赤ちゃんと一緒に行く初めてのゲレンデ。雪景色を見た赤ちゃんが、どんな顔をするのかワクワクしますよね。最近はキッズパークがあるゲレンデも増えているので、赤ちゃんも雪遊びが楽しめますよ。そんなときでも赤ちゃんの体を冷やさないように、スキーウェアやスノーウェアを準備しましょう。
今回は、ベビースキーウェアの選び方と、おすすめ商品5点をご紹介します。
ベビースキーウェアの選び方は?

ベビースキーウェアは、上下がつながったつなぎタイプが主流です。赤ちゃんの動きをさまたげずに、足元から上半身までしっかりと温めてくれますよ。雪が入り込みにくいので、寝転がっても安心です。選ぶときは、下記のポイントに気をつけましょう。
雪の上で目立つ色・柄
雪と同化する白地のウェアは、赤ちゃんが雪の上に座っていても気づきにくいもの。なるべく目立つ色や柄のウェアを選びましょう。
撥水・耐水加工のあるもの
撥水・耐水加工がしっかりしたウェアを選ぶと、赤ちゃんが雪の上を転げまわっても体が冷えにくく安心ですよ。
サイズ調節や着脱がしやすいデザイン
袖丈や股下をアジャスターでサイズ調節できるものを選ぶと、赤ちゃんの成長に合わせて長く着ることができます。また、フロントが大きく開くデザインを選ぶとおむつ替えがしやすいですよ。
ベビースキーウェア!女の子用のおすすめ
1. ベビー スキーウェア ハート

女の子らしい華やかなハート柄の女の子用スキーウェア。生地表面は、水を弾き、浸み込みにくい撥水加工。耐水圧は2000mmで、雪国のゲレンデでもしっかり使えるウェアですよ。
フロントジップが股下まで続いているので着脱も簡単。ママに嬉しい工夫ですね。
- 税込価格
- 3,980円
- サイズ
- 80/90/95cm
2. 裏起毛&撥水加工 スキーウエア

フードのとんがり帽子とキルティングのようなステッチが可愛いスキーウェア。カラーはピンクとブルーの2色展開。どちらも女の子に似合いそうですね。
撥水加工がされているので、雪の上でハイハイしたり寝転がったりしても安心。ボディ部分は裏起毛でポカポカです。
- 税込価格
- 4,362円
- サイズ
- 66/73/80/90/100cm
ベビースキーウェア!男の子用のおすすめ
3. ミリタリー柄 ベビー スキーウェア

ミリタリー調のスキーウェアは、ママやパパのMA-1とリンクコーデするのもおすすめ。
水を弾いて染み込みにくくする加工が施されているため、思いっきり雪遊びができますよ。ボア付きのフードや二重構造のズボン裾で寒さ対策もばっちりですね。
- 税込価格
- 3,190円
- サイズ
- 80/90/95cm
4. キッドバウ フード付スノーコンビ 電車

男の子が大好きな電車柄のスキーウェアです。赤のファスナーがアクセントになっておしゃれですね。
中綿入りで保温性が高く、ボディ部分の裏地はフリース素材で冷えやすい赤ちゃんのお腹周りをしっかり温めます。腰にはサイズ調節用の紐もついていますよ。
- 税込価格
- 5,390円
- サイズ
- 80/90/95cm
5. ベビー スキーウエア 恐竜

恐竜の柄が目を引く男の子用のベビースノーウェア。広いゲレンデや雪景色の公園でも目立ちそうですね。
ゴム入りの袖口とズボン裾で、冷気や雪が入り込むのをきっちりガード。ファスナーがひざ辺りまで開閉するので、着替えも楽々できますよ。
- 税込価格
- 3,190円
- サイズ
- 80/90/95cm
ベビースキーウェアで赤ちゃんを雪遊びに熱中させてあげよう!
赤ちゃんは、寒さをうまく伝えることができませんよね。だからこそ、パパ・ママは防寒対策をしっかりとしたいもの。今回ご紹介したベビー用スキーウェアを参考に、ゲレンデデビューにぴったりなウェアを探しましょう。
雪遊びの時に忘れてはいけないのが、足元の防寒です。下記ではベビー用のスノーブーツを紹介しているので、あわせてチェックしてみてくださいね。
※表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。