日差しが強くなる春夏を中心に、最近は通年で紫外線が強くなりつつあります(※1)。子どもでも日焼け止めなどで対策するの必要がありますが、どんなタイプを選べば良いのか悩みますよね。
今回は、日常使い・アウトドアなど、用途に合った子ども用の日焼け止め10点を紹介します。
子どもが日焼けをする影響は?

子どもが日焼けを繰り返すと、以下のような影響を受けることがわかっています(※2)。
● シワ・しみなど肌の老化を早める
● 将来、皮膚ガンを起こしやすくなる
● 目の病気を起こしやすくなる
紫外線にUVA、UVB、UVCの3つの種類に分けられますが、人体への影響で注意するのはUVA、UVBです。
紫外線対策には日焼け止め(サンスクリーン)の活用がおすすめですが、選ぶ前に、日焼け止めに記載されている表示を理解してから購入しましょう。
SPF(※3)
SPFはUVBに対する防御効果のことをいい、20・30・50などの数値で表示されます。数値が高いほど強く長時間維持しやすいのが特徴です。
PA(※3)
PAはUVAに対する防止効果のことをいい、「+」の数が1~3つで表示されます。+の数が多いほどUVA防止効果が高いという意味です。
子どもの日焼け止めを選ぶ基準は?
日常生活にはノンケミカルを
日常生活のなかで毎日塗布する場合は、子どもの肌にやさしい、化学成分を含まないノンケミカルタイプやお湯で簡単に落とせるタイプがおすすめです。肌をあまり出さない時期なら、顔専用の日焼け止めを使うのも良いですね。
SPF15~20、PA++を基準に選びましょう(※2)。
プールや海にはウォータープルーフを
夏場に長時間屋外で過ごす場合や、プールや海に入る場合は、日焼け止め効果を維持しやすいウォータープルーフタイプがおすすめです。
SPF20~40、PA++~+++を基準に選びましょう(※2)。
子どもの日焼け止め!日常使いにノンケミカル
1. ハイム むーくんシリーズ チャイルドサンスクリーンミルク

こちらの商品は、デリケートな子どもの肌にもやさしい低刺激性日焼け止めです。肌に馴染みやすい乳液タイプで、アレルギーテスト済みなのも◎。
紫外線からしっかり守るのに、普段の石鹸で楽に落とせるのも魅力の1つです。
- 税込価格
- 1,034円
- 強さ
- SPF20/PA++
2. パックスナチュロン UVクリーム

合成の紫外線吸収剤や界面活性剤を使っていない、石鹸で乳化したシンプルさが人気の日焼け止めクリームです。コメヌカエキスやカミツレ花エキスなど、自然由来の保湿成分も含んでいます。
「保湿力もあり、ベタつかず、とても使いやすい」と口コミでも好評です。
- 税込価格
- 1,300円
- 強さ
- SPF30/PA++
3. ウルンラップ ノンケミカル UVクリーム

紫外線吸収剤不使用のノンケミカルな日焼け止め。肌への負担が少なく、ベタつきにくいのが特長です。
パラベン、合成着色料、合成香料、シリコン、合成保存料なども不使用で、肌だけでなく環境にもやさしいのもポイント。
- 税込価格
- 1,548円
- 強さ
- SPF28/PA+++
子どもの日焼け止め!ウォータープルーフ
4. ピジョン UVベビーミルク ウォータープルーフ

ピジョンの日焼け止めは、子どもにも使えるウォータープルーフタイプ。「SPF50+・PA++++」という最高値ですが、アルコール・パラベン・香料・紫外線吸収剤不使用と低刺激で、赤ちゃんでも使えるほどやさしい点も優秀です。
はじめてウォータープルーフタイプの日焼け止めを使う子どもに、おすすめの商品ですよ。
- 税込価格
- 1,072円
- 強さ
- SPF50+/PA++++
5. ビオレ UV キッズ ピュアミルク 日焼け止め

ミルクタイプのテクスチャで伸びが良く、さらさらに仕上がるビオレの日焼け止め。肌がべたつかないので、登園・登校前につけても不快感が少なく子どもも快適に過ごせそうですね。
紫外線吸収剤ゼロ処方で、デリケートな子どもの肌に安心して使えます。
- 税込価格
- 706円
- 強さ
- SPF50+/PA+++
6. バンビママ&ベイビー UVアウトドアミルク

バンビママ&ベイビーの日焼け止めは、完全ノンケミカルなウォータープルーフタイプ。低刺激ながらSPFは最高指数なので、子どもの肌を紫外線からしっかり守ってくれますよ。
虫除け効果があると言われるレモングラスとゼラニウムの2種類の天然アロマの精油の香りで、アウトドア対策もバッチリ。
- 税込価格
- 2,180円
- 強さ
- SPF50+/PA++++
7. キスミー マミー UVアクアミルク

肌へのやさしさを一番に考え、食品成分80%で作った子ども用の日焼け止めミルクです。ウォータープルーフタイプなので水遊びにも使えて、スルスル伸びやすいテクスチャも◎。
べたつかず白浮きしないので、着替えの前にも気軽にぬれますよ。
- 税込価格
- 990円
- 強さ
- SPF50+/PA++++
子どもの日焼け止め!親子で使えるタイプ
8. ママバター UV ケアクリーム

肌の乾燥が気になるタイプのママやパパと子どもにおすすめなのが、天然保湿成分シアバターを含んだママバターの日焼け止めです。しっかりとしたテクスチャなので、乾燥しがちな肌におすすめですよ。
紫外線吸収剤不使用で、皮膚科医による皮膚刺激性テストやアレルギーテスト済み(※)というのも、子どもに安心して使えるポイント。
※ 全ての方に肌トラブル・アレルギーが起こらないということではありません。
- 税込価格
- 2,300円
- 強さ
- SPF25/PA++
9. キスミー マミー UVマイルドジェルN

こちらは、無着色、無香料、防腐剤フリーのUVカットジェル。クレンジングを使用しなくても、せっけんで簡単に落とせるため肌へのダメージが少ないのも嬉しいポイント。
「子ども用にと購入しましたが私も一緒に使っています」という口コミもあり、親子で愛用できるのも助かりますね。
- 税込価格
- 990円
- 強さ
- SPF33/PA+++
10. 花王 キュレル 潤浸保湿 ベースミルク

肌が敏感な人のための基礎化粧品で知られているキュレルの日焼け止めミルクです。こちらは主に顔用のUVミルクなので、まだ肌をあまり出さない時期に、顔だけケアしたいというときにおすすめですよ。
無香料&アルコール不使用なので、顔回りに塗っても不快感がなく日焼け止めを塗り慣れていない子どもにもぴったり。
- 税込価格
- 1,650円
- 強さ
- SPF30/PA+++
子どもの日焼け止めは用途に合わせて選ぼう
赤ちゃんの頃と比べて行動範囲が大きく広がる子ども。日頃からのケアはもちろん、季節ごとの特徴をつかんで、時期や用途にあった日焼け止めを選び、敏感な肌をしっかり守ってあげてくださいね。
下記では、虫除け対策にスプレーやシールなどを紹介しています。赤ちゃんから子どもまで使えるものを紹介しているので、参考にしてみてくださいね。
※表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。