3月3日はひな祭り。娘や孫の初節句を前にいざ雛人形を買おうと思っても、種類が豊富でどれを選んだらいいのか迷ってしまうこともあるかもしれません。
そこで今回は、雛人形の選び方や種類、価格相場とともに、おすすめの商品を10点ご紹介します。
雛人形の選び方は?
サイズ
雛人形は、さまざまなサイズのものがあります。「七段飾りの豪華な雛人形がいい!」と思っても、かなりのスペースが必要になります。まず家のどこに置くのかを決めて寸法を測り、サイズを検討するのがおすすめです。
価格
次に決めたいのが価格です。雛人形は、100万円以上するものから1万円未満のものまで、価格に大きく開きがあります。家族で話し合って予算を決めて選択肢を絞ると選びやすくなりますよ。
見た目
雛人形はメーカーや商品によって、顔の表情や雰囲気などが異なります。家族みんなでお気に入りの雛人形を探せば、愛着が湧いてずっと大切にできそうですね。
雛人形の種類と値段の相場は?
雛人形にはさまざまな種類があります。ここでは、雛人形の種類や値段についてご紹介します。
七段飾り
七段の雛壇に15人の雛人形を飾る代表的な飾り方で、豪華な見た目が特徴です。大きく場所を取るので、スペースに余裕がある家におすすめです。
七段飾りにもさまざまな種類がありますが、幅120~130cm、奥行き170~180cm、高さ180~190cm程度が一般的。価格は20~100万円と幅があり、高いものだと400万円を超えるものまであるそうです。
三段飾り
七段飾りより大きさを抑えた雛人形の飾り方です。1・2段目には内裏雛と三人官女を飾り、3段目に道具を置くのが一般的です。
サイズは、幅60~110cm、奥行き50~120cm、高さ70~100cm程度とコンパクト。特別広い部屋やスペースがなくても飾れます。だいたい10~30万円が相場です。
親王飾り(平飾り)
段がない雛人形のこと平飾りといいます。そのうち、男女一対の雛人形である内裏雛(だいりびな)だけを並べたものが親王飾りです。メリットは、シンプルな飾り方で場所をとらないこと。ケース付きのものもあり、大切な人形をホコリや汚れから守ってくれます。お手入れしやすい点もいいですね。
サイズは、幅50~100cm、奥行き30~50cm、高さ20~40cmほどです。価格は一般的に4~20万円くらいで、他のタイプよりも比較的リーズナブルにそろえられますよ。
木目込人形
木目込人形は、木でできた人形に衣服のシワや模様の筋彫りを入れ、布の裂地を貼りつけて衣装を着ているように見せて作った雛人形。制作者によって人形の顔が違うので、お気に入りのものを探すのも楽しいですね。
人形や飾りが小さめで飾る場所を選ばず、収納が簡単なのもメリット。七段飾りから平飾りまで、さまざまな飾り方の人形があり、価格は4~30万円ほどと幅があります。
次からは、雛人形の種類別におすすめの商品を紹介します。
根強い人気!七段飾りの雛人形
1. 緋毛氈七段飾 京風十番親王三五十三人揃 伏見屋監修
「雛人形」と聞いて多くの人が思い浮かべるのが「七段飾り」ではないでしょうか。こちらは、「小さな頃から本物に触れてほしい」と考える家庭にもおすすめの七段飾りです。
西陣織の衣装をまとった親王様、職人仕立ての本式十二枚着付けのお姫様、金糸をふんだんに使った伝統柄の三人官女や五人囃子など、気品漂う優雅な仕上がりになっています。
- 税込価格
- 210,000円
省スペースにおける!三段飾りの雛人形
2. 木村一秀作 平安雛 十五人収納飾り
木目込人形で作られた三段飾りです。ころんとしたフォルムと手描きの表情が愛らしく、白木を使っているので全体的に明るい雰囲気がポイント。
コンパクトな三段飾りでありながら、五人囃子や左大臣・右大臣までそろった十五人飾であるのも◎。「十五人飾りがほしいけど置くスペースがない」という家庭にもぴったりですよ。
- 税込価格
- 204,490円
3. 吉徳大光 芥子親王 柳官女 五人揃い 三段収納飾り 優美桜
江戸の老舗である「吉徳」の豪華な三段飾りです。落ち着きのある色の土台が人形たちをより際立たせ、どっしりと格式高い雰囲気を放っています。
人形や道具を飾り台の中に収納できる「収納飾りタイプ」であるのも見逃せません。1年に1回しか飾らないからこそ、収納に場所を取らないのは嬉しいですね。
- 税込価格
- 206,800円
飾りやすさ抜群!親王飾りの雛人形
4. 人形工房天祥 十二単雛 親王飾り パールピンク オルゴール付き
こちらの雛人形は、ピンクを基調としたやさしい色合いが特徴。お雛様は、黒目の部分が目立つようにしたり玉櫛(玉串)にラインストーンをつけたりして、「プリンセスらしさ」にこだわっています。
衣装には京都西陣の金襴織物を採用していて、高級感もばっちり。オルゴールや灯りがつく雪洞(ぼんぼり)は、きっと子どもが喜ぶはずですよ。
- 税込価格
- 72,219円
5. 人形のあいはる COCO 親王飾り
自然な木目を生かした雛壇がおしゃれな親王飾り。雛人形の衣装の刺繍は、美しく見えるようにグラデーションの入れ方にまで工夫を凝らしています。
洋風のインテリアにも違和感なくマッチするので、現代的なデザインを求めている人におすすめです。
- 税込価格
- 149,000円
6. PREFER CLASSIC 丸型台 白屏風 平飾り お道具付
主役の雛人形が引き立つように、屏風や道具はごくシンプルに作られた平飾り。洗練された空気をまとっていて、どんなインテリアにも馴染みやすいですよ。
人形の衣装は5タイプから選ぶことができ、どれも淡くて上品な色づかいが素敵。横幅60cm、高さ23.7cmとコンパクトなサイズなので、省スペースを活用して飾りたい家庭にもおすすめです。
- 税込価格
- 110,000円
7. 久月 雛人形 リカちゃん ケース飾り 親王飾り シリアル入
雛人形の老舗「久月」と玩具メーカー「タカラトミー」がコラボした雛人形は、キュートなリカちゃんデザイン。シリアル入りの限定品です。
リカちゃんの着物には京都西陣の織物が使われているなど、かわいさだけではないディティールの細かさも◎。桜の刺繍があしらわれたケースも春らしくていいですね。
- 税込価格
- 178,800円
丸窓タイプの雛人形も見逃せない!
8. 秀光人形工房 平安泉匠 平飾り五人 ここはる
ナチュラルな木目の飾り台が印象的な丸窓の雛人形。丸くころんとした愛らしいフォルムの人形は、見ているだけでホッと癒されてしまう魅力があります。
華やかさをプラスするお雛様の天冠や三人官女に持たせた道具類など、細部へのこだわりが詰まっていますよ。
- 税込価格
- 49,995円
9. 人形の佳月 親王飾り ケース飾り
丸型のアクリルケースに入った雛人形は、他とはちょっと違ったタイプを探している家庭にもぴったり。ぼんぼりを灯すと、バックの桜柄がさらに鮮やかに際立ちます。
ケース入りだと汚れる心配がなく、手入れがしやすいのも助かりますね。
- 税込価格
- 52,800円
10. 木村一秀作 杉 円窓 大和雛10人
明るい木目の丸窓で温かい雰囲気の雛人形。ボリュームと存在感がありながら、幅と高さが59cm奥行きが25cmと意外とコンパクトな作りです。
人形の配置や色づかいなどデザイン性が高く、こだわり派のママやパパもきっと大満足できるはずですよ。
- 税込価格
- 154,800円
雛人形はじっくり考えて選ぼう
雛人形は一生のうちに何度とない大きな買い物です。子どもの成長をずっと見守ってくれるような雛人形に出会えるといいですね。
初節句については下記の記事で詳しくご紹介しています。お祝い方法も紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
※表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。