

Q. 育休を検討しようと思った理由は?
A.
・積極的に育児をしたかったから
・ママを気遣ったから
・ママ一人では無理だと思ったから
・育休を経験してみたかったから
・仕事を休みたかったから
・職場の後輩達に育休を取っている姿を見せることで育休取得の文化を作りたかったから
Q. 育休を検討し始めた時期は?
A. 安定期(5ヶ月)以降
Q. 職場/上司に育休を相談したのはいつ?
A. 安定期(5ヶ月)以降
Q. 育休を相談した時の上司の反応は?
A. 全面的に賛成してくれた
Q. 育休を取るまでに大変だったことは?
A.
・仕事の引き継ぎ
・お金をどうやりくりするかを考えること
仕事という言い訳ができなくなるので、育児にストイックに向き合わないと妻の不満が募るリスクも。

Q. 育休を取って大変だったことは?
A. 夫婦関係
Q. 育休を取って楽しかったことは?
A.
・赤ちゃんのお世話
・家事
・夫婦関係
・仕事をしなくていいこと
・趣味
Q. 育休を取ってよかったことは?
A.
・夫婦関係が良くなった
・できる家事が増えた/スキルが高まった
・育児スキルが高まった
・子どもがより可愛くなった
・子どもの成長が実感できるようになった
・キャリアに対する考え方が変わった
Q. 育休中のトホホな失敗談や、「これだけは気をつけろ!」と後輩パパに忠告したいことはありますか?
A.
Q. 育休後スムーズに職場復帰できました?
A. できた
Q. 育休の長さは満足でしたか?
A. 満足ではなかった
保育園に預けられるまでは複数人で育児した方がいいと思うから。
Q. 最後に、育休を検討している後輩パパにアドバイスやエールをお願いします!
A.