出産祝いのメッセージ!友人・上司あての例文や英語例は?

仕事でお世話になった上司や、普段から仲の良い友人が出産をしたら、お祝いの言葉を贈りたいと思いますよね。しかし、どんな言葉をかけたら良いのか、どんなフレーズがあると喜ばれるのか、なかなか思いつかない人が多いようです。そこで今回は、出産祝いのメッセージカードなどを上司や友人に贈るときにぴったりの例文や、英語で伝える場合の例文をご紹介します。

出産祝いのメッセージはいつ贈る?カードを添えた方がいい?

カレンダー 

出産祝いのメッセージは、産後1週間~1ヶ月以内に贈るようにしたいですね。メッセージを贈る方法としては、お祝いのプレゼントにメッセージカードを添えてもいいし、手紙やメールを個別に送ってもいいでしょう。

お祝いの品を同時に贈る場合は、いざ購入しようとすると何を買うか悩むこともあるので、準備する期間も含めてタイミングを考えましょう。

また、出産後の様子も考慮してあげると良いですね。

たとえば産後1週間目は、入院中で荷物などを受け取るのが難しいこともあります。また、そこから少なくとも1ヶ月間は自宅や実家などで体をゆっくりと休ませる時期ですが、同時に、慣れない育児や昼夜を問わない赤ちゃんのお世話により、今までと異なる生活リズムが始まっている状態です。

そのため、メールや手紙に限らず、お祝いの品を贈られた場合、受け取りの確認やお返しに時間がかかってしまうことも珍しくありません。感謝の気持ちを返したくても、思うように準備することができないこともあるので、すぐに返信やお返しがなくても、ゆっくりと待ちましょう。

出産祝いのメッセージのマナーは?

手紙 文章 ハガキ 封筒

出産祝いのメッセージは、子供が生まれた相手に対して贈る祝福の言葉です。主に、出産後の体調をねぎらう言葉、お祝いの言葉を中心に考えると良いですね。

場合によっては産後に体調を崩して入院が長引いているケースも考えられます。事前に母子の健康に関して様子を聞いておくことも、相手の気分を害さないお祝いメッセージを書くためのポイントですよ。

また、相手が目上の人かどうかで、文章の内容も変える必要があります。親しい仲でも、せっかくの祝福のメッセージが予想外に相手を傷つける可能性も。以下のような、主観を含む言葉、忌み言葉に気をつけるよう意識しましょう。

出産祝いのメッセージにふさわしくない言葉・内容

主観の入った言葉

「女の子でよかったですね」というように主観を入れた言葉を使うのは避けましょう。どちらかの性別を希望していても、実際に生まれたら性別関係なく、子供は大切な存在です。

出産に関して負を連想させる言葉

「流れる」「落ちる」などは、出産に関して負のイメージを連想させる言葉です。すでに子供が生まれているので流産を彷彿とさせる言葉は関係ないように思われますが、あまり良い印象は与えませんよ。

暗い印象を持つ言葉

「終わる」「苦しい」「消える」「薄い」など、暗い印象を与えかねない言葉も避けた方がいいかもしれません。赤ちゃんが生れてすぐの頃は、子育てに対して不安を抱いているママもいます。これからの生活や赤ちゃんの成長を不安にさせる言葉は控えましょう。

上から目線の言葉や不確かな情報、アドバイス

上から目線の言葉や不確かな情報、アドバイスも注意したいですね。特に育児は夫婦の考え方や子供の性格などにより、各家庭で方法や負担の大きさが異なります。具体的なアドバイスはこちらからはせず、聞かれたら応える程度にしておきましょう。

出産祝いのメッセージを上司に贈るときの例文

仕事 会議 相談

上司に出産祝いのメッセージカードを贈るときは、丁寧な言葉を使うことはもちろんですが、赤ちゃんの名前が事前にわかるようであれば、「○○ちゃん・○○くんのご誕生~」と、子供の名前を入れてあげるとより一層喜んでもらえますよ。

また、上司が男性であれば、「奥様にもお伝えください」など、家族を気づかう言葉があると嬉しいですね。お祝いの品を部下共同で購入した場合は、メッセージでその旨も伝えることを忘れないようにしましょう。

上司へメッセージを贈るときは、以下の例文を参考にしてくださいね。

例文1

ご出産おめでとうございます。赤ちゃんの健やかなご成長をお祈りします。

例文2

ご出産、おめでとうございます。どうぞご家族そろって健やかな日々を過ごされますように。

例文3

家族が一人増えて、益々にぎやかになりますね。○○ちゃんが健やかに成長されるよう、心よりお祈り申し上げます。

例文4

ご出産おめでとうございます。仕事の方はご心配なく、子育てに専念してください。また、赤ちゃんの顔を見に伺わせてください。ご家族の皆様のご健康をお祈りいたします。

例文5

○○ちゃんのご誕生、本当におめでとうございます。新しいご家族が加わられ、お忙しい日々を過ごされていることと存じます。幸せな日々が続きますよう、遠いこの地より、ご家族の方々の幸せをお祈りしています。

例文6

○○さん ご出産おめでとうございます。赤ちゃんのお健やかな成長をお祈りしています。職場一同より、心ばかりのお祝いをお贈りします。

例文7

○○さん ご出産おめでとうございます。かわいい家族が一人増えて、益々にぎやかな家庭になりそうですね。これから忙しくなると思いますが、また遊びに行かせてください。お子様にお会いできることを楽しみにしています。

例文8

○○様 赤ちゃんのお誕生、おめでとうございます。お忙しいことと思いますが、くれぐれもご自愛ください。お会いできる日を楽しみにしています。

出産祝いのメッセージを友人に贈るときの例文

女 友達

友人に出産祝いのメッセージカードを贈るときは、特に決まりはありません。関係性に合わせて、お祝いの言葉を贈ってあげましょう。

ただし、「親しき仲にも礼儀あり」だけは忘れずにいたいですね。産後は精神的に敏感になっている時期です。ブラックジョークは控え、純粋にお祝いの言葉を選びましょう。

それでは例文をみていきましょう。

例文1

○○さん、3人目の出産おめでとう!またみんなで遊ぼうね!

例文2

出産おめでとう!自分のことのように嬉しいよ!これからは楽しいことも喜びも全部2倍3倍になるね!赤ちゃんが元気に育ってくれることを祈っています。

例文3

出産おめでとう!!ママも○○ちゃんもお疲れ様でした。早く、うちの子供も含めて、皆で会いたいな。また連絡するね。

例文4

ご出産おめでとうございます!お祝い遅くなってごめんね。産後の身体で無理はしないように!ゆっくり身体を休めてください。

例文5

出産おめでとう!母子ともに健康で、無事に出産できてよかったー!ママ友として、一人の親友としてよろしくね!お互い相談して、成長していこう!○○のご家族が元気で幸せに暮らせますように。

例文6

○○さん、出産おめでとう。母子ともに元気とのことで、とても安心しました。○○さんに似て、優しく明るい笑顔の赤ちゃんでしょうね。近いうちに、かわいい赤ちゃんに会えることを楽しみにしています。産後は、身体を大切にしてくださいね。

例文7

○○ママへ、出産おめでとう。ついに、待望の男の子らしいね!もう3人も子供がいるなんてびっくりです。○○ちゃんがもうお姉ちゃんになるんだね。近いうち、おちびちゃんに会える日を楽しみにしています。本当におめでとう。

例文8

○○ちゃん、出産おめでとうございます。よく頑張ったね。産後の身体の回復は順調ですか。お二人の愛情をたっぷりうけたかわいい赤ちゃんだと聞きました。子育ては大変だと思いますが、素敵なご主人と2人3脚で頑張ってください。赤ちゃん、早く贈ったおもちゃで遊べるように元気に育ってね。

出産祝いのメッセージを英語で贈るときの例文

モノ おもちゃ アルファベット サイコロ

近年は、上司や友人に外国籍の人がいても珍しくない世の中になってきましたよね。その場合は、ぜひ母国語や英語でメッセージを贈ってあげましょう。

外国では一言でシンプルに「おめでとう!」と祝う場合や、さらに一言つけ加えたメッセージを贈る習慣があります。ここでは、英語での簡単な例文をご紹介します。

英語で一言メッセージを贈るときの例文

例文1

Congrats!:おめでとう!(Congratulationsの省略系)

例文2

Congratulations to you two!:二人目のお子さんおめでとう!

例文3

Hello Sweet Baby!:こんにちは、かわいい赤ちゃん!

英語で丁寧にお祝いのメッセージを贈るときの例文

例文1

May your sweet angel bring you much happiness.:かわいい天使が幸福をもたらしてくれますように。

例文2

Congratulations and best wishes to you and the little angel.:おめでとう、あなたと小さな天使の未来が最高になることを願います

例文3

Congratulations on the new little one!May your baby be blessed and cradled with love and joy.:おめでとう!赤ちゃんが愛と喜びにつつまれた人生を送れますように

出産祝いのメッセージは祝福の気持ちを伝えることが大切

女性 ハート 大事 守る

出産祝いの言葉は、長ければ良いというものではありません。内容を考えるあまり、贈るのが遅くなってしまっては本末転倒ですよね。

たとえお祝いの言葉が短く、一言であったとしても、祝福したい気持ちをその時々で伝えることが大切ですよ。普段あまり連絡をとっていなかったとしても、それをきっかけに連絡をしてあげると嬉しいものです。

どうしても産後1週間~1ヶ月にお祝いメッセージを贈ることができないときは、「直接会ってお祝いしたいと思っていたけど、タイミングが合わず遅れてしまってごめんなさい」「すぐにお祝いすべきところ、ご挨拶が遅くなり申し訳ございません」など一言添えて、メッセージとともに出産祝いの品を贈るのがおすすめですよ。

こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう