子どもの成長が育休のモチベーションに!作業的な家事なども頑張れました


ライオン夫婦_プロフ

Twitterアカウント:@lion_fufu


パパ体験談 青帯

Q. 育休を検討しようと思った理由は?

A. 
・積極的に育児をしたかったから
・ママを気遣ったから
・育休を経験してみたかったから
・仕事を休みたかったから

Q. 育休を検討し始めた時期は?

A.
・妊活を始めてから 

Q. 職場/上司に育休を相談したのはいつ?

A.
・妊娠が発覚してから 

Q. 育休を相談した時の上司の反応は?

A.
・全面的に賛成してくれた 

直属の上司と部長に相談をしましたが、双方全面的に賛成し、応援してくれました。期間やタイミングも全てこちらに委ねてくれて、最後まで笑顔で送り出してくれました。

育休の期間にもよりますが、上司への相談はなるべく早い方がいいと思います。上司も事前準備ができ、要望が通りやすくなります。

Q. 育休を取るまでに大変だったことは?

A. 
・制度がわかりにくかった

私の会社では、子どもが産まれるにあたり通常の有給とは別に休みが付与される制度があります。育休はトータルで約6ヶ月とりましたが、育児休業3ヶ月、有給+追加の休み(会社の制度)3ヶ月でした。

会社の制度を利用する期間はフルで給与が出るため、会社の制度もフルで活用されることをおすすめします。


パパ体験談 黄色帯

Q. 育休を取って大変だったことは?

A.
・家事
・夫婦関係
・睡眠時間の短さ
・体の不調
・ストレスや孤独感 

実際に育児が始まって感じたのは、父親の役割は”間接育児”が多い、ということです。

よく「授乳以外は父親もできる」と言われるので、個人的にはミルクもオムツ交換も抱っこもやる気満々だったのですが、実際には食事の準備、掃除、洗濯などの家事全般や、哺乳瓶洗い、オムツ補充などが大半を占めます。それは新生児期は授乳を中心にリズムが出来上がるからです。

直接赤ちゃんと触れ合うよりも、そういった作業が多いので、一時期モチベーションが湧かなくなりましたが、赤ちゃんが育っていく姿を見れるので回復できました。

また、家事・育児はかがむ作業が多いので、腰と背中が早速痛くなっています(苦笑)。

Q. 育休を取って楽しかったことは?

A.
・赤ちゃんのお世話
・仕事をしなくていいこと 

何気ない表情を写真にとって、家族に共有したり、妻と笑い合ったりするのは楽しいです。

Q. 育休を取ってよかったことは?

A.
・育児スキルが高まった
・子どもの成長が実感できるようになった

深夜にギャン泣きされて寝かしつけに苦労しても、次の日の仕事などを考えずに、子どもに向き合えるのはよかったと思います。

また、出産後の妻は予想よりもダメージが大きかったので、そんな妻のサポートをフルでできたのもよかったです。

Q. 育休中のトホホな失敗談や、「これだけは気をつけろ!」と後輩パパに忠告したいことはありますか?

A.

家事レベルを「妻に何も言われないレベル」までは難しくても、少し聞けばほぼできるくらいまでにした方がいいです!パパが家事できないと、ママも余裕がない中で怒る→パパも落ち込む…と、負の連鎖が発生しがちです。

Q. 育休後スムーズに職場復帰できました?

A. まだ復帰していない

Q. 育休の長さは満足でしたか?

A. 満足だった

長い期間、家族だけの時間をつくれたからです。

Q. 最後に、育休を検討している後輩パパにアドバイスやエールをお願いします!

A.

迷うのであれば絶対に取った方がいいです!

思っている以上に育児は大変で、それを妻だけに任せると、育児で妻に一気に置いてかれてしまうと思います。子どもと向き合う時間が中心の生活を、ぜひ味わってみてください♪


パパになったら「パパninaru」!

要出典 パパninaru 育児アプリ エバーセンス

パパ専用の育児アプリ「パパninaru」には、たくさんのパパの育休体験談を掲載!

パパが育休を取る際に参考になるシミュレーターもあります。無料で利用できるので、ぜひダウンロードしてみてくださいね。

こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう