スタートアップでの育休、2ヶ月はベストな期間でした!


パパ育休体験談 Twitter32

Twitterアカウント:@nebaott

noteアカウント:佐野 雅昭 (nebaott)


パパ体験談 青帯

Q. 育休を検討しようと思った理由は?

A. 
・積極的に育児をしたかったから
・育休を経験してみたかったから

Q. 育休を検討し始めた時期は?

A. 妊活を始めてから

Q. 職場/上司に育休を相談したのはいつ?

A. 安定期(5ヶ月)以降

Q. 育休を相談した時の上司の反応は?

A. 全面的に賛成してくれた

長期的に働く上で必要なこととして自然と受け入れられた。

Q. 育休を取るまでに大変だったことは?

A. 
・仕事の引き継ぎ

かなり早い段階で育休取得を周囲に対して宣言した事で、相当スムーズに育休に入れたと思う。ただ、それでも最後は引き継ぎでバタバタしてしまった。

最後の1週間程度は何もしないつもりでいれば、余裕がもてて良かったなと思う。


パパ体験談 黄色帯

Q. 育休を取って大変だったことは?

A. 
・赤ちゃんのお世話
・家事
・睡眠時間の短さ
・ストレスや孤独感
・自分の時間が取れないこと

どこまで手を抜くかで妻と意見が合わず、お互いのストレスになることがあった。

Q. 育休を取って楽しかったことは?

A. 
・赤ちゃんのお世話
・家事
・夫婦関係

赤ちゃんと過ごす時間だけでなく、上の子と過ごす時間を多く確保できたことは、上の子にとって姉妹が増えることを受け入れる上で良い時間だったと思う。

Q. 育休を取ってよかったことは?

A.
・夫婦関係が良くなった
・できる家事が増えた/スキルが高まった
・育児スキルが高まった
・子どもがより可愛くなった
・子どもの成長が実感できるようになった
・キャリアに対する考え方が変わった

人生にとって何が大切かを考える時間を取れたこと。そしてそれは家族の幸福を実現することだと確信できたこと。更に、その家族には自分も含まれるということが実感できたこと。

Q. 育休中のトホホな失敗談や、「これだけは気をつけろ!」と後輩パパに忠告したいことはありますか?

A.

育休中に読もうと積読から読書リストを作っていた。だが、実際には細々と赤ちゃんの世話が必要なため、清々しいまでに読書が進まなかった。

Q. 育休後スムーズに職場復帰できました?

A. できた

復帰1ヶ月は仕事で自分が持つボールをセーブした(業務量を調整した)。

Q. 育休の長さは満足でしたか?

A. 満足だった

2ヶ月取得したが、最初の1ヶ月は仕事の事が気になった。溜まっていた用事を片付けることで時間が取られてしまい、生活リズムも整わず育児にフォーカスできていない感があった。2ヶ月目はだいぶ育児にフォーカスできて、育休を取得している実感をもてた。

一方でスタートアップで働いているので、これ以上長く育休を取ると事業の変化についていけない不安感も芽生えてきそうだったので、2ヶ月がベストだった。

Q. 最後に、育休を検討している後輩パパにアドバイスやエールをお願いします!

A.

育休を取得する、取得しないは個人の自由だと思います。ただし、育休を取得するか迷っている人は、迷っている時点で絶対に育休を取得した方が良いです。

男性の中にはまだ「育休を取得しない方が良いのでは」というバイアスが存在していることもあります。そのバイアスがあるにも関わらず育休取得を検討している時点で、あなたは本心では育休を取得したいと思っているはずです。

数十年のキャリアの中で、数ヶ月〜1、2年程度仕事から離れてもキャリアへの影響は微々たるものです。むしろ、今後のキャリアに対してプラスにはたらくぐらいに考えて良いと思います。ぜひ前向きに育休取得を検討してください。


パパになったら「パパninaru」!

要出典 パパninaru 育児アプリ エバーセンス

パパ専用の育児アプリ「パパninaru」には、たくさんのパパの育休体験談を掲載!

パパが育休を取る際に参考になるシミュレーターもあります。無料で利用できるので、ぜひダウンロードしてみてくださいね。

こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう