長崎県には、異国情緒溢れる港町らしく、個性溢れるプールがたくさんあります。リゾート気分を味わえるホテルのプールでは家族でゆっくり過ごしたり、テーマパークのレジャープールでは子どもと思いきり遊んだりと、気分に合わせてお出かけしてくださいね。
今回は長崎県でおすすめしたい人気プールを5ヶ所ご紹介します。
長崎県で人気のプール!レジャーもリゾートも!
1. ハウステンボス リゾートプール(長崎県佐世保市)
©ハウステンボス/J-20225
ヨーロッパの街並みを再現したテーマパーク「ハウステンボス」では、屋外の「ガーデンプール」と、屋内の「森のプール」の2つを楽しめます。「ガーデンプール」の高さ約10m、全長約70mのメガスライダーはスリル満点!キッズプールなど子どもが安心して遊べるエリアもありますよ。
「森のプール」には草木に囲まれた南国感満載のプールやジャグジーが完備されています。天候を気にせず遊べるほか、泳いで疲れた体を癒せますよ。家族みんなで一日中楽しみたい人におすすめです。
期間 | 2022年7月9日~9月9日 |
住所 | 長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1 Map |
2. オーシャンパレス ゴルフクラブ&リゾート プール(長崎県長崎市)

オーシャンパレス ゴルフクラブ&リゾートは、長崎市のリゾートホテルです。宿泊者専用のリゾートプールは、マリンブルーのストライプ模様が美しく印象的。ゆったりしたプライベートな時間を家族で過ごすには最適の場所です。
春から夏の間はプールサイドでバーベキューパーティーも開催されるそう。家族旅行で訪れてみてはいかがでしょうか。
期間 | 7月頃〜9月頃 |
住所 | 長崎県長崎市琴海戸根町95 Map |
長崎県でおすすめの屋内プール・屋外プール!
3. 長崎市民総合プール(長崎県長崎市)

長崎市民総合プールには、日本水泳連盟公認の屋内プールと、広々とした夏期限定の屋外プールがあります。屋内外共に、幼児・児童プールがあるため、季節を問わず家族でプールを楽しむことができますよ。
更衣室には2,230人分のコインロッカーが完備され、男女それぞれに個室シャワー室も設置されています。混雑時にも余裕を持って利用できる万全の設備は、子連れのママやパパには嬉しいポイントですね。
期間 | 屋内プール:通年 屋外プール:6月15日〜9月15日 |
住所 | 長崎県長崎市松山町2-2 Map |
4. シーライフひらど(長崎県平戸市)

シーライフひらどは、平戸市振興公社が運営する屋内外のプールを楽しむことができる施設です。屋内プールには、幼児が泳げるひょうたん型のプールがあります。中央に置かれたフェンスにつかまることもできるため、まだ水に慣れていない子どもの利用におすすめですよ。
屋外には、高低差があまりない直線スライダーがあります。滑り台と同じような形状なので、スライダー未経験の子どもも、チャレンジしやすいかもしれませんよ。
期間 | 屋内プール:通年 屋外プール:7月1日〜9月15日 |
住所 | 長崎県平戸市鏡川町850 Map |
5. 長崎東公園 コミュニティプール(長崎県長崎市)

56,000坪の広大な長崎東公園内には、温水のコミュニティプールがあります。ウォータースライダーは、全長75mと40mの2基あり、迫力も満点。開館時間は、土・日・祝日は10時から20時までと長いため、ゆっくりと楽しむことができますよ。
2階のギャラリーからはプールが一望できます。ママかパパのどちらかが子どもに付き添える場合、一方が泳ぐ子どもの姿を見守ることもできますよ。
期間 | 通年 |
住所 | 長崎県長崎市戸石町199-2 Map |
長崎県のプールに家族で出かけよう!

水に触れたり、潜ったり、子どもにとってプールはドキドキワクワクするもの。忘れられない瞬間の連続です。ママやパパもそんな姿を間近で見て、一緒に楽しめるといいですね。家族みんなで笑顔いっぱいの思い出がつくれるプールを、長崎県で見つけましょう。
もっと手軽に水遊びを楽しみたい人には、ビニールプールがおすすめです。コンパクトなサイズから、ファミリータイプまで、大きさも様々あります。子どもの要望や庭の広さに合わせてセレクトしてくださいね。
※おむつが完全に取れていない幼児はプールに入れない場合があります。
※2022年7月現在の情報です。利用期間や時間は変更になる可能性があります。詳しくは施設のHPなどでご確認ください。