公園で体を動かすのも楽しいですが、水と親しむ遊びも子供に体験させてあげたいですよね。自然豊かな佐賀県には海もありますが、プール遊びなら小さい子でも気軽に水遊びを楽しむことができますよ。
そこで今回は、佐賀県で人気のプールを6ヶ所ご紹介します。遊びに行くときの参考にしてくださいね。
佐賀で人気の温水プールはこちら!
1. 佐賀市健康運動センター 温水プール(佐賀県佐賀市)

佐賀市健康運動センターの中にある温水プールは、約200人が同時に利用できる大きな屋内施設です。一般的なプールは化学薬品の塩素で消毒を行っているのに対して、佐賀市健康運動センターの温水プールは、家庭にある食塩を電気分解して滅菌処理をしています。アレルギーや肌が敏感な人にもやさしいプールですよ。
25mのメインプールのほか、水深0.5mのこども用プールもあるので、小さい子供連れでも安心して楽しめますね。
期間 | 通年 |
時間 | 平日:9:00~21:30 土日祝日:9:00~21:00 |
住所 | 佐賀県佐賀市高木瀬町大字長瀬2553 Map |
料金 | ※2時間 一般:410円、小中学生・65歳以上:210円、乳幼児:110円 |
設備 | プール(25m、可動床・流水、こども用、ジャグジー) |
2. 小城市牛津保健福祉センター アイル(佐賀県小城市)

牛津保健福祉センターアイルは、天然温泉、温水プール、スタジオ教室、トレーニングルームなどの複合施設です。プールは温水で、25mプール、歩行者用プール、水深30~60cmの児童プールがあります。温水屋内プールで天候や時期を気にせず楽しめるのは、小さな子供連れには嬉しいですよね。
「美人の湯」と呼ばれる天然温泉が有名です。ぜひプール後の癒しに利用してみてくださいね。
期間 | 通年 |
時間 | 10:00~21:20 |
住所 | 佐賀県小城市牛津町勝1221-1 Map |
料金 | 一般(高校生以上):500円、小中学生:250円、3歳以上:100円、3歳未満:無料 |
設備 | プール(25m、歩行用、児童用、リラクゼーションエリア、エミパスサウナ) |
備考 | ※おむつの取れていない子供は水遊び用パンツの着用が必要 |
3. 佐賀県総合運動場内水泳場(佐賀県佐賀市)

佐賀県総合運動場内水泳場は、水泳の大会にも利用されるプール施設です。屋内外にプールがあり、遊泳を楽しむことができます。3歳から対象のジュニアスイミングスクール教室も開催されていますよ。ただし幼児用プールはないのでご注意ください。
また、飛び込み台もあるので、競泳選手のダイナミックな練習風景も見られるかもしれません。
期間 | 屋外(50mプール):5月20日~9月23日 屋外(飛込プール):5月20日~9月10日 屋内(冷水期):5月25日~9月4日 屋内(温水期):9月10日~12月29日、1月2日~5月19日 |
時間 | ●屋外(50mプール) 5月20日~6月30日、9月1日~23日:8:30~17:00 7~8月:8:30~19:00 ●屋内(冷水期):8:30~23:00(土日祝は~21:00) ●屋内(温水期):10:00~23:00(土日祝は~21:00) |
住所 | 佐賀県佐賀市日の出2-1-10 Map |
料金 | ※2時間以内 ●屋外・屋内(冷水期) 児童・生徒以外:240円、児童・生徒:120円 ●屋内(温水期) 児童・生徒以外:480円、児童・生徒:170円 |
設備 | 屋内プール(25m)/屋外プール(50m、飛込) |
佐賀県で人気!ウォータースライダーがあるプール
4. 佐賀大和温泉ホテル アマンディ(佐賀県佐賀市)

ホテルアマンディには、夏季限定で開園されるプールがあります。全長約20mのウォータースライダーを含め、洞窟プールや流れるプールなど屋内外に複数のプールがあり、子供から大人まで楽しむことができますよ。水泳用のおむつをはけば、おむつのとれていない幼児も遊ぶことが許可されています。
プール遊びを楽しんだ後は、お風呂やレストランを利用することもできますよ。小さな子供から、アクティブに遊びたい子まで、家族で楽しむのに最適なプールです。
期間 | 2018年6月23日~7月22日の土日祝、7月23日〜8月31日、9月1日~17日の土日祝 |
時間 | 10:00〜17:00(7月23日〜8月31日のみ18:00まで。土日祝は19:00まで) |
住所 | 佐賀県佐賀市大和町久池井3667 Map |
料金 | 一般/大人(中学生以上):520円、小人(3歳~小学生):320円 会員/大人(中学生以上):470円、小人(3歳~小学生):280円 ※別途入場料、入湯料が必要 |
設備 | プール(ウォータースライダー、ワイドリバー、洞窟、ワール、バブルパワー、流水、冷水、マッサージ) |
5. 有明スカイパーク ふれあい郷 爽明館(佐賀県杵島郡)

有明スカイパークふれあい郷は、屋内外の様々なスポーツを楽しむことができる複合施設です。プールは3つある会場の1つ、爽明館にあります。爽明館は屋内運動施設で、25mプール、子供用プール、トレーニングルームが完備されています。
子供用プールでは全長60mのウォータースライダーが人気で、親子で楽しむことができますよ。また、泳ぎ疲れたら、プールサイドのバイプラバス(お風呂)でひと休みすることも。家族みんなで遊びに出かけても楽しめますね。
期間 | 通年 |
時間 | 10:00~21:00 |
住所 | 佐賀県杵島郡白石町戸ケ里3211 Map |
料金 | ※2時間 高校生・一般:510円、小中学生:300円、保護者1人+幼児(6歳未満):720円、幼児1人追加:200円 |
設備 | プール(25m、ウォータースライダー、子供用、バイブラバス) |
備考 | ※おむつの取れていない子供は入場不可 |
佐賀県にある夏季限定の屋外プール
6. 佐賀市立スポーツパーク川副 市民プール(佐賀県佐賀市)

佐賀市立スポーツパーク川副には、夏休みの期間だけ開放している屋外市民プールがあります。7月下旬~8月末までの期間限定ですが、市民プールなので格安で利用できますよ。
同じ施設内には、多目的広場や体育館もあります。午前中に遊んで午後の暑い時間帯にプールに入ると、一層気持ち良くプールが楽しめますね。子供用プールはありませんので注意してください。
期間 | 2018年7月21日~8月31日 |
時間 | 13:30~19:00 |
住所 | 佐賀県佐賀市川副町大字鹿江700 Map |
料金 | ※1時間 市内者/一般:100円、高校生:50円 市外者/一般:200円、高校生:100円 |
設備 | 屋外プール(50m) |
佐賀県のプールに遊びに行くときには施設情報をチェックしよう

ご紹介したように、佐賀県には大人や子供が楽しめるプールがいくつかあります。施設によって利用できる期間や時間、定休日、条件が異なるので、遊びに行く前には必ず確認してくださいね。
下記では福岡県で人気のプール施設を紹介しています。夏のお出かけプランを立てるのに、合わせてチェックしてみてくださいね。
※おむつが完全に取れていない幼児はプールに入れない場合があります。
※2018年7月13日現在の情報です。利用期間や時間は変更になる可能性があります。また定休日は施設によって異なります。詳しくは施設のHPなどでご確認ください。