

Q. 育休を検討しようと思った理由は?
A.
・積極的に育児をしたかったから
・ママを気遣ったから
・育休を経験してみたかったから
Q. 育休を検討し始めた時期は?
A. 結婚前から
Q. 職場/上司に育休を相談したのはいつ?
A. 妊娠後期(8ヶ月)以降
Q. 育休を相談した時の上司の反応は?
A. おおむね賛成だけど、条件を提示された
ただし、基本的には休みですが「どうしても人数不足の場合は出勤してくれ」というスタイルでした。結局、9日間は育休できて、残りの5日間は午前中〜15時までという感じ。社長からはこれなら大丈夫だと言ってもらえました。
Q. 育休を取るまでに大変だったことは?
A. 特になし

Q. 育休を取って大変だったことは?
A.
・赤ちゃんのお世話
・赤ちゃんの手続き
Q. 育休を取って楽しかったことは?
A.
・赤ちゃんのお世話
・家事
・夫婦関係
Q. 育休を取ってよかったことは?
A.
・夫婦関係が良くなった
・できる家事が増え、スキルが高まった
・育児スキルが高まった
・子どもがより可愛くなった
・子どもの成長が実感できるようになった
Q. 育休中のトホホな失敗談や、「これだけは気をつけろ!」と後輩パパに忠告したいことはありますか?
A.
Q.育休後スムーズに職場復帰できました?
A. できた
Q. 育休の長さは満足でしたか?
A. 満足ではなかった
ママの体調が落ち着くまでに1ヶ月以上かかったことに加え、赤ちゃんの手続きや内祝い、お宮参りなどやることがたくさんあり、時間が必要だと考えたからです。
Q. 最後に、育休を検討している後輩パパにアドバイスやエールをお願いします!
A.