PTA役員の仕事内容は?役員や委員を決める方法は?アンケート?

毎年、保護者を悩ませるもののひとつにPTA役員や委員の選出があります。下に小さな子供がいたり、仕事をしていたりすると時間が自由にならず、「できればやりたくないな」と思う人もいるかもしれませんね。そこで今回は、PTA役員について、仕事内容や役員・委員の決め方についてご説明します。

そもそもPTAってどんな組織?

PTA
PTAとは「Parent-Teacher Association」の頭文字からつけられた名称で、児童や生徒の健やかな成長をサポートすることを目的に、保護者と教職員が自主的に組織して運営している団体です。

学校や家庭での教育に理解を深めたり、学校外での生活指導を行ったりします。また、地域の教育環境を改善したり、充実させたりするために会員同士で学習会をすることもあります。

学校で組織されるPTAへの加入は任意で、法律などで義務づけられているわけではありません。

PTA役員の仕事内容とは?

小学校 役員 PTA
PTAの仕事内容は学校ごとに異なりますし、子供の学年や役職によっても異なるようです。

PTAは「本部」と、本部に所属する専門委員長によって統括される「専門部」から成り立つことが多いようです。

本部に所属する人を「役員」、専門部に所属する人を「委員」と呼ぶことが一般的です。

まずは、役員の一般的な仕事内容についてご説明します。

会長

文字通り、その学校のPTAのリーダーです。

PTAの会議を仕切ったり役員をまとめたりするのはもちろん、学校との交渉窓口にもなります。

運動会といった大きな行事では司会をしたり、入学式や卒業式では挨拶をすることもあります。また、絵や書き初めなどの選考委員をすることもあり、仕事内容は多岐に渡ります。

副会長

会長をサポートするのが仕事です。

会長が会議や行事などを欠席する場合は、副会長が会長の代役を務めます。

書記

会議のときに議事録を取ったり、書類を保管したりします。

会議のお知らせを作成したり、役員を選出するときのアンケートを作成した人もいるようです。

会計

PTAの活動資金を管理します。お金を扱うので、細かい計算や管理が苦手でない人が向いています。

会計監査

会計の監査を行い、会議で報告します。基本的に、報告は年度末の一度のみのことが多いようです。

専門委員長

PTAにはいくつかの専門部があり、それを統括するリーダーです。専門部からの報告を本部に連携するなど、重要な役割です。

PTA委員の仕事内容とは?

保護者会
専門委員は、各学年から数名ずつ選出されます。委員ごとの定例会に参加したり、所属している委員の活動をすることが一般的です。

学年学級委員

学年や学級内のPTA会員のとりまとめを行います。保護者会や行事などを企画したり、司会を務めたりすることもあります。

広報委員

学校行事で撮影や取材を行い、PTA広報誌を作成します。人に話を聞いたり、文章を書いたりするのが好きな人にはおすすめです。

保健委員

健康に関する講演会やイベントの企画・準備、司会進行を行います。

校内の環境活動や、保護者向けの給食試食会を行うこともあります。

選考委員

PTA役員の選出方法を決めたり、実際に役員を選んだりします。

役員候補に電話をかけたり家まで行ったりして、役員への就任を説得することもあるようです。

安全委員(地区委員)

通学路に立って、子供の通学を見守ります。

PTA会員が交代で行ったり、地域のボランティアにお願いしたりしている地域もあるようです。

PTA役員・委員を決め方は?アンケート?

挙手 手 返事
PTA役員・委員の決め方は、学校によって様々ですが、下記のような方法が一般的です。

役員の決め方

多くの学校は、12〜3月ごろに次年度の役員を決定します。高学年になる4〜5年生の保護者から選ぶことが多いようです。

1. 立候補を募る

まずは、PTAに加入している保護者から立候補を募ります。

しかし、立候補ですべての役員が決まることはほとんどなく、その場合は下記の方法が取られることが一般的です。

2. 下記の方法で指名か打診をする

● 抽選
● 選考委員が推薦し、個別に打診する
● 誰が適任かアンケートを取り、選考委員が打診する

3. 選挙

それでも決まらない場合は、適任だ思う人を候補者とし、選挙で決定することもあります

役員を1回務めたらその後は免除される、子供1人につき1回は役員か委員を務めなくてはならないなど、学校ごとのルールもあるようですね。

委員の決め方

入学・進級後の初めて保護者会で決めるのが一般的です。

委員も一般的には立候補ですが、人数が足りない場合は推薦で決めたり、学校によってはくじ引きやじゃんけんで決めることもあるそうです。

保護者会を欠席する人には事前に委任状やアンケートの提出を求めたり、欠席してもくじ引きの頭数には入れるなどの対策をしている学校もあります。

PTAの役員や委員は断れないの?

女性 クエスチョン ? はてな

フルタイムで仕事をしていたり、下に小さな子供がいたりすると、時間の調整が難しいこともありますよね。

とはいえ、共働きの家庭が増えているため、仕事を理由にPTAの役員や委員を断ることは実際は難しいようです。

保護者自身が体調がよくない、妊娠中である、転居の予定がある、日本語があまり理解できないなどの場合は、免除されたこともあるようです。

役員や委員の決め方、ルールは学校ごとに異なるので、年上の子供がいるママ友に確認するといいでしょう。

PTA役員・委員は子供の学校生活を見守れる

ランドセル 女の子 小学校 入学
PTAの役員・委員と聞くと「仕事が大変そうだから、なるべく断りたい」と思う人もいるかもしれませんね。

しかしPTA役員には、子供の学校での様子を間近で見守れたり、接点の少ない保護者や先生と親しくなれたりするメリットもあります。

また、1年間務めあげたときの達成感は、何事にも変えがたいようです。

とはいえ、仕事や家庭との両立が難しいこともあると思うので、ママ友から情報収集したり、家族とよく相談したりしてから、引き受けるといいですね。

こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう