育休取得で子どもへの愛情が深まった!親孝行もできました!


パパ育休体験談 Twitter31

Twitterアカウント:@hospital_prman


パパ体験談 青帯

Q. 育休を検討しようと思った理由は?

A. 
・積極的に育児をしたかったから
・ママ一人では無理だと思ったから
・育休を経験してみたかったから

Q. 育休を検討し始めた時期は?

A. 結婚したときから

Q. 職場/上司に育休を相談したのはいつ?

A. 安定期(5ヶ月)以降

Q. 育休を相談した時の上司の反応は?

A. 全面的に賛成してくれた

「公務員は社会のルールを率先して実現すべきであり、ぜひとって欲しい」と推奨された。

Q. 育休を取るまでに大変だったことは?

A. 
・制度がわかりにくかった
・手続きが煩雑だった

周囲の反対が仮にあったとしても、自分が取りたいと強く願うならば、それを遠慮なく主張し、獲得してください。社会が認める権利です。何も恥じる必要はありません。必ず困難の先にも道は開けます。


パパ体験談 黄色帯

Q. 育休を取って大変だったことは?

A. 
・赤ちゃんのお世話
・体の不調
・ストレスや孤独感

子どもの体調が悪くなったとき、自身の心身も追い詰められます。

また、育休を二人で取っても、仕事と違って二馬力になって楽になるわけではありませんでした。

Q. 育休を取って楽しかったことは?

A. 
・赤ちゃんのお世話
・家事
・夫婦関係

子どもに対する愛情が取得前とは明確に異なり、抱きしめたときの感覚が変わります。

父親は育児に積極参加することで、脳からオキシトシンが分泌されるようになり、子どもへの愛情が深まるためです。

Q. 育休を取ってよかったことは?

A.
・夫婦関係が良くなった
・できる家事が増えた/スキルが高まった
・育児スキルが高まった
・子どもがより可愛くなった
・子どもの成長が実感できるようになった
・キャリアに対する考え方が変わった

人口減少時代において、子どもを産み、育てることの尊さを実感する人間が一人でも増えることが、人類種の存続に繋がる要素だと気づけたこと。

Q. 育休中のトホホな失敗談や、「これだけは気をつけろ!」と後輩パパに忠告したいことはありますか?

A.

「指示待ち人間にはなるな」です。

Q. 育休後スムーズに職場復帰できました?

A. まだ復帰していない

Q. 育休の長さは満足でしたか?

A. 満足だった

二人の子どもと向き合う時間を取れただけでなく、私の両親に子どもを頻繁に見せる親孝行ができました。

私の父は認知症ですが、彼が記憶できる限りある時間を大切にすることができました。

Q. 最後に、育休を検討している後輩パパにアドバイスやエールをお願いします!

A.

面の皮厚く、自分のやりたいようにしてください。

未来を担える人間を増やすことは、仕事以上に社会貢献です。

未来を担える人間を育てるには、幼少期の父性愛が必要です。


パパになったら「パパninaru」!

要出典 パパninaru 育児アプリ エバーセンス

パパ専用の育児アプリ「パパninaru」には、たくさんのパパの育休体験談を掲載!

パパが育休を取る際に参考になるシミュレーターもあります。無料で利用できるので、ぜひダウンロードしてみてくださいね。

こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう