育休のおかげで働く&生きる目的が明確に!復帰後の仕事にも好影響でした


パパ育休体験談 プロフィール  ファルコパパさん

Twitterアカウント:@bandiera0518


パパ体験談 青帯

Q. 育休を検討しようと思った理由は?

A. 
・積極的に育児をしたかったから
・ママを気遣ったから
・ママ一人では無理だと思ったから
・ママから育休を取ってほしいと言われていたから
・育休を経験してみたかったから

Q. 育休を検討し始めた時期は?

A. 妊娠が発覚してから

Q. 職場/上司に育休を相談したのはいつ?

A. 安定期(5ヶ月)に入ってから

Q. 育休を相談した時の上司の反応は?

A. 全面的に賛成してくれた

上司世代は男性が育休を取ることが一般的ではなかったので、「育児にあまり参加せず奥さんに恨まれた」というエピソードを複数人から聞かされ。「その分、がんばって欲しい」と後押しされました。理解がある職場に大変感謝しています。

Q. 育休を取るまでに大変だったことは?

A. 
・特になし

育休期間中の自分の仕事をどのように処理するか、早めにリソースを確保することが大切です。

上司任せだと反発を買うので、緊急性のない業務は削減することや、この機会に業務の見直しをしようと周りを巻き込んで、他の方への負担を減らそうとする姿勢を見せることが大切だと思いました。自分は一部の業務をアウトソースして、社外にお願いしました。

また職場復帰後は、不在時の遅れをすぐにキャッチアップしてリカバーすることが、周りへのアフターフォローとしてとても大切だと感じました。

そして何より、普段からきちんと仕事をしていればいるほど、周りには受け入れてもらいやすいと思います。普段からわがままに振る舞い、権利ばかり主張していると、その分反発も強いと思います。


パパ体験談 黄色帯

Q. 育休を取って大変だったことは?

A. 
・赤ちゃんのお世話
・睡眠時間の短さ

毎日の夜間対応は大変です。でも奥さんのほうが、もっと大変な出産を経験して、心身共にボロボロです。育児だけでなく家事もがんばりましょう!

私は人生で最も子どもと密接に過ごす時間だと思って、楽しむことを意識していました。大変ですが赤ちゃんはとってもかわいいので、良いこともたくさんあると思います。

Q. 育休を取って楽しかったことは?

A. 
・赤ちゃんのお世話
・家事
・夫婦関係
・仕事をしなくていいこと
・趣味

子どもと過ごして、たくさん写真を撮るのが楽しかったです。

また、お散歩できるようになると平日昼間から家族でお出かけできるので、いろいろな場所に行けて楽しかったですね。

夜間対応は大変ですが、開き直って夜更かしして、観たかった映画など観るのも楽しかったです。

Q. 育休を取ってよかったことは?

A.
・夫婦関係が良くなった
・できる家事が増えた/スキルが高まった
・育児スキルが高まった
・子どもがより可愛くなった
・子どもの成長が実感できるようになった
・キャリアに対する考え方が変わった

独身時代はただダラダラ働いていました。結婚して子どもが生まれて、働く目的や日々生きる目的がはっきりして、ハリのある毎日を過ごせるようになりました。

復職後もなるべく効率的に仕事をこなして、早く帰るようになりました。

Q. 育休中のトホホな失敗談や、「これだけは気をつけろ!」と後輩パパに忠告したいことはありますか?

A.

育児・家事はやりすぎということはないので、率先してドンドンするくらいが、ちょうど良いと思います。

というか、やらないと予防接種や健診、保育園対応、各イベント対応など、次から次にやることが増えて、奥さんだけでは抱えきれなくなってしまいます。

これくらいやれば充分と思わず、ガンガン育児・家事をやりましょう!

Q. 育休後スムーズに職場復帰できました?

A. できた

Q. 育休の長さは満足でしたか?

A. 満足だった

子どもの扱いや育児に十分に慣れることができました。

Q. 最後に、育休を検討している後輩パパにアドバイスやエールをお願いします!

A.

大変なこともあります。しかし、育休をとって子どもや妻と過ごすことで、人生の充実感を感じることができます。

復職後には、育休を取ったことを周囲に好意的に受け取られる場面も多く、また上司や人事に評価されることもあり、キャリアにとっても良い影響がありました。

イヤな思いをすることがないとは言い切れませんが、人生で今この時でしかできない経験だと思います。ぜひ多くの方に取得していただきたいので、前向きに捉えて、育休取得を検討してみてください!


パパになったら「パパninaru」!

要出典 パパninaru 育児アプリ エバーセンス

パパ専用の育児アプリ「パパninaru」には、たくさんのパパの育休体験談を掲載!

パパが育休を取る際に参考になるシミュレーターもあります。無料で利用できるので、ぜひダウンロードしてみてくださいね。

こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう