仕事と育児の両立に苦しみ生後4ヶ月で育休取得。家族の繋がりが強くなった!


ナリトシ_プロフ

Twitterアカウント:@naritoshi_papa


パパ体験談 青帯

Q. 育休を検討しようと思った理由は?

A. 
・仕事と育児の両立ができず、何もかもが手につかなくなったため

Q. 育休を検討し始めた時期は?

A.
・生後4ヶ月 

Q. 職場/上司に育休を相談したのはいつ?

A.
・仕事と育児が両立できずに体調を崩してから(取得の直前)

Q. 育休を相談した時の上司の反応は?

A.
・全面的に賛成してくれた 

メンタルが病んでいたこともあり、すぐに休んでいいよと受け入れてくれました。

上司も小さな子どもを育てている身だったので、すぐに理解してもらいやすかったです。

Q. 育休を取るまでに大変だったことは?

A. 

特に大変なことはありませんでした。


パパ体験談 黄色帯

Q. 育休を取って大変だったことは?

A.

家族との関わりも増えて、満足することばかりで、特に大変とは感じませんでした。

Q. 育休を取って楽しかったことは?

A. 
・赤ちゃんのお世話
・家事
・夫婦関係
・趣味

長男の時に見れなかった「初めて」が、いっぱい見れて楽しかったです。子どものお昼寝の時間を使って、勉強したり、新しいことに挑戦したりと楽しい生活を送れました。

Q. 育休を取ってよかったことは?

A.
・夫婦関係が良くなった
・できる家事が増えた/スキルが高まった
・育児スキルが高まった
・子どもがより可愛くなった
・子どもの成長が実感できるようになった
・キャリアに対する考え方が変わった

家族と向き合う時間が増えました。夫婦で話す時間も増えたり、長男の悩みなどに気付くことが出来たり、家族のつながりがとても強くなりました。

Q. 育休中のトホホな失敗談や、「これだけは気をつけろ!」と後輩パパに忠告したいことはありますか?

A.

完璧を求め過ぎるとしんどくなっちゃいます。子どもは十人十色と思って、標準などを意識しすぎない方が良いと思います。

Q. 育休後スムーズに職場復帰できました?

A. できた

Q. 育休の長さは満足でしたか?

A. 満足だった

「こども園」に預けることが可能になった時期まで取得できたからです。

Q. 最後に、育休を検討している後輩パパにアドバイスやエールをお願いします!

A.

今はまだ理解してもらえる会社は少ないと思いますが、無理のない範囲で理解さえしてもらえれば、育休はメリットしかないと思います!

なので、育休を出来る限りたくさんの人にとってもらいたいです。お手伝いではなく、自分の仕事として家事育児に臨めば、とっても楽しいですよ。


パパになったら「パパninaru」!

要出典 パパninaru 育児アプリ エバーセンス

パパ専用の育児アプリ「パパninaru」には、たくさんのパパの育休体験談を掲載!

パパが育休を取る際に参考になるシミュレーターもあります。無料で利用できるので、ぜひダウンロードしてみてくださいね。

こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう