手遊び歌は楽しみながら親子でコミュニケーションを取れるので、みんな大好きですよね。そんな手遊び歌には、クリスマス用のものがあるのをご存知でしょうか。そこで今回は、クリスマスが近づいたらぜひ楽しみたい、クリスマスバージョンの手遊び歌を4つご紹介します。
とんとんとんとん クリスマスバージョン
「とんとんとんとん ひげじいさん」でおなじみの定番手遊び歌のクリスマスバージョンです。振り付けも簡単なので、チャレンジしやすいですよ。
♪キラキラキラキラ 星の夜
手をキラキラさせながら上から下ろしていきます。
♪リンリンリンリン ベルが鳴る
片手でベルを鳴らしているようなジェスチャーをします。

♪ドンドンドンドン トナカイさん
人差し指を2本頭の上にもっていき、角をつくります。

♪シューシューシューシュー そりが来る
ソリが山の斜面を滑っているようなイメージで、両手を斜めに下ろします。

♪そっとそっと サンタさん
サンタさんが大きな袋を背負っているようなジェスチャーをします。

♪キラキラキラキラ 手は〇〇〇
○○○の部分はおひざ以外にも、ほっぺやお腹など、子供の体の色々な箇所を指定して、スキンシップを計りましょう。
サンタになっちゃった
様々なバリエーションがある「1本と1本で●●になって」で始まる手遊び歌のクリスマスバージョンです。それぞれの指の形が何に変化するのかを想像しながら楽しむことができますよ。また数字のお勉強にもなりますね。
♪1本と1本で お鼻になって
指を2本鼻のところにもっていきます。サンタさんのお鼻をイメージしてください。

♪2本と2本で まゆ毛になって
2の形にした指を、眉毛のあたりに添えます。少し垂れ下がった感じにすると、よりサンタさんらしくなりますよ。

♪3本と3本で おひげになって
3本にした指は、サンタさんのもじゃもじゃのおひげのように顎のあたりにもっていきます。もじゃもじゃが連想しやすいように、指を動かしましょう。

♪4本と4本で 帽子になって
サンタさんの頭に乗っている三角帽をイメージして、頭の上に三角をつくります。

♪5本と5本で 雪を降らせて
広げた手を、ひらひらと上から下に動かします。

♪サンタになっちゃった~。メリークリスマス!
ママがサンタさんの真似を最後にしてあげましょう。
今夜はうれしいクリスマス
形を表す表現がたくさん使われている手遊び歌です。リズムに合わせて色々な形を作って楽しみまししょう。子供と一緒に練習して、クリスマスの夜にパパの前で披露するのがおすすめです。
♪赤い三角 サンタの帽子
両手の親指と人差し指で、頭の上に三角を作ります。

♪白いもじゃもじゃ サンタのおひげ
両手を広げて前に出し、もじゃもじゃさせた後、顎にもっていきます。

♪大きな袋は プレゼント
サンタさんがもっているプレゼントの袋のように、両手で大きな円を描いてから、両手をたたきます。

♪今夜はうれしい クリスマス
胸のあたりに手をパーにして添え、左右に揺れます。
♪赤いまん丸 トナカイの鼻
両手をぐーにして合わせて、鼻にもっていきます。トナカイの大きな鼻をイメージしてください。

♪茶色いとげとげ トナカイの角
人差し指を2本、角のように頭の上に添えます。

♪そりがふわりと 空を飛ぶ
ソリが空を飛んでいるように、手を広げて円を描いたら、トントンと手をたたきます。

♪今夜はうれしいクリスマス
胸のあたりに手をパーにして添えて、左右に揺れます。

サンタクロースは忙しい
テンポのいい手遊び歌で、全身を使って楽しむことができます。曲の長さが短いので、どんどんスピードアップしながら繰り返し歌うと、子供達はキャーキャーははしゃぎまわってくれますよ。
♪やっほほーいやっほほーい クリスマス
リズムに合わせて、両手をスウィングさせます。ニコニコ笑顔で行うのがポイントです。

♪サンタクロースは 忙しい
サンタさんが忙しそうに額の汗をふく仕草をします。

♪帽子OK!
OK!のタイミングで、帽子があることをチェックするように、頭に手を当てます。

♪洋服OK!
OK!のタイミングで、洋服をチェックするように胸の前で腕をクロスします。

♪ズボンOK!
OK!のタイミングで、ズボンをチェックするようにお尻のあたりに手を添えます。

♪長靴OK!
OK!のタイミングで、長靴があることをチェックするようにひざ下をポンポンと触ります。

♪プレゼントOK!
OK!のタイミングで、プレゼントが入った袋を背負っているサンタさんのようにポーズをとります。

♪出発だ! へいっ
元気よく、ぐーをつくった手を上に突き上げましょう!
クリスマスの手遊び歌を家族みんなで楽しもう
手遊び歌は、子供の年齢に関係なく誰でも気軽に楽しめるので、クリスマス会などで披露してみてください。みんなで盛り上がれること間違いなしですよ。
手遊び歌を通して、子供がママやパパに対して信頼感、安心感を抱いてくれるといいですね。子供とのコミュニケーションの一つとして、一緒に楽しみながらクリスマスの手遊び歌をやってみましょう。