半年間の育休。双子の日々の成長に、自分も挑戦しなくてはと思うように!


パパ育休体験談 Twitter14

Twitterアカウント:@tonarylabo

YouTubeチャンネル:双子育児パパチャンネル × となりーらぼ


パパ体験談 青帯

Q. 育休を検討しようと思った理由は?

A. 
・ママ一人では無理だと思ったから
・ママから育休を取ってほしいと言われていたから
・双子妊娠が発覚し、妻一人では無理だという話になったため

Q. 育休を検討し始めた時期は?

A. 妊娠が発覚してから

Q. 職場/上司に育休を相談したのはいつ?

A. 妊娠が発覚してから

Q. 育休を相談した時の上司の反応は?

A. 全面的に賛成してくれた

その後、出産3ヶ月前に県外に異動になったため、上司が変わりました。しかしその上司は私が育休を取得したい旨を知らず、ひと悶着ありました。

Q. 育休を取るまでに大変だったことは?

A. 職場(上司)が積極的に対応してくれなかった


パパ体験談 黄色帯

Q. 育休を取って大変だったことは?

A. 
・赤ちゃんのお世話
・睡眠時間の短さ
・体の不調
・ストレスや孤独感
・自分の時間が取れないこと

一番大変だったのは、物事が予定通りに進まないことでした。その結果睡眠不足にもなるし、体調も崩します。

そんな時、奥様は困難を分かち合う戦友のような存在でした。どちらかが精神的にきつくなっても、もう片方が支えて。そんな感じで支え合うことができれば、育児はとても楽しいです。

Q. 育休を取って楽しかったことは?

A.
・赤ちゃんのお世話
・夫婦関係
・パパのコミュニティでの活動
・地域の多胎サークル活動

生後半年の双子を連れて旅行に行ったことです。その月齢の子を連れて旅行なんて、我が家にとっては挑戦でした。

ウェルカムベビーの宿に宿泊しましたが、スタッフさんも丁寧に対応してくれて、子どもとの思い出も作れて、大変だけど最高でした(子どもは旅行など求めていないので、親の自己満足ですが)。

Q. 育休を取ってよかったことは?

A.
・育児スキルが高まった
・子どもがより可愛くなった
・子どもの成長が実感できるようになった
・キャリアに対する考え方が変わった

赤ちゃんは意識高いです。寝返りできるようになったら、すぐに腹ばいの練習を始めます。あっという間にハイハイして掴まり立ちして伝い歩きまで。

赤ちゃんは常に何かに挑戦しています。この子達の親として恥ずかしくない、常に挑戦する父親の背中を見せ続けたいと思うようになりました。

Q. 育休中のトホホな失敗談や、「これだけは気をつけろ!」と後輩パパに忠告したいことはありますか?

A.

双子育児限定かもしれませんが、パートタイムワンオペができるように、すべての家事育児をできるようにした方が良いです。

育児や家事を常に妻と一緒に対応しているとお互いの時間が作れず、簡単に睡眠不足になります。お互いの自由時間が心の余裕を育み、育児を楽しくさせ、子供の健やかな成長に繋がると信じています。

Q. 育休後スムーズに職場復帰できました?

A. まだ復帰していない

Q. 育休の長さは満足でしたか?

A. 満足だった

最も頻繁に大人の手が必要な時期を過ごすには十分な長さだから

Q. 最後に、育休を検討している後輩パパにアドバイスやエールをお願いします!

A.

現在は男性の育休の在り方についての過渡期です。日本の育休制度は世界的にみても優良ですが、日本社会の価値観は追い付いていません。育休を取らせる側(上司)にも、人員の補充やタスクの再分配、課員のケアなど大きな不安があります。取得する側は、法律で守られているので、会社側は交渉の余地すらないです。

したがって復職を考えた場合に大事なことは、職場への最大限の誠意と配慮だと思います。例えば、母子手帳をもらえたらすぐに職場に育休取得の意思を伝えるなど、なるべく早く動くことが肝要と思います。大切な命を授かる機会です。取得の交渉がうまく進捗しなくても、上司や相手を配慮し、粘り強く頑張ってみて下さい。良くも悪くも復職の際に自分に返ってきますよ。

一人一人、奥様の妊娠出産のケースも異なるし、働き方や価値観も違います。なので、男性育休の期間や取り方も十人十色。職場や奥様、自分自身ともしっかり相談しながら、自分らしい育休をデザインできるように応援しています。
育休取得する決断と育休の日々は、間違いなく皆様の人生の財産になります。頑張って!


パパになったら「パパninaru」!

要出典 パパninaru 育児アプリ エバーセンス

パパ専用の育児アプリ「パパninaru」には、たくさんのパパの育休体験談を掲載!

パパが育休を取る際に参考になるシミュレーターもあります。無料で利用できるので、ぜひダウンロードしてみてくださいね。

こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう