

Q. 育休を検討しようと思った理由は?
A. 育休を経験してみたかったから
Q. 育休を検討し始めた時期は?
A. 妊活を始めてから
Q. 職場/上司に育休を相談したのはいつ?
A. 妊娠が発覚してから
Q. 育休を相談した時の上司の反応は?
A. 全面的に賛成してくれた
「育休は権利だから大丈夫。しっかり休みなさい」と協力的だった。しかし他部署の年配職員から否定的な発言があった(今必要ある?来年に延ばせない?など)。この発言を受け、直属の上司から「気にしなくて良い」とフォローがあった。
Q. 育休を取るまでに大変だったことは?
A. 仕事の引き継ぎ
引き継ぐ仕事が多かったので、もう少し早くからマニュアル等の作成に取り掛かるべきだった。通常業務にプラスされる形で、引き継ぐマニュアル作成があったので、休む前は膨大な仕事量になっていた。

Q. 育休を取って大変だったことは?
A. 夫婦関係
子どもとは血を分けているが、妻とは他人。細かな部分で違いがあり、ストレスを感じることも多い。話し合う時間をきっちり取って、焦らずじっくり話し合うことが大切。
Q. 育休を取って楽しかったことは?
A. 赤ちゃんの成長を家族で見ることができる
時間を気にせず行動することができ、子どもが納得するまでじっくり待つことができる。
Q. 育休を取ってよかったことは?
A.
・夫婦関係が良くなった
・育児スキルが高まった
・子どもがより可愛くなった
・子どもの成長が実感できるようになった
子どもの育て方や、これからの人生設計などゆっくり夫婦で話し合えた。また子どもの成長を夫婦で共有し、共に楽しむことができた。
Q. 育休中のトホホな失敗談や、「これだけは気をつけろ!」と後輩パパに忠告したいことはありますか?
A.
妻がやってほしいこと(時と場合で変化する)と、自分がしたいこととのギャップが大きいので、しっかり話すことが大切。
Q. 育休後スムーズに職場復帰できました?
A. できた
直前にエクセル等で職場で利用できるファイルを作成したり、YouTube等で役立つ知識を仕入れたりしていた。
Q. 育休の長さは満足でしたか?
A. 満足だった
仕事復帰とのバランスも良かったため。
Q. 最後に、育休を検討している後輩パパにアドバイスやエールをお願いします!
A.
最高の経験になるのは間違いないので、ぜひ挑戦してみてください!