しんだりするとき、長時間屋外にいると日焼けや熱中症が心配ですよね。そんなとき持っていくと便利なのが、パッと立てられてコンパクトに収納できるワンタッチテント。ポールとテントが一体化しているので、キャンプ用品の扱いに慣れていない人でも数分で設営できますよ。

今回はワンタッチテントの選び方と、人気のおすすめ商品を8点ご紹介します。

ワンタッチテントの種類

テント 子ども

自動的に広がるタイプ

専用の収納袋から出すと自動的に立ち上がる、楽ちんなタイプです。しまうときもくるくるっと丸める要領で骨組みを合わせると小さくなるので、出し入れが簡単です。

傘タイプ

傘を開く要領でバサッと開くとテントができあがるタイプ。骨組みの強度がしっかりしているのが特徴です。

ワンタッチテントの選び方

親子 男の子 子供 24409995_m

UVカット効果・防水効果

アウトドアのレジャーでワンタッチテントを使うなら、やはり紫外線や雨からしっかり子どもを守ってくれる商品が良いですよね。テントを購入する際には、UVカット効果を表すUPFの値や、防水性を示す耐水圧の数値を確認すると安心です。

使用人数

公園にママまたはパパと子どもが2人で遊びに行って、日よけとして使うのか、それとも家族4人でピクニックなどをするときに使うのかなど、使用人数に合わせてちょうど良いサイズのワンタッチテントを選んでみてくださいね。

収納しやすさをチェック

設置しやすくても、片付けに手間取ってしまっては楽しみが半減してしまいます。短時間で楽に片付けできるか、収納袋がしっかり付属しているかも確認しておくと安心ですね。

フルクローズタイプが便利

基本的にどのワンタッチテントも、日差しをさえぎるサンシェードの役目を果たしてくれます。ファスナーなどで全面を閉められるフルクローズタイプであれば、人目を気にせずテントの中で着替えや授乳をすることができるので、さらに重宝しますよ。

ワンタッチテント(1~2人用)は子どもと2人でお出かけにおすすめ

1. 10秒で完成 ポップアップテント

要出典 ワンタッチテント 10秒で完成 ポップアップテント

収納ケースからテントを取り出して形を整えたら、10秒で完成する手軽なワンタッチテントです。1~2人用のコンパクトなサイズは、お家の中でもキッズスペースにして遊べますよ。

UVカット生地で95%紫外線をカットしてくれるので外でも安心です。フルクローズできるのできるので着替えのときに便利なのも嬉しいですね。メッシュで虫対策をしながら、風通しもバッチリ。

税込価格
3,400円

ワンタッチテント(2~3人用)は持ち運びやすいのが◎

2. ビジョンピークス ポップアップUVサンシェード

要出典 ワンタッチテント ビジョンピークス ポップアップUVサンシェード

アウトドア愛好家が、機能・デザイン・価格にこだわって開発を進めるブランド「ピジョンビークス」のポップアップテント。設置や収納が簡単で、キャンプなどのアウトドアにも便利な工夫が施されています。

内側のシルバーコーティングは、高い遮光性で日差しの強い日も快適です。広々使えるのに畳むとコンパクトになり、約2.1kgと運びやすいサイズなのも◎。

税込価格
4,990円

ワンタッチテント(3~4人用)は家族のお出かけにぴったり

3. ワンタッチテント サニーストーリー

要出典 ワンタッチテント ワンタッチテント サニーストーリー

こちらのテントは、ガーランドやアイスクリームなど、ポップな柄と色合いがおしゃれで注目を集めること間違いなし。専用のペグが付いており、テントが風で飛ばされるのを防ぎます。

シルバーコーティングで紫外線を94%カットできるため、日差しの強い日も安心。フロントシート付きで荷物がたっぷり置けますよ。見た目もかわいくて機能性も◎。

税込価格
5,980円

4. 両面メッシュ ポップアップテント

要出典 ワンタッチテント 両面メッシュ ポップアップテント

横幅が250cmと広々サイズのテント。前後のメッシュ部分が多いので風通しが良く、開放感のある作りになっています。フロントシートは100cmあり、ゆったり足を伸ばしてくつろげますよ。

UVカット率95%以上で紫外線をしっかりブロック。さらに耐水仕様なので、ちょっとした雨であればしのぐことができます。4種類の柄から選べるのも嬉しいですね。

税込価格
6,999円

5. ENDLESS BASE フロントシート付 2WAY ワンタッチテント 3〜4人用

要出典 ワンタッチテント ENDLESS BASE フロントシート付 2WAY ワンタッチテント

こちらはアウトドアブランド「ENDLESS BASE」の機能性に優れたワンタッチテントです。遮熱効果の高い生地にシルバーコーティングを施しているので、日陰のない場所に設置しても暑さから体を守ってくれますよ。

耐水性があり、短時間の雨なら対応できる点も優秀です。自然に馴染むおしゃれなアースカラーも魅力的。

税込価格
7,999円

6. ワンタッチテント フルクローズ メッシュ サンシェード

要出典 ワンタッチテント ワンタッチテント フルクローズ メッシュ サンシェード

230×210cmと大きめのサイズなので組み立てが難しそうに見えますが、「まるで傘を開くように簡単に設営できる」と好評のワンタッチテント。女性1人でも設営・片付けが楽にできるので、ママ友同士で子どもを連れて遊びにいくときにも便利ですね。

左右に2つ窓がついているおかげで、テント内が蒸れにくく快適。子どもを虫から守ってくれるメッシュドアもポイントです。

税込価格
7,380円

7. セーブル ワンタッチテント

セーブル ワンタッチテント

こちらは、ブルーとパープルの鮮やかな色使いの「Sable」のワンタッチテントです。耐水圧が高く、テントの上部にかけるトップシートが付属されているなど防水機能も充実。

縫い目がしっかりしていて、雨や風に強い作りになっている点も安心です。アウトドアはもちろろん、災害時のテントとしてもおすすめですよ。

税込価格
5,999円

ワンタッチテントでゆったり過ごせる!ワイドサイズ

8. AND・DECO ワンタッチテント

要出典 ワンタッチテント AND・DECO ワンタッチテント

収納すればコンパクトなのに、広げると大人4~5人がくつろげるスペースになるこちらのテント。3ステップで完成する手軽さも魅力です。

テントの骨組みが高耐久フレームで丈夫なうえ、風の影響を受けにくいヘキサゴン型なのでどんな天候の日でも安心です。4つの窓と2つのドアで、開放感もありますよ。

税込価格
8,998円

楽天市場でワンタッチテントを探す

Amazonでワンタッチテントを探す

ワンタッチテントを活用してアウトドアを楽しもう!

手軽に持ち運びができて日差しを遮ってくれるワンタッチテントは、アウトドアの必需品。眠ってしまった子どももゆったり過ごせて、フルクローズすれば着替えもできるから重宝しますよ。家族構成や収納しやすさなどをチェックして、ぴったりのテントを見つけてくださいね。

以下では、子どもとのお出かけにぴったりなファミリー用のお弁当箱を紹介しています。あわせてチェックしてみてくださいね。

※表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。

こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう