夫婦にとって子育ては超長期戦!育休期間で認識を合わせることが大切です!


パパ育休体験談 Twitter38

Twitterアカウント:@hiromasaya_


パパ体験談 青帯

Q. 育休を検討しようと思った理由は?

A. 
・積極的に育児をしたかったから
・ママ一人では無理だと思ったから

Q. 育休を検討し始めた時期は?

A. 妊娠が発覚してから

Q. 職場/上司に育休を相談したのはいつ?

A. 安定期(5ヶ月)以降

Q. 育休を相談した時の上司の反応は?

A. 全面的に賛成してくれた

もともと2年くらい育児に専念したいと考えていて、最初は妻の双子出産を理由に退職の相談をしていました。

しかし部長から会社の制度として育休制度があること、権利なので長期間取得しても構わないことを提示していただき、2年間取得することに決めました。

国や会社の育休の制度も知ってはいましたが、実際に長期間取得することはできないと考えていたので、嬉しい誤算でした。

Q. 育休を取るまでに大変だったことは?

A. 仕事の引き継ぎ

できる範囲でなるべく早めに育休取得の意思を伝えること。


パパ体験談 黄色帯

Q. 育休を取って大変だったことは?

A. 
・赤ちゃんのお世話
・睡眠時間の短さ

双子でミルク育児だったので、最初はとにかく寝れないことが大変でした。妻は帝王切開後でなるべく休んでもらいたかったこともあり、できるだけ自分でやろうと思っていましたが、それでも結構動いてもらわないと回らない状態でした。

2回目の育休の時は、どちらかといえば、上の子達のお世話やケアのほうが大変だった印象です。

Q. 育休を取って楽しかったことは?

A. 
・赤ちゃんのお世話
・夫婦関係

歩くにしても言葉にしても、少しずつできるようになっていくのかな?と思っていました。実際はある程度までいって停滞→突然ブレイクスルーが起きて一気にできるようになるという感じで、楽しかったです。

Q. 育休を取ってよかったことは?

A.
・夫婦関係が良くなった
・育児スキルが高まった
・子どもがより可愛くなった
・キャリアに対する考え方が変わった

子育ては確かに大変ですが、妻と一緒に過ごす時間が長くなると自然と会話も増えました。大変だからこそ、自分たち家族が大切にしたい価値観や優先順位みたいなものを一緒に考えられたのはよかったと思います。

Q. 育休中のトホホな失敗談や、「これだけは気をつけろ!」と後輩パパに忠告したいことはありますか?

A.

妻がこだわりたい部分を無視しないことでしょうか。特に初めての子育ての場合は、自分は効率化したいと思っていても、妻はしっかりとやりたいと思っていて意見が分かれることもたくさんありました。そこを無視して自分本位で進めようとせずに、まずは話し合うことが大切だと思います。

Q. 育休後スムーズに職場復帰できました?

A. できた

Q. 育休の長さは満足でしたか?

A. 満足だった

子ども達の変化が一番激しい時期の大変さや喜びなどを、夫婦共通の経験として体験できたこと。また、それが時期によって変わっていくことを夫婦で共有できたこと。

Q. 最後に、育休を検討している後輩パパにアドバイスやエールをお願いします!

A.

子どもが生まれるとこれまでの生活とはガラッと変わります。しかも子育ては超長期戦。だからこそ夫婦の認識を合わせながら進んでいくことが大切だと思います。良いスタートを切っておくことに越したことはないので、出産と同時にある程度の期間(半年ぐらいは)育休をとって、夫婦で一緒に子育てに取り組むのがオススメです。


パパになったら「パパninaru」!

要出典 パパninaru 育児アプリ エバーセンス

パパ専用の育児アプリ「パパninaru」には、たくさんのパパの育休体験談を掲載!

パパが育休を取る際に参考になるシミュレーターもあります。無料で利用できるので、ぜひダウンロードしてみてくださいね。

こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう