暑くなってきたら、甚平で夏らしい装いを楽しむのもいいですよね。甚平は活発な子でも動きやすくママも着せやすいので、夏のルームウェアとしても活躍しますよ。
そこで今回は選び方と、男の子におすすめの甚平を8点紹介します。
男の子用の甚平を選ぶときのポイントは?

素材
肌に張り付きやすいものや蒸れやすいものだと、子どもが嫌がることも。また、あせもなどの原因にもなりかねないので、綿や麻などの天然素材を使用した通気性の良い甚平がおすすめです。
デザイン
日本古来のシックな生地から作った甚平は大人っぽい印象になり、お父さんとのおそろいが叶うタイプも最近は出ていますよ。また、なじみのあるモチーフやキャラクターを柄に取り入れた甚平は、子どもも抵抗なく着ることができます。いずれにしても、子どもが気に入るデザインを相談して選びましょう。
伝統的な和柄の男の子甚平は夏にぴったり!
1. KIMONOMACHI 男の子 綿麻甚平

京都の呉服屋「京都きもの町」の甚平。落ち着いた色合いと柄は全部で14種類。どれも着るだけでかっこよさがUPしそう。
綿麻素材なので、綿の柔らかさと麻のサラっとした感触で快適に着られます。大人用もあるので、パパとお揃いで着るのもおすすめですよ。
- 税込価格
- 3,025円
- サイズ
- 90〜140cm
2. キッズ 甚平

格子柄やスイカ柄などから選べる甚平です。明るい雰囲気で、子どものかわいさをより引き出してくれそうですね。
「めずらしい色・柄でかわいいです」「他の子とかぶりません」「生地がしっかりしているのにやわらかい風合いです」とデザイン、品質ともに口コミで人気ですよ。
- 税込価格
- 1,485円
- サイズ
- 80〜140cm
3. 日本製 藍染め 甚平

昔ながらの柄がモダンな雰囲気を醸し出す、古典柄の甚平。深みのある藍色と、魚、水玉、トンボの柄との相性が抜群です。
身頃と袖の切り替え部分はメッシュで通気性は◎。肩上げを解くと身ごろが広がり、成長とともに長く着られますよ。
- 税込価格
- 3,520円
- サイズ
- 80〜110cm
男の子の甚平は洋服感覚で着られる柄も!
4. Wガーゼ 甚平

くるくるくる…とフリーハンドで線を書いたような、かわいくてやさしい柄がチャームポイントの甚平。少しくすんだミント、ブルー、ベージュの3色展開です。
素材には、肌にやさしく沿うWガーゼを使用。通気性も良いので、お風呂上がりに着ても快適です。
- 税込価格
- 2,180円
- サイズ
- 90〜140cm
5. 働く車柄 子ども甚平

乗りもの好きの子が喜びそうな甚平。ポップなデザインでありながら、肩のはしごレースや肩上げ加工など甚平の伝統的な機能もばっちりです。
上着にはポケットが付いているので、なにかと便利。お気に入りの柄の甚平なら、お祭りや花火のときだけでなく、家で部屋着やパジャマとしても着てくれそうですね。
- 税込価格
- 2,640円
- サイズ
- 90〜120cm
6. POKKE POCHE じんべい 日本製

「ポッケポッシュ」のオリジナル甚平は、子ども服職人とママスタッフが協力して作り上げています。生地作りからスタートし、1枚1枚丁寧に仕上げた完全日本製の甚平は、実際に着させたときにそのこだわりを感じるはず。
現代的でポップなデザインをはじめ伝統的な和柄もあり、バリエーションが豊富。まわりとかぶらない1着を選べそうですね。
- 税込価格
- 1,980円
- サイズ
- 80〜120cm
7. サンディア 甚平

涼しげなペンギンイラストと爽やかなボーダーの2種類を取りそろえた、サンディアの甚平。肩上げなしのパターンで、洋服感覚で着られるのがポイントです。
凹凸のある綿100%素材で肌にまとわりつかず、さらさらとした肌触りなので、暑い日でも快適に過ごせますよ。
- 税込価格
- 2,500円
- サイズ
- 90〜120cm
8. キモノカフェ 男の子 甚平

動物柄や古典柄など豊富なラインナップが魅力の甚平。顔が明るく見えるカラフルなものから落ち着いた雰囲気のものまでそろっていて、どれにしようか迷ってしまいますね。
動きやすいウエストゴムで脱ぎ着もラクラク。口コミでも「着やすく動きやすい素材で、子どもも喜んでました」と好評ですよ。
- 税込価格
- 3,036円
- サイズ
- 90〜120cm
男の子に甚平を着せて夏を満喫しよう!
涼しい着心地で夏を感じられる甚平を着せてあげれば、子どもの気分もきっと盛り上がりますよ。
下記では、男の子用のキッズサンダルを紹介しています。甚平に合わせて、足元も涼しく軽やかにコーディネートしてあげてくださいね。
※表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。