読まれたものと対になる札を探して遊ぶ「かるた」は、子どもの集中力や記憶力など、さまざまな能力を伸ばせます。まだ字が読めない子どもでも、楽しく遊びながら、言葉や字と自然に触れ合える遊びのツールでもあるんですよ。
そこで今回は、かるたの遊び方や効果と合わせて、おすすめのかるたを10点紹介します。
かるたのココがいい!子どもへの効果は?
かるたは読み手の声を聞き取り、読まれた文字札に対応した取り札を探すカードゲーム。誰よりも早く札を取って、取った札の枚数を競うのが基本的な遊び方です。
文字に触れることで言葉を学べるのはもちろん、読み手の声を集中して聞き、多くの札の中から一枚の札を探すことで集中力を養えます。
また、3人以上で遊ぶと協調性も身につきますよ。最近では動物や地理といった身近なものをテーマにしたかるたがたくさんあるので、遊ぶことで多くの知識が自然と身につきます。
かるたの遊び方は?
かるた取り
誰でも楽しめる一般的な遊び方が「かるた取り」です。取り札を表にして広げ、文字札は山にします。読み手が文字札を山から1枚引いて読みあげ、読まれた文字札に対応する取り札を早く探し、一番多く取り札を集めた人が勝ちです。
逆かるた
逆かるたはかるた取りとは反対に、文字札を広げて取り札を山にします。全員で順番に取り札を引き、引いた取り札に対応した文字札を探します。
かるた取りに比べて難易度は上がりますが、文字を覚える練習にはピッタリですよ!
よーいドンかるた
いつもは床やテーブルに札を広げて遊ぶかるたを、簡単にはがせる両面テープで壁に貼ります。そしてスタート位置から、読み手の読み終わりと同時に取り札のある壁まで走って取ってくる遊びです。
よーいドンかるたなら、広い場所を使って大人数でも遊べますね。ただし、競争に夢中になりすぎてケガをしないように注意してくださいね。
源平合戦
4人以上で遊ぶ場合に行う、2つのチームに分かれてかるた取りをする形式です。チームで取った取り札の数を競います。
坊主めくり
百人一首というかるたで遊べる遊び方です。取り札だけを使って遊びます。取り札をよく混ぜ、裏返しにして4つの山に分けます。順番に好きな山から札を一枚ずつ取り、髪の毛の生えている男性なら手持ちの手札にできます。
しかし、髪の毛のない坊主を引いた場合は手持ちの札が没収されてしまいます。お姫様の札を引くと、引いた札と没収されている全ての札を自分のものにできます。全ての札を引き終わったときに、一番多く札を持っていた人が勝ちです。
いろはかるたで美しい日本語を覚えよう
1. 大石天狗堂 江戸いろはかるた
江戸いろはかるたは、江戸時代後期に始まったといわれているかるた。「いろはにほへとちりぬるを…」という「いろは歌」47文字に、漢字の「京」を加えた48文字を頭文字にした、江戸庶民に受け継がれたことわざが読み札です。
近代的な日本画の絵札は、色鮮やかで見ているだけでも風情を感じます。わかりやすい解説書付きなので、わかりづらいことわざは説明をはさみながら少しずつ理解を深められると良いですね。
- 税込価格
- 1,100円
- 対象年齢
- 5歳~
2. にほんごであそぼ いろはかるた
人気番組「にほんごであそぼ」のいろはかるた。古典的ないろはかるたの読み札はことわざですが、こちらは「こがねむしはかねもちだ」「よごれちまったかなしみに」などに日本人に覚えてほしい名文名句が勢揃い。
大人が読んでも楽しめる読み札のウンチク解説書付き。シンプルなのにインパクトのある絵札やそのまま置いても画になるパッケージも見逃せませんよ。「遊びながら自然にきれいな日本語を覚えられる」と口コミでも好評です。
- 税込価格
- 1,436円
- 対象年齢
- 3歳~
かるたの遊び方が広がる!伝統の百人一首
3. 任天堂 百人一首 舞扇
競技かるたで正式に使用されている百人一首。読み札には短歌が書いてあり、取り札には短歌の下の句が書いてあります。遊びながら日本語の美しさに触れることができますよ。
まだ短歌は早いという子には、遊び方でご紹介した坊主めくりがおすすめ。百人一首は広い世代で楽しめるので、家族や親戚で集まったときにも盛り上がるかもしれませんね。
- 税込価格
- 1,421円
かるたの遊び方!色々な知識も身につけよう
4. 学研ステイフル 世界の国旗かるた
ニュースやスポーツなどでよく見ることが多い国旗や、特徴のある国旗など計48種類の世界の国旗がかるたになりました。読み札には国旗の特徴がわかりやすく書かれているので、国旗を知らない子どもも十分楽しむことができますよ。
絵札の裏には国旗の説明のほか、首都や特産物なども載っていて、いろんな情報を結びつけながら国を覚えられそう。こちらのかるたにはパート2もあるので、子どもがパート1の国旗を覚えられたら両方をミックスさせて遊ぶのもいいですね。
- 税込価格
- 1,100円
- 対象年齢
- 6歳~
5. たべものかるた あっちゃんあがつく
出典: www.ehon.ne.jp人気の絵本「あっちゃんあがつく たべものあいうえお」のかるた版が登場しました。おいしそう!食べたい!かわいい!と思わず声に出てしまいそうな、食べもののキャラクターたちがたくさん。
取り札も読み札もカラーで、お菓子の箱のようなしっかりした箱に入っています。 「知らない食べものに興味をもったり、食べものの名前を覚えたりできます」と口コミでも好評です。
- 税込価格
- 2,200円
6. アーテック だじゃれかるた
ダジャレが好きな子におすすめなのがこちら。思わずクスッと笑ってしまいそうなダジャレが盛りだくさんですよ。
ポップな色使いの絵札で、入り込みやすいのもポイント。ひらがなを練習中の子どもにとっても、言葉への関心を高めるきっかけになりそう。お気に入りのダジャレは、家族や友達にもシェアすることでさらに楽しめますね。
- 税込価格
- 529円
7. アーテック 変ないきものかるた
こちらは、ウーパールーパーやカモノハシなど変で愉快な生き物がたくさん登場するかるた。リズムの良いユニークな文章を通して、大人も知らないような44種の生き物を知ることができますよ。
取り札にはその生き物についてのちょっとした豆知識付き。動物好きな子にもオススメです。「子どもがひらがなをすごい勢いで覚えた」「値段も安いのにしっかり楽しめて良い」と口コミでも好評です。
- 税込価格
- 545円
かるたの遊び方!こんなユニークなかるたも
8. もったいないばあさんかるた
出典: bookclub.kodansha.co.jpもったいないことをしているとやってくる、もったいないばあさん。生活の中にある「もったいない」を、もったいないばあさんがかるたを通してたくさん教えてくれますよ。
「水の出しっ放しをやめてくれた」「子どもも『もったいない』が口癖になった」とママやパパからも好評。ものを大切にしながら生活するという考えを、遊びながら自然と身につけることができそうですね。
- 税込価格
- 1,320円
9. 玩具ロードワークス あいうえおカルタ
沖縄の伝統玩具、琉球張子職人の豊永盛人さんが描く、あいうえおカルタです。肩の力が抜ける、微笑ましい絵柄に思わずにっこり。温かみとユーモアのある読み札も特徴です。
子どもとの遊びにはもちろん、家族や友人と楽しい時間を過ごすことができる、ユニークなかるたです。外箱の絵は一点ずつ手作業で色づけされているため、同じものが2つとありませんよ。
- 税込価格
- 2,463円
10. 奥野かるた店 かるた屋さんの 無地かるた(フチあり)
こちらは、自分で好きなかるたを作ることができる無地のかるたです。手作りすれば、どんなかるたにしようかと考える思考力、文字や文章の学習にも役立ちますね。
家族の名前を書いたり、子どもの成長エピソードを入れたりと作り方は無限にありますよ。神経衰弱のように絵合わせのかるたを作って楽しむのもおすすめです。
- 税込価格
- 1,100円
かるたの遊び方を覚えて楽しもう!
かるたは子どもの考える力や知識、語彙力を養うのにぴったりのカードゲームです。いろはかるたをはじめ、いろいろな種類があるので子どもの年齢や好みに合わせて選びましょう。家族だけでなく、お友達と一緒に盛り上がって遊ぶと、楽しい時間が過ごせますよ。
以下では、かるた遊びのサポートになる「あいうえお表・ひらがな表」を紹介しています。目につきやすいところに貼って楽しく覚えられると良いですね。
※表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。