赤ちゃんに会えるのが楽しみな日々ですね。出産を迎える娘さん・息子さん夫婦への出産祝いは決まりましたか?
姉妹アプリ「ninaru baby」では、ママを対象に両親からもらって嬉しかった出産祝いについてのアンケートを実施しました(※)。今回は、そのアンケートの結果をもとに、おすすめの出産祝いをご紹介します。
出産祝いはどうやって決めた?
喜んでほしいからこそ、何がいいか迷う出産祝い。
まず、ご両親からの出産祝いをどのように決めたか、ママに聞いてみました。
ママのご両親の場合
2位:一緒にお店などに選びに行った(24%)
3位:ママ・パパが商品を決めてお願いした(15%)
パパのご両親の場合
2位:ママ・パパが商品を決めてお願いした(12%)
3位:一緒にお店などに選びに行った(10%)
どちらも、ご両親が自分たちで決めたという回答が1位に。ある程度自分たちで決めたり候補を出したりしてから、ママ・パパに相談して希望を聞いてもいいかもしれませんね。
それでは次から、ママ・パパがご両親からもらって嬉しかった出産祝いをランキング形式でご紹介していきます。
嬉しかった出産祝い1位:現金
子どもが生まれるタイミングは、やはり何かと出費が重なるもの。現金がいただけるのは素直に助かったというママの回答が多かったです。
ちなみに金額は6〜10万円がもっとも多い結果に。もちろん金額は家庭によって異なるものですが、迷ったときは相場感を参考にしてもいいかもしれません。

サッキーさん
産休・育休で収入が減るのに出費が増える…という時期なので、現金がもらえるのは正直とても助かりました。

ゆうぞーさん
赤ちゃん用品はお下がりがいっぱいあったので 現金でおむつなどの消耗品を買えて、家計の助けになりました。
嬉しかった出産祝い2位:ベビーカー
育児中のマストアイテム「ベビーカー」が第2位にランクイン!使用頻度が高く、3〜4歳頃まで比較的長く使用するものなので、性能が良いものを買ってもらえると助かるという声が多数聞かれました。

あるとさん
赤ちゃんのために少しでも良い機能のベビーカーを選びたかったけど、良い機能がついているものは高い…自分達では手が届きにくかったので、買ってもらえて助かりました。

ゆうぞーさん
育児において何が必要かを考え、ベビーカーの種類もいろいろ調べて買ってくれました。もちろん物をいただけるのも嬉しいけど、調べて考えてくれた過程がすごく嬉しいです。
ninaruおすすめベビーカー
アップリカ スムーヴ プレシャス AB

老舗ベビーブランド「アップリカ」の三輪ベビーカー。地面から59cmのハイシートが特徴で、赤ちゃんを熱やホコリ、排気ガスから遠ざけてくれます。
マユのような形の幌が紫外線から赤ちゃんをしっかり守ってくれるのも、嬉しいポイントです。
嬉しかった出産祝い3位:ベビー服
3位はベビー服です。自分たちでは買えないちょっと高級なブランドのものや、ママ・パパの好みにあうものが嬉しかったという声が。逆に、趣味にあまり合わないものは嫌がられる傾向もみられました。
選ぶときは、自分たちの好みよりもママ・パパの好みを優先してあげたほうが良さそうですね。

スドウさん
日頃からたくさん使えて助かるし、子どもによく似合っていました。生まれてきた子どものことを思って選んでくれたものなので、嬉しかったです。

ゆうぞーさん
とても可愛くて使えるものでした。自分たちではなかなか買えないベビーブランドの服で、ヘビロテしてます!
ninaruおすすめベビー服
10mois(ディモワ)starキルト 耳つきマント

高品質なアイテムで人気のベビーブランド「ディモワ」のマント。ウサギやクマの耳のフードをかぶったお孫さんは、きっと想像以上に可愛いはずです。
新生児期から3〜4歳前後(サイズ100cm)まで長く使えます。デザイン・品質ともに喜んでもらえそうですね。
嬉しかった出産祝い4位:チャイルドシート
6歳未満の子どもが車に乗るときは、チャイルドシートの着用が義務付けられています。出産後、退院するときに車を使う場合も赤ちゃんをチャイルドシートに乗せる必要があるため、早めに準備しておくことが大切です。
チャイルドシートは赤ちゃんの命を守る大切なもの。品質のいいものを買ってもらえて助かったという声が届いています。

ひよっこさん
産後実家にお世話になることが多く、行き来でチャイルドシートを頻繁に使用するため、買ってもらえて助かりました。

フサ太郎さん
チャイルドシートは安全性を第一にすると高額になるので、出産祝いでいただけて助かりました。安全性を妥協して安価なものにしなくて済み、良かったなと思います。
ninaruおすすめチャイルドシート
コンビ クルムーヴ ロング R129 エッグショック EA

ママ・パパからの信頼が厚いベビーブランド「コンビ」のチャイルドシートです。回転式タイプで乗せ降ろしがしやすいのが特徴。
ヘッドレストに搭載した衝撃吸収素材エッグショックや側面からの衝撃を吸収するサイドプロテクションなど、赤ちゃんの安全を守る工夫が満載です。
嬉しかった出産祝い5位:バウンサー、ハイローチェア
ママ・パパが家事や仕事をするとき、ちょっと休みたいとき…あらゆるシチュエーションで赤ちゃんの居場所となる「バウンサー」や「ハイローチェア」が第4位。
生まれてすぐに必要かどうかわからず、なかなか自分では手が出しにくかった…というママから、買ってもらえて助かったという声がたくさん届きました。

みーちゃんさん
お風呂やオムツ替えなど、なにかと使えます。自分で買うには高価で、使わなかったらもったいないな…と購入を悩んでいたので、お祝いでもらえて嬉しかったです。

akiさん
料理をしているときや食事のとき、バウンサーに座らせると機嫌よく待ってくれます。買ってもらえてありがたかったです。
ninaruおすすめバウンサー
ベビービョルン バウンサー ブリス エアー

バウンサーといえば「ベビービョルン」というくらい、長年支持されているブランドです。まるでハンモックのような自然な揺れが、赤ちゃんをリラックスさせてくれます。
こちらはメッシュタイプで通気性が良いので、暑い季節でも快適。軽量で持ち運びやすく、帰省の際も重宝しますよ。
他にもこんな意見がありました!
ランクインは逃しましたが、こんなものももらって嬉しかったそうです。
空気清浄機・加湿器
シャープ 加湿空気清浄機 KC-R50

花粉などの影響で子育て世帯に欠かせない家電になりつつある空気清浄機。空気が乾燥する季節にも役立つ、加湿機能付きタイプが人気です。
プラズマクラスターを搭載した「シャープ」の加湿空気清浄機は、機能性の高さに定評がありますよ。
初節句の雛人形・五月人形
久月 ひな人形 コンパクト収納飾り 束帯十二単姿 花柄金襴衣裳

両親からのプレゼントの定番ともいえる雛人形。近年は収納に便利なコンパクトタイプが人気です。
孫のために購入した人の口コミ評価も高く、「マンションに飾るのにピッタリのサイズで簡単に飾りつけができる、と大変喜ばれた」と好評です。
五月人形 兜飾り 平安義正 極上仕立 御兜 京金彩

シルバーが基調となった現代的な兜飾り。兜は実際に赤ちゃんが被れるように軽い作りとなっています。
飾り台が黒でインテリアに馴染みやすいのも人気のポイント。飾りやすいコンパクトなサイズでありながら、初節句を力強く彩ってくれそうですね。
出産祝いは楽しく選ぼう!
今回ご紹介した出産祝いは、どれもママやパパに喜んでもらえる商品ばかり。ぜひ、出産祝い選びの参考にしてください。
※アンケート概要
実施期間:2020年6月19日~2020年6月24日
調査対象:子育てアプリ「ninaru baby」利用者
有効回答数:511件
収集方法:Webアンケート