
Twitterアカウント:@omron1031
ブログ:双子子育て奮闘記

Q. 育休を検討しようと思った理由は?
A.
・積極的に育児をしたかったから
・ママを気遣ったから
・ママ一人では無理だと思ったから
・育休を経験してみたかったから
Q. 育休を検討し始めた時期は?
A.
・安定期(5ヶ月)に入ってから
Q. 職場/上司に育休を相談したのはいつ?
A.
・妊娠後期(8ヶ月)に入ってから
Q. 育休を相談した時の上司の反応は?
A.
・おおむね賛成だけど、条件を提示された
Q. 育休を取るまでに大変だったことは?
A.
・仕事の引き継ぎ
もっと前から、共同して出来る業務環境を整えておけば、長期間育休を取得出来る可能性があったと思っています。

Q. 育休を取って大変だったことは?
A.
・赤ちゃんのお世話
・自分の時間が取れないこと
Q. 育休を取って楽しかったことは?
A.
・赤ちゃんのお世話
・写真館での記念撮影
・保育園見学
Q. 育休を取ってよかったことは?
A.
・育児スキルが高まった
・子どもがより可愛くなった
・子どもの成長が実感できるようになった
Q. 育休中のトホホな失敗談や、「これだけは気をつけろ!」と後輩パパに忠告したいことはありますか?
A.
Q. 育休後スムーズに職場復帰できました?
A. できた
Q. 育休の長さは満足でしたか?
A. 満足でなかった
2週間取得しましたが、終わってみればあっという間でした。もう少し長ければ、奥さんの負担を軽くしてあげられたと思います。
Q. 最後に、育休を検討している後輩パパにアドバイスやエールをお願いします!
A.
パパになったら「パパninaru」!

パパ専用の育児アプリ「パパninaru」には、たくさんのパパの育休体験談を掲載!
パパが育休を取る際に参考になるシミュレーターもあります。無料で利用できるので、ぜひダウンロードしてみてくださいね。