キックボード・キックスクーターは、前後に車輪があるボードにハンドルがついた乗り物で、足で地面を蹴ることで走行します。シンプルな操作で乗ることができ、バランス感覚も養われることから、「そろそろ挑戦させてみようかな…」と考えているママ・パパもいるのではないでしょうか。
そこで今回は子ども用キックボードの選び方と、人気のおすすめ商品を7点ご紹介します。
子ども用キックボードは何歳から使える?

一般的に、キックボードの対象年齢は車輪の数で決まります。最初は4輪など安定感が高いものからスタートし、徐々に難易度をあげていくのがおすすめです。
2歳または3歳頃は3~4輪の子ども用キックボードがおすすめです。まっすぐ進むので転びにくく、バランスが取りやすいことが特徴です。手を離しても自立するので、キックボードデビューにおすすめですよ。
3~4輪のキックボードに慣れたら、2輪タイプにステップアップするといいでしょう。体のバランスをコントロールしながら乗るため、少し難易度が上がります。メーカーや商品によって違いますが、2輪のキックボードは5歳頃からを対象年齢としたものが多いです。
子ども用キックボードの選び方・注意点は?

キックボードを選ぶときは、次にご紹介するポイントをおさえておくといいでしょう。
なお、道路や歩道でキックボードに乗ると危険なので、絶対にやめるようにしてください(※1)。使用が許可されている公園や広場などで、安全とマナーに気をつけて乗りるようにしましょう。
ブレーキの有無
キックボードは予想以上にスピードが出てしまうことがあるので、後輪の上のカバーを踏んでホイールの動きを止められるブレーキ付きのものを選ぶと安心です。ブレーキの使い方もしっかり教えてあげてくださいね。
重さ
公園や広場などキックボードを使用する場所まで持ち運びが必要になることもあります。小さいうちはママやパパが持ち運びやすい重さ、ある程度大きくなったら子ども自身が持ち運べる重さのキックボードがおすすめです。
ホイールのサイズ
ホイールの大きさは、4インチ、5インチ、8インチなどさまざまです。ホイールが大きいほど走行性や安定性が増し、小さいほど小回りが利きます。
ホイールが大きくなれば重量も増すので、走行性と重量のバランスも考えて選ぶといいでしょう。
安定性抜群の4輪タイプ!
1. マルカ アナと雪の女王 イージースケーター

ディズニー映画「アナと雪の女王」の世界観が満載の4輪キックボードです。走ると前輪がピカピカ光って、さらにキュート。
ハンドルの高さは3段階に調節でき、成長に合わせて長く使えるのもうれしいポイントですね。
- 税込価格
- 5,718円
- 対象年齢
- 3歳~
2. マルカ パウ・パトロール イージースケーター

こちらは人気アニメ「パウ・パトロール」の四輪キックボード。アルミ製で軽く、折りたたみ式なので持ち運びも簡単です。
キャラクターが描かれたお名前シール付きなので、使い始める前に記名して貼っておきましょう。
- 税込価格
- 5,895円
- 対象年齢
- 3歳~
人気の3輪タイプのおすすめ!
3. マイクロスクーター ミニ マイクロ デラックス LED

スイス発のブランド「マイクロ」の3輪キックボード。独自の「リーン&ステア構造」により、体重移動で左右に曲がるように作られているのが特徴です。
ハンドルの位置を最大67cmまで伸ばせるので、成長に合わせて調節できますよ。
- 税込価格
- 16,500円〜
- 対象年齢
- 2歳~
4. スクーデリアフェラーリ ツイストスクーター FXK50

フェラーリデザインのキックボードは、車好きの子にもぴったり。赤×黒のスタイリッシュな色づかいや前面に付いたロゴなど、フェラーリ要素を贅沢に詰め込んでいます。
ハンドルには方位磁石付きなので、走行中に冒険気分を味わえそうですね。
- 税込価格
- 7,980円
- 適正身長
- 身長90cm〜
5. JD RAZOR キッズ キックスクーター キックボード TC-02

世界中で人気のキックスクーターブランド「JD RAZOR」のキッズ用3輪モデルです。安定性も十分で、3歳頃から楽しむことができますよ。
前輪に走ると光るLEDホイールを搭載、本体の後ろにはスペアタイヤも装備しています。
- 税込価格
- 6,600円
- 対象年齢
- 3歳~
6. グロッバー プリモ フォールダブル ウッド ライト

フランス生まれのキックスクーターブランド「グロッバー」の子ども向けキックボード。こちらのモデルはウッドデッキを使用していて、ナチュラルな雰囲気とかっこよさを兼ね揃えています。
安定性が高く転びにくいため、初めてのキックボードとしてもおすすめですよ。
- 税込価格
- 11,880円
- 対象年齢
- 3歳~
2WAYで使えるタイプも!
7. スクート&ライド ハイウェイキック1

こちらは、座って蹴りながら進む「サドルモード」とキックボードとして走行する「スタンドモード」の2WAYで使えるタイプ。サドルモードなら1歳頃から乗れるため、成長や遊び方に合わせて長く楽しめるのがポイント。
個性的なデザインやくすみカラーがおしゃれで、乗っている姿もかわいらしいですね。
- 税込価格
- 18,700円
- 対象年齢
- 1歳~
子ども用キックボードに乗るときの注意点は?

けがを防ごう
キックボードで遊ぶときは、ヘルメットやプロテクターがあると安心です。特に小さな子や初めて乗る子どもは転んでしまうことも多いため、きちんと装着してけがを防ぎましょう。また、靴ひもがタイヤに巻き込まれないよう注意しましょう。
安全な場所で遊ぼう
キックボードはスピードが出るので、人混みや坂道を避け、公園や広場など平らで広々とした場所での使用を心掛けてください。必ず近くで大人が見守るようにしましょう。また前述のように、道路や歩道ではキックボードに乗らないようにしてくださいね。
子ども用キックボードで外遊びを楽しもう
キックボードは年齢や身長に合ったものをきちんと選べば、楽しみながら自然にバランス感覚を養える優秀な遊び道具です。公共のルールや、けがに気をつけながら、楽しく安全に遊べるといいですね。
下記では、子ども用のトランポリンを紹介しています。天気が悪い日でも室内で体を動かせるので、こちらもぜひチェックしてみてください。
※表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。