出産祝いの金額相場!友達と親族で違うの?渡し方はどうする?

友達や親族、同僚など身近な人に赤ちゃんが生まれたときに贈る「出産祝い」。初めて出産祝いを贈るときは、どんなものを贈ればいいのか悩んでしまう人が多いようです。せっかくなら、相手が喜んでくれるものを贈りたいですよね。そこで今回は、出産祝いとは何か、金額相場は親族と友達でどのように違うのか、渡し方はどのようにするのかなどについてご説明します。

出産祝いとは?

プレゼント ギフト おしゃぶり

「出産祝い」とは、自分の親しい人が出産をしたときに、赤ちゃんが無事に誕生したことを祝ってプレゼントや現金、商品券などを贈ることをいいます。

長く大変な妊娠・出産を終えたママや、それをサポートしたパパをねぎらうためのもので、家族が増えてこれから新しい生活が始まることを応援する意味合いもあります。

出産祝いを贈るときに大切なのは、「おめでとう」というお祝いの気持ちを込めることです。プレゼントや現金、商品券などと一緒にお祝いのメッセージを添えてあげると、相手も喜んでくれますよ。

出産祝いの相場!金額は親族や友達で違うの?

お祝い のし袋 お金 お祝い金

出産祝いを贈るときに気になるのが、お祝いの金額相場ですよね。出産祝いには絶対にこの金額といった決まりはありませんが、おおよその相場は決まっています。相手との関係性によって異なるので、下記を参考にしてみてくださいね。

親族へ出産祝いを贈るときの金額相場

自分の兄弟姉妹に赤ちゃんが生まれたときの出産祝いは、1~3万円が相場です。従兄弟などの親戚が出産したときは、5,000~1万円が多いようですが、間柄が親しければ、もう少し多くてもいいですね。

孫が生まれたときに、おじいちゃんおばあちゃんから子供夫妻に出産祝いを贈る場合、内孫の場合は10万円前後、そうでない場合は5〜10万円以内に収めることが多いようです。

友達へ出産祝いを贈るときの金額相場

友達が出産した場合の出産祝いは、5,000~1万円が相場です。現金や商品券ではなくプレゼントを選んで贈るケースが一般的です。友達同士でお金を出しあって、一つのものをプレゼントするのもおすすめですよ。

同僚・ご近所さんへ出産祝いを贈るときの金額相場

会社の同僚やご近所さんへの出産祝いは、3,000~5,000円が相場です。部下や後輩、仲のいい同僚が出産した場合は、もう少し多めでもいいでしょう。

友達のときと同じように、会社の同僚や同期で話し合い、皆でお金を出し合って一つの物を贈るのもいいですね。

上記でご紹介した出産祝いの金額は、あくまでも相場です。相手との関係性、渡す側の結婚の有無、以前にお祝いをもらったことがあればその金額などによっても変わってくるので、柔軟に考えてくださいね。

友達の出産祝い!お金以外のプレゼントは何を選ぶ?

携帯 調べる 23696177_m

出産祝いを贈るときは、お金や商品券のほかに、赤ちゃんやママがこれから使う物や、カタログギフトを贈るのが一般的です。

相手のことをよく知っていて、どんなテイストのものが好きか、何を欲しがっているかがわかる場合は、喜びそうな品物を選んでプレゼントしてあげましょう。

反対に、相手の趣味・嗜好をあまり知らなかったり、何を選んだらいいか迷ったりするときは、現金や商品券を渡してもいいでしょう。もらった側が自分で好きな商品を選べる、出産祝い用のカタログギフトも人気ですよ。

また、プレゼントで用意した品物を相手がすでに持っている、あるいは他の人からもらったというケースもあるため、相手が困ってしまわないように事前に何が欲しいか聞いてしまうのもおすすめです。

場合によっては、出産祝いの金額の半分をカタログギフトや商品券にして、もう半分はプレゼントにするというのも良いですね。

友達の出産祝いを選ぶときの注意点

贈り物 プレゼント

親族からは家具やベビーカーといったものをプレゼントされることが多いので、友達に出産祝いを贈る場合は、大物はなるべく避けて、小物類やいくつあっても困らないものなどを選ぶようにしましょう。

また、友達だけに限りませんが、1人目のおさがりがあるようなものは出産祝いでは避けるのがベターです。バウンサーや抱っこ紐、ベビーカーなどは、1人目と同じものを使う場合が多く、逆におむつなどの消耗品は喜ばれることが多いですよ。

友達への出産祝いの時期やタイミングは?

グッズ カレンダー 予定

出産祝いは、産後7~30日に郵送で贈るのが一般的です。

直接手渡ししたいとしても、出産後すぐに持って行くのは、あまりおすすめできません。出産直後のママは体力が消耗している時期なので、人に会うのも一苦労。

どうしても手渡ししたい場合は、よほど親しい間柄でない限りは、産後30日を過ぎて少し落ち着いた頃に、ママの状態を確認して会いに行くようにしましょう。早く喜びを一緒に分かち合いたいと思う気持ちもあると思いますが、相手の体調を第一に考えてあげてくださいね。

また、万が一のことも考慮して、赤ちゃんが無事に生まれてきてくれたことを確認してからお祝いを贈るようにしましょう。

出産祝いは金額だけでなく気持ちも大切

出産祝いの金額相場にはある程度の決まりがありますが、一番大切なのはお祝いの気持ちです。あまり金額にとらわれ過ぎず、相手が喜ぶものを贈ってくださいね。贈るときは、ぜひ温かいメッセージも添えるといいでしょう。

プレゼント選びは悩んでしまうこともありますが、相手の好きなテイストや欲しいものを知っておくと、選びやすくなりますよ。

金額相場やマナーを守りつつ、ママやパパが喜んでくれるような素敵な出産祝いを贈ってあげられるといいですね。

こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう