国語辞典の小学生向けはどうやって選べばいい?おすすめ7選

小学生になると、揃えておきたいのが国語辞典。文字を覚えたり単語の知識を増やしたりするのはもちろんのこと、知らないことを自分で調べる力や、自学自習の習慣を身につけることができますよ。

今回は、手元に1冊あると重宝する小学生向け国語辞典の選び方と、人気のおすすめ商品を7点ご紹介します。

国語辞典の小学生向け!選び方は?

国語辞典 勉強 ノート 小学生 日本人

子どもの興味にあった国語辞典を選ぼう

小学生用の国語辞典は、大人用とは異なり収録語数が厳選されています。小学生のうちに知っておくべき単語や教科書に出てくる単語、日常生活で使う単語など、辞典によって収録されている単語の傾向が異なるので、子どもの興味に合った単語が豊富な辞典を選びましょう。

国語辞典の収録語数を確認

収録語数は「多いから良い」というものでもありません。文字を覚えたての小学校低学年の子どもには、語数が少ない国語辞典の方がわかりやすい場合もあります。「自分で辞典を引けるようになる」という経験を優先するなら、最初は収録語数の少ない国語辞典が◎。「長く使える国語辞典が良い」という場合には、収録語数が多いものを選びましょう。

コラムなどが充実しているものなど、子どもが楽しんで使えるような辞典を選ぶのもおすすめですよ。

色使いやイラストなど、デザインを確認

小学生用の国語辞典には、カラフルなタイプや子どもたちの好きなキャラクターがデザインされたタイプ、わかりにくい単語の意味がイラストで表されているものなど、デザインにも工夫を凝らしたものが多くあります。子どもと一緒に、いつも開きたくなるような1冊を選んでくださいね。

国語辞典の小学生向け!初めての辞書におすすめなのは?

1. 小学館 ドラえもん はじめての国語辞典 第2版

要出典 国語辞典 小学生 ドラえもん はじめての国語辞典 第2版

にっこり笑ったドラえもんの表紙が可愛い「はじめての国語辞典」は、タイトル通り、低学年の子どもが初めて持つ辞典としておすすめ。表紙をめくると、ページ内にもドラえもんがたくさん登場します。イラストや写真なども豊富で、まるで絵本を眺めているような気分になりますよ。

「恐竜」「サンタクロース」などの身近な言葉から、「数え年」「贈ると送る」「谷折り」などの理解が難しい言葉まで、子どもが興味や疑問を抱きそうな言葉を厳選して掲載しています。ことば遊びやなぞなぞなども充実しているので、楽しみながら辞書を引く習慣が身につきそうですね。

税込価格
2,090円

2. 学研 新レインボー はじめて国語辞典

要出典 小学生国語辞典 新レインボー はじめて国語辞典

イラストや写真をたくさん掲載した、オールカラーの国語辞典。大きな文字で表示したり、言葉の説明が次のページにまたがらないようにしたりと、読みやすさや見やすさにこだわって作っています。

見開きのページに載っている言葉を、辞書の上部にまとめて掲載しているのも特徴です。辞書を引きなれていない子どもでも、スピーディーに知りたい言葉を見つけられますよ。

税込価格
1,980円

国語辞典の小学生向け!収録語数が多いタイプ

3. 光村教育図書 小学新国語辞典 三訂版

要出典 小学校 国語辞典 小学新国語辞典 三訂版

国語の教科書の編集に関わる先生方によって監修・編集された光村の「小学新国語辞典」。小学生に必要な約34,000語が収録され、全ての漢字にふりがなが付記されているので、習っていない漢字があっても辞書を引きやすいのがポイントです。

特に重要な言葉は、一目でわかるようカラー分けされています。似た意味の言葉、読み方が同じ言葉、同じジャンルの言葉などが、漫画や図でわかりやすく説明されているので、一度辞書を開くことでたくさんの知識を得られますよ。

税込価格
1,950円

4. 小学館 例解学習国語辞典 第十一版 オールカラー

要出典 国語辞典 小学生 例解学習国語辞典 第十一版 オールカラー

「辞書引き学習」の提唱者である深谷圭助先生をはじめ、日本言語学者や小学校教諭など各分野で大活躍中の先生方が編集に加わってパワーアップした「例解学習国語辞典」。オールカラーで、写真や図表も充実しているので、学習意欲や理解度がアップしそうですね。

総収録語数は46,400語と、最大級のボリュームも特徴の1つ。見出しの漢字の横には何年生で習う漢字かわかるよう数字がふられていて、漢字の学習にも便利ですよ。

税込価格
2,420円

5. ベネッセコーポレーション チャレンジ小学国語辞典 カラー版 第2版

要出典 国語辞典 小学生 チャレンジ小学国語辞典 カラー版 第2版

初版刊行以来35年で培ったノウハウがぎゅっと詰まった、オールカラーの「チャレンジ小学国語辞典」。持ち運びに便利なコンパクトサイズなので、学校でも家でも使いたい子どもにおすすめです。

太くて目立つ文字で書かれた見出し語、全ページにある五十音表示、語義番号ごとの改行など、分かりやすさはもちろん、見つけやすさにもこだわって作られています。カラーのイラストや写真が他の辞書と比べて多い点も見逃せませんね。

税込価格
2,600円

6. 三省堂 例解小学国語辞典 第七版

要出典 国語辞典 小学生 三省堂 例解小学国語辞典 第七版

すべての漢字にふりがな付きで、低学年の子どもにも優しい「例解小学国語辞典」。こちらもオールカラーですが、落ち着いた色使いで目が疲れにくいのも嬉しいポイントです。

弱視や読み書き障がいを抱える子どもなど、多くの子どもにとってのわかりやすさと読みやすさにこだわり、UDデジタル教科書体が見出しに使われています。例解コラムは「ことばの勉強室」「表現の広場」「ことばを広げよう」など5種類、合計380個と充実。言葉を楽しく学習できますよ。

税込価格
2,475円

7. 学研 新レインボー小学国語辞典 改訂第6版 小型版

要出典 国語辞典 小学生 新レインボー小学国語辞典 改訂第6版

オールカラー化を先駆けて行った学研の「新レインボー小学国語辞典」は、子どもの学習意欲を引き出すような色使いが特徴。見やすさ使いやすさにこだわり、「毎日使っている」「楽しい」と子どもからも好評の辞書です。軽量な小型版で持ち運びにも便利ですよ。

辞書で引いた言葉が含まれる言葉の組み合わせ、慣用表現、定型句なども解説に含まれていて、さらに深い学びを得ることができます。巻末には小学校で習う全ての漢字を掲載したミニ漢字字典や漢字ポスター付きなのも嬉しいですね。

税込価格
2,200円

国語辞典以外にもこんな辞典もおすすめ!

ナツメ社やる気ぐんぐんシリーズ オールカラー マンガで身につく! ことわざ辞典

要出典 国語辞典 小学生 オールカラー マンガで身につく! ことわざ辞典  ナツメ社やる気ぐんぐんシリーズ

オールカラーの漫画でことわざが紹介されているこちらの辞典は、勉強が苦手な子どもにおすすめ。漫画のストーリーでことわざや慣用句の意味をたのしく学ぶことができますよ。

似た意味や反対の意味を持つことわざや四字熟語なども解説に一緒に載っているので、言葉と言葉を関連づけながら身につけられそうですね。口コミでも「笑いながらどんどん読み進めている」「ことわざを自然に覚えている」と好評です。

税込価格
1,100円

小学生のまんが言葉の使い分け辞典 新装版

要出典 国語辞典 小学生 小学生のまんが言葉の使い分け辞典 同音異義・異字同訓・類義語・反対語 新装版

こちらは人気の「小学生のまんが辞典」シリーズの中でも、子どもが文章を書くときに役立つ辞典です。「理由」と「原因」の違い、「合う」と「会う」と「逢う」の使い分けなど、類義語や対義語、同音異義語が漫画やイラストでわかりやすく説明されていますよ。

大人でも説明が難しいような言葉の使い分けが載っているので、家庭に一冊あると便利。子どもの文章力や表現力がさらに豊かになりそうですね。

税込価格
1,100円

ドラえもん はじめての英語辞典 第2版

要出典 国語辞典 小学生 ドラえもん はじめての英語辞典 第2版

冒頭で紹介した「ドラえもん はじめての辞典シリーズ」より「はじめての英語辞典」も登場です。絵辞典、英和辞典、和英辞典の3部構成で、小学生の間に授業で触れる単語から英検5級レベルの単語までカバー。

単語の意味の説明以外に、日常で使える表現例や発音の仕方を学べるCDなど、実際にその単語を使える状態を目指した内容にも注目です。ドラえもんたちのイラストで辞書を楽しく眺めているうちに、きっと自然と英語に慣れ親しむことができますよ。

税込価格
2,310円

国語辞典の小学生向けを使って豊かな表現を身に付けよう!

知らない言葉や表現にたくさん出会う小学生にとって、国語辞典は必須アイテムです。新しい言葉をどんどん調べて、自分の言葉として吸収していってほしいですね。

下記には、国語辞典と合わせてそろえたい、小学生向けの漢字辞典を紹介しています。こちらもぜひチェックしてみてくださいね。

※表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。

こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう