育休中は夜中の授乳を交代制にして、体力も精神的にもゆとりを持てました


パパ育休体験談 Twitter5

Twitterアカウント:@drumroll_tokyo


パパ体験談 青帯

Q. 育休を検討しようと思った理由は?

A. 
・積極的に育児をしたかったから
・ママを気遣ったから
・育休を経験してみたかったから

Q. 育休を検討し始めた時期は?

A. 妊娠が発覚してから

Q. 職場/上司に育休を相談したのはいつ?

A. 安定期(5ヶ月)以降

Q. 育休を相談した時の上司の反応は?

A. 全面的に賛成してくれた

最初の育休取得時(2016年)は、過去に男性社員が育休を取ったことがない状態で、まだ世間的にも男性の育休取得が珍しい空気がありましたが、否定的な言葉や感情は全くありませんでした。いろいろと言われることを覚悟していましたが拍子抜けするほどでした。

Q. 育休を取るまでに大変だったことは?

A. 仕事の引き継ぎ

管理職のメンバーへの指示出し等が必要になるため、育休期間中も限定的に(時給で)働けるよう、労務の方々に制度を手配して頂きました。


パパ体験談 黄色帯

Q. 育休を取って大変だったことは?

A. 
・睡眠時間の短さ
・自分の時間が取れないこと

強いて言うならという感じですが、寝かしつけの時間など、他のことが一切できない時間が思ったより多く、初めの頃は焦燥感を感じることはありました。

Q. 育休を取って楽しかったことは?

A.
・赤ちゃんのお世話
・家事
・夫婦関係
・趣味

上の子がいる中で育休を取っていると、平日に旅行やワーケーションに行きやすいので、家族の思い出が増えます。

Q. 育休を取ってよかったことは?

A.
・夫婦関係が良くなった
・できる家事が増えた/スキルが高まった
・育児スキルが高まった
・子どもの成長が実感できるようになった
・キャリアに対する考え方が変わった

我が家の場合、母乳とミルクの混合だったため、夜中の授乳を交代制にしてそれぞれ6時間ずつ寝ることができ、精神的にゆとりをもって育児ができました。

我が家は3人の子どもがいますが、妻は「夫が育休を取るから3人目を考えられた」とも言っています。

Q. 育休中のトホホな失敗談や、「これだけは気をつけろ!」と後輩パパに忠告したいことはありますか?

A.

初めの頃、育児休業給付金の振り込みが育休開始から2ヶ月以上かかることを知らず、無収入の中、どんどん減っていく預金残高を見ながら息が苦しくなったのを覚えています(笑)。

育休開始時に月収2ヶ月分くらいの蓄えがないとこうなります。

Q. 育休後スムーズに職場復帰できました?

A. できた

育休中に全く仕事をしないのではなく、制度の範囲内で業務をしていたことで、スムーズに復帰できました。

Q. 育休の長さは満足でしたか?

A. 満足だった

制度上取れる上限のため

Q. 最後に、育休を検討している後輩パパにアドバイスやエールをお願いします!

A.

やってみなきゃ分からないことも多いので、まずは長期の育休を取ると決めてから色々と検討されると良いと思います。

キャリアが不安なら、一定期間自分が仕事を離れても大丈夫な環境づくりを意識するように。家事が出来なければ、出来るようになる訓練期間に。育児休業給付金をいただきながらこういった経験が出来るのは、(会社員の場合)制度的にかなり優遇されています。

育休を取っても取らなくても、どのみち育児にはしっかりと向き合うことになると思うので、それなら使える制度は使う方が良いと思います。


パパになったら「パパninaru」!

要出典 パパninaru 育児アプリ エバーセンス

パパ専用の育児アプリ「パパninaru」には、たくさんのパパの育休体験談を掲載!

パパが育休を取る際に参考になるシミュレーターもあります。無料で利用できるので、ぜひダウンロードしてみてくださいね。

こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう