5歳になると友達と過ごす時間も長くなり、興味の幅が広がっていろいろな遊びをするようになります。5歳の男の子の誕生日には、そんな好奇心を満たすプレゼントを贈りたいですよね。
そこで今回は、5歳の男の子の誕生日プレゼントの選び方のポイントと、おすすめ商品を8点ご紹介します。
5歳の誕生日プレゼント選びのポイント

5歳の誕生日プレゼントには、子どもの興味とあわせて次のジャンルに関係したものを選ぶと、きっと喜んでくれますよ。
自分で作るおもちゃ
手先を使って組み立てたり、一から作り上げたりする遊びを通じて、想像力や思考力が育まれます。自分で組み立てたり作ったりするおもちゃは集中力も培われそうですね。
考えながら遊ぶもの
ゲームなど考えて遊ぶおもちゃは、脳の発達を促します。考えることと遊ぶことがつながれば、小学校に進学してからも楽しんで学習できるはずです。
屋外で遊べるもの
外遊びが好きな子は、思い切り体を動かしたり、自然に触れられるようなものもおすすめ。その体験を通じて感受性も豊かになるかもしれませんよ。
自分で作って遊ぶおもちゃ!
1. レゴクラシック 黄色のアイデアボックス スペシャル 10698

全33色のレゴブロックが790ピースも詰まったスペシャルセットです。ドアや窓、タイヤなどの特殊パーツも豊富で、子どもの想像力が高まりそう。
はじめのうちは、作り方のヒントが載った説明書を参考に作ってみるのもいいでしょう。慣れてきたらオリジナルの創作に挑戦してみてくださいね。
- 税込価格
- 5,840円
- 対象年齢
- 4歳〜
2. ボーネルンド マグネティック スーパーマインド

形を「見つける・合わせる・組み立てる」といったステップで、図形の認識力を育むおもちゃです。問題カードに描かれた図形を、さまざまな形や色のタイルで作り上げていきましょう。
カードの内容は徐々にステップアップできるように作られていて、問題に取り組んで自分で考える力も鍛えられます。
- 税込価格
- 5,060円
- 対象年齢
- 5歳〜
頭をたくさん使って考えるゲームも!
3. エポック社 スーパーマリオ 大迷路ゲームDX ピーチ姫と5つの迷宮!

子ども達に人気のスーパーマリオが主人公の「大迷路ゲーム」。本体を左右に傾けたり回転させたりしながら、迷路板をコントロールしてボールをゴールに導きます。
ただの迷路ではなく、トンネルや回転ドアなど仕掛けがたっぷり。クリアしようとする過程で思考力や集中力もアップすること間違いなしですよ。
- 税込価格
- 2,527円
- 対象年齢
- 5歳〜
4. オインクゲームズ ナインタイル 新装版

手元にある9枚のタイル(カード)を自由に動かしたり、ひっくり返したりして、お題にそって並べていくパズルゲーム。
いちばん早くお題どおりに並べた人が勝ちというシンプルなルールですが、タイルの裏表の組み合わせに頭を使います。子どもから大人まで楽しめると好評のゲームです。
- 税込価格
- 2,000円
- 対象年齢
- 6歳〜
外で元気に体を動かすなら!
5. ジェイディジャパン キックボード JD BUG K3

鮮やかなレッドまたは爽やかなブルーから選べるカラーリングがかっこいいキックボード。地面を蹴りながら進むので体幹が鍛えられ、バランス感覚を養うことにもつながります。
大きめのデッキで乗りやすく、初めてのキックボードにもぴったり。ワンタッチで簡単に折り畳めて、付属のストラップで背負えば持ち運びもらくらくですよ。
- 税込価格
- 5,280円
- 対象年齢
- 5歳〜
6. ラングスジャパン ラングスバランスホッピング

ホッピングにデザイン性をプラスした、おしゃれでかっこいいバランスホッピング。握りやすいハンドルや、足踏み部分の滑り止めなど、使いやすさや安全面もばっちり。
遊びながら自然とバランス感覚や筋力がアップしそう。カラーバリエーションが豊富なのもも魅力的です。
- 税込価格
- 2,664円~
- 対象年齢
- 5歳〜
学べる絵本や図鑑もおすすめ!
7. こども百科 4・5・6歳のずかんえほん こんちゅうの本

「こんちゅうの本」は、ひらがなで読める図鑑絵本です。少しずつ文字に興味を持ったり覚え始めたりする5歳頃にぴったりのプレゼントですね。
身近な昆虫のイラストや情報がたっぷりと掲載されていて、イラストのリアルさや細かさも人気の理由ですよ。
- 税込価格
- 1,320円
- 対象年齢
- 4歳〜
8. ふしぎの図鑑 (小学館の子ども図鑑プレNEO)

子どもが毎日の暮らしのなかで感じる素朴な疑問に答える、ちょっと変わった図鑑。「空はなぜ青いの?」「どうしておなかがなるの?」など、大人でも答えるのに詰まりそうな題材を集めています。
「いきもの・しぜん・からだ・たべもの・せいかつ」の5つの構成を質問形式で図説していて、親子で一緒に楽しむことができます。
- 税込価格
- 3,080円
マグネットのおもちゃを使用する際の注意点

近年、マグネットのおもちゃによる誤飲事故が増えているため、国民生活センターでは次のような注意を促しています(※1,2)。
- 破損がないかを確認する
- 対象年齢未満の子どもがさわらないよう注意する
- 小さく磁力が強いマグネットおもちゃは危険なので子どもに与えない
あやまって磁石を飲み込むと消化管が傷つくおそれや手術が必要なケースもあります。マグネットのおもちゃを選ぶときは対象年齢や注意点をよく確認し、万が一、飲み込んでしまった場合は速やかに医療機関を受診してください。
5歳の誕生日には興味にあったプレゼントを
身の回りのことがおおかた一人でできるようになり、精神的にも大きく成長する5歳。友達同士の世界も広がり、さまざまなことに興味を持ち始めます。今回ご紹介した商品を参考に、子どもの興味にあった素敵なプレゼントを選んであげましょう。
下記では、5歳児におすすめのおもちゃを紹介しています。ぜひあわせてチェックしてみてくださいね。
※表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。