
● 必要数:1足
● 目安価格:2,000〜3,000円
妊婦さんの靴選びは、自分の安全とおなかの赤ちゃんを守ることを考えて、安定感のあるものを選びたいもの。とはいえ、入院まで使うものなので、せっかくならおしゃれにもこだわりたいですよね。そこで今回は、妊婦さんがおしゃれを楽しめる靴の選び方と、おすすめのフラットシューズを10点紹介します。
妊婦さんの靴って必要?

妊娠中は安全面を考慮して、ヒールの高い靴ではなく、安定感があるぺたんこ靴やフラットシューズ、またはヒールの低い靴があると安心です。
また、妊娠すると徐々にお腹が大きくなり、重心は前方に移動します。一方で体はそれを正そうとするため、反ったような姿勢になります。さらに、お腹が大きくなるにつれて足元が見えにくくなってきます。
特に階段は見えにくいもの。転倒しないよう、姿勢が安定する靴を選びましょう。
自分にあった安定感のある靴が大事!
お腹が大きくなってから3センチくらいのヒールをはいてみましたが、バランスが取りづらくてとても疲れました。とはいえ、ぺったんこ靴も普段はかないから疲れました…。私には低めのパンプスがぴったりで、バランスも取りやすくてよかったです!
セルさん
妊婦さんに適した靴は、どんな種類がある?
妊娠する前にヒールの高い靴をメインに履いていた場合、「どんな靴を選べばよいかわからない」という人もいるのではないでしょうか。
ひとくちにフラットシューズといっても、さまざまな種類があります。よく着る服のテイストや状況に応じて、安定感のある靴を何足か持っておくと重宝しますよ。
パンプス・フラットシューズ

バレエシューズのような、底が平らな靴は、今までヒールをメインで履いていた妊婦さんでも違和感なく履けるのでは?
クロップドパンツやパンツをロールアップして合わせると、足元がスッキリ見えます。普段使いはもちろん、結婚式やフォーマルな場面に履けるデザインも多いですよ。
モカシン・ローファー

ローファーはスリッポンタイプの革靴のこと。脱ぎ履きが簡単で、デニムなどのカジュアルアイテムとの相性も良く使いやすいのがポイントです。
やわらかい履き心地のモカシンは、屈曲性があるので歩きやすく、足にやさしくフィットします。足のむくみが気になるときにも履きやすいですね。
スリッポン

靴ひもや金具がなく、脱ぎ履きが簡単にできる靴を指します。ローファーなども広い意味ではスリッポンに含まれます。
履きやすいので、妊娠が進んでお腹が大きく前にせり出して足元が見えにくくなっても安心。産後に赤ちゃんのお世話で手がふさがっているときも、さっと履けるので重宝します。
妊婦さんが靴を選ぶときのポイントは?

ここでは、妊婦さんが靴を選ぶときのポイントについてご紹介します。
ヒールは3センチ以内
妊娠中、お腹がだんだんと大きくなるにつれて姿勢が前のめりになり、腰に負担がかかります。妊婦になったら、一般的に腰に負担がかかりにくいといわれる「ヒールが3センチ以内」の靴を履きましょう。
足のむくみを考慮した靴選びをする
妊娠後期になると足がむくみやすいので、靴が入らなくなってしまうこともよくあります。妊娠時の靴を選ぶときは、足が最もむくんでいる夕方頃の大きさを基準に選ぶようにしましょう。
履きにくい靴はNG
お腹が大きくなると足先まで手を伸ばすのが大変になります。足首をストラップで留める靴、ファスナーを上げ下げして履く靴、紐を毎回結ぶ靴などは、簡単に脱ぎ履きできないので避けたほうが無難です。
妊婦さんの靴はフラット&カジュアルが楽
1. キラキラ パンプス フラットシューズ

丸いフォルムがカジュアルコーデにぴったりのパンプス。色ムラ加工が施されたスムース素材は、アンティーク感があっておしゃれ度抜群。光沢がきれいなエナメル素材はコーディネートのアクセントになりますよ。
いずれもナチュラルなロングスカートからパンツまで、どんなコーディネートにも合わせやすいのがポイント。20.5~26.5cmという豊富なサイズ展開で、足がむくみやすい妊婦さんでも細かくサイズを選べるのが魅力的ですね。
- 税込価格
- 3,490円
2. リボン デザイン フラット レインパンプス

雨の日にも対応のレインパンプス。光沢のある素材がコーディネートのアクセントになりますよ。レインパンプス特有の生地やかかとの硬さもないので、痛くならず快適に履くことができます。
中敷きは体重がかかる部分をカバーする2重クッション構造で、へたりにくいのも魅力。ラウンドトウなのでつま先が痛くなりにくいですよ。カラバリ豊富なので、お気に入りを見つけてみてください。
- 税込価格
- 3,499円
3. アーチコンタクト バレエシューズ

大きめのバックルがアクセントのローヒールパンプス。バックルはパンプスと同色なので、ポイントになりつつも目立ちすぎず、どんなコーディネートにも合わせやすいカラー展開も魅力です。
履き口にはゴムが入っていて履きやすく、足にフィットしてくれます。屈曲するソールと低反発ウレタンフォームインソールで、足が疲れにくいのも◎。
- 税込価格
- 3,790円
4. ローカット スニーカー キャンバス

デイリーコーデに合わせやすい、ローカットのキャンバススニーカー。シンプルなのにどこか上品なデザインで、ヘビロテ間違い無しのアイテムです。
サイズ調整がしやすく、紐を結び直すことなくさっと履けますよ。クッション性に優れたラバーソールが足に係る負担を軽減し、歩きやすい!と評判です。リーズナブルなので、色違いで欲しくなってしまうかも。
- 税込価格
- 1,999円
妊婦さんの靴はレディなタイプも人気
5. ポインテットフラットパンプス

スッとつま先まで伸びるポインテッドトウのパンプスは、タッセルとビット金具、エナメル調素材とスエード調素材から選べる、バリエーションが魅力です。カラーも豊富なので、マタニティコーデのアクセントになる一足が見つかりそう。
インヒールが1.5cmあり、さりげない脚長効果と、ぺたんこすぎない安定感のある足の傾斜を生みますよ。どんなボトムスにも合わせやすいシューズです。
- 税込価格
- 2,861円
6. ポインテッドトゥ パンプス

深めのカッティングが足をすっきりきれいに見せてくれるポインテッドトゥのフラットパンプス。見た目はフラットですがインヒールが2.5cmあるため、美脚効果も期待できますよ。
スエード素材をはじめ、レオパード柄やパイソン柄からも選べます。普段使いだけでなくフォーマルな場面でも活躍してくれそうですね。
- 税込価格
- 3,180円
7. トリオカラー ポインテッド フラットパンプス

目を引く多色使いで、ママのテンションを上げてくれそうなフラットパンプスです。絶妙なカラーバランスと切り替えが、足元を上品かつおしゃれにまとめてくれますよ。
ポイントクッションインソールを採用していて、長く履いていても痛くならないと好評。ソール裏は合成ラバーソール素材で、滑りにくいのも安心ですね。
- 税込価格
- 2,970円
8. 2WAY スクエアトゥ バブーシュ Vカットパンプス

足先がスクエア型で、ゆったりはけるパンプスです。足がむくみやすい妊娠後期にも締め付けを気にせず履けるのが嬉しいですね。履き口はVカットになっていて足元がすっきり見えますよ。
柔らかい生地を使用しているので歩きやすく、かかとを踏んで歩けばバブーシュのように履くこともできます。お腹が大きなっても、しゃがまずにサッと履けるのはいいですね。
- 税込価格
- 2,990円
妊婦さんの靴は歩きやすさにこだわりたい
9. Kiyomo Asmo 超軽量 コンフォートシューズ

柔らかいサテン地を重ねて印象的なディティールを加えた、スリッポンタイプのローヒールシューズです。よく曲がり、足の動きを助けてくれるから、妊婦さんでも安心して履けますね。
シックでどんなシーンにも合うブラックとネイビーは、パンツスタイルなどクールに決めたときに重宝します。ワインレッドも落ち着いた色合いで、コーディネートのワンポイントに抵抗なく履けますよ。
- 税込価格
- 3,190円
10. ファーストコンタクト ローヒール パンプス

低反発のウレタンフォームを取り入れたインソールと、滑りにくく衝撃を吸収するアウトソールが、長時間履いても足を疲れさせない究極の1足です。アウトソールにはにおいや湿気をリフレッシュする効果もあるので、快適に過ごせますね。
歩く度にキラキラ輝くビジューモチーフと、フラワーモチーフがフェミニンで美しく、妊婦さんの足元を上品にまとめ上げます。
- 税込価格
- 3,790円
※表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。