育休を通して「会社でのキャリア」から「人生のキャリア」を意識するように


ひろちゃん_プロフ

Twitterアカウント:@HeroIssy

Instagramアカウント:@ara4papa3


パパ体験談 青帯

Q. 育休を検討しようと思った理由は?

A. 
・積極的に育児をしたかったから
・ママ一人では無理だと思ったから
・育休を経験してみたかったから
・仕事を休みたかったから

Q. 育休を検討し始めた時期は?

A. 
・結婚したときから

Q. 職場/上司に育休を相談したのはいつ?

A. 
・安定期(5ヶ月)に入ってから

Q. 育休を相談した時の上司の反応は?

A.
・全面的に賛成してくれた 

育休制度が変わる年だったこともあり、会社としても男性育休の取得に前向きでした。職場としては、引き継ぎを計画的に実施することで、問題なく取得できたと思います。

Q. 育休を取るまでに大変だったことは?

A. 
・仕事の引き継ぎ

できるだけ早めに職場の調整を始めるべきです。私は半年かけて調整を行いました。

組織的に人事にも関わることですので、1ヶ月前とかでは時間が足りません。半年くらい前がいいのではと感じます。自分の部下が育休取得するにしても、半年前に言ってもらったら何の問題もありません。


パパ体験談 黄色帯

Q. 育休を取って大変だったことは?

A.
・睡眠時間の短さ
・体の不調
・自分の時間が取れないこと 

腰痛もちの私にとっては、おむつ替えや、抱っこが辛い時がありました。小学校低学年の上の子が赤ちゃん返りのようになって、そちらも大変でした。

Q. 育休を取って楽しかったことは?

A. 
・赤ちゃんのお世話
・夫婦関係

赤ちゃんのそばにいられることが一番です。夫婦のどちらかでやると、大変な部分がクローズアップされがちですが、2人で育児をすると楽しいことばかりです。

Q. 育休を取ってよかったことは?

A.
・育児スキルが高まった
・子どもがより可愛くなった
・子どもの成長が実感できるようになった
・キャリアに対する考え方が変わった

仕事ばかりして家庭に関わる時間が短いと、家族との会話も少なく、「大切なことを知らず知らずのうちに失うんだな」と感じました。

自分にとってのキャリアとは、会社でのキャリアでなく、人生のキャリアであると深く考えるようになりました。

Q. 育休中のトホホな失敗談や、「これだけは気をつけろ!」と後輩パパに忠告したいことはありますか?

A.

家事や育児に前向きに取り組めば、夫婦関係や親子関係が上手くいくようになります。それは「相手がしていることがいかに大変か」が、実感として理解できるようになるからです。

Q. 育休後スムーズに職場復帰できました?

A. まだ復帰していない

Q. 育休の長さは満足でしたか?

A. 満足だった

子どもの成長を感じるためには、1年でも短いと感じます。できるだけ長い期間の育休を取得して良かったと思います。

Q. 最後に、育休を検討している後輩パパにアドバイスやエールをお願いします!

A.

育休は取得するの一択です。好きな時にできるものでなく、人生で取得できる機会が限られます。

一生ものの経験ですので、必ず取得するようにしたほうがいいです。


パパになったら「パパninaru」!

要出典 パパninaru 育児アプリ エバーセンス

パパ専用の育児アプリ「パパninaru」には、たくさんのパパの育休体験談を掲載!

パパが育休を取る際に参考になるシミュレーターもあります。無料で利用できるので、ぜひダウンロードしてみてくださいね。

こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう