全国屈指の水質を誇る美しい河川が豊富な四国には、抜群のロケーションで川遊びを楽しめるスポットがたくさんあります。遠方に住んでいるママやパパも、この夏は子供を連れて旅行がてら出かけてみませんか?
今回は、四国で川遊びができる人気のおすすめスポットを5ヶ所ご紹介します。
川遊びのときに忘れてはいけない心得
美しい自然に囲まれた川は、子供にとって穏やかでとても気持ちの良い絶好の遊び場です。しかし、ときに猛威をふるう恐ろしい場所に変わることを忘れてはいけません。その日の天気や川の流れに注意することはもちろん、いざというときに対処できる用意をしてから出かけるように心がけましょう。
川遊びをするときに用意すべきアイテム

ライフジャケット
どんなに浅瀬の川だとしても、子供があやまって転倒して流される危険性は考えられます。そんなとき、浮力のあるライフジャケットを用意しておくと安心ですよ。本格的な川遊びを計画しているママやパパは、子供だけでなく自身も身に付けるようにしてくださいね。
ラッシュガードやナイロン地の洋服
サッと羽織るだけで、紫外線や虫刺されを防ぐことができるラッシュガード。水着でない場合は、濡れても乾きやすいナイロン製の洋服を選ぶと良いですよ。
マリンシューズ・ウォーターシューズ
足元は撥水性があって軽く、岩場でも歩きやすいマリンシューズやウォーターシューズを履いておくと安心です。(※1)
川遊び中、こんな状況のときはすぐ避難!

川の水が急に増えるときは、普段とは違うサインが必ずあります。それを見逃さないように、万が一に備えて以下のポイントを意識するようにしましょう。
●落ち葉や流木、ゴミなどが急にたくさん流れてきたとき
●川の水が流れてくる方向に黒い雲が見えたとき
●雷が聞こえたとき
●雨が降り始めたとき
雨が降ってきても、橋の下での雨宿りは逃げ場がなくなる危険性が高いので注意が必要!絶対に川のそばから離れるようにしましょう(※1)。
香川県で川遊び!滝まで堪能できる!
1. 小蓑川 虹の滝(こうのたき)キャンプ場(香川県)

虹の滝キャンプ場は、香川県木田郡にある小蓑川沿いにあります。キャンプ場内には、讃岐百景にも選出された虹の滝があり、立ち上る水煙に、日光が映えて美しい虹を描き出すことからその名が付いた絶景スポット。滝を眼前に眺めながら、滝の下の水辺で、贅沢に川遊びを楽しむことができるのがうれしいですね。
初夏には爽やかな新緑、秋には燃えるように鮮やかな紅葉を堪能できますよ。遊歩道もしっかり整備されているため、散策するには最適です。
住所 | 香川県木田郡三木町大字小蓑虹の滝 Map |
関連サイト | 三木町 |
愛媛県で川遊び!人気の天然滑り台!
2. 目黒川 滑床渓谷(なめとけいこく)(愛媛県)

滑床渓谷は、四万十川の支流である目黒川の上流に広がる大渓谷です。その中にある雪輪の滝は、日本の滝100選にも選ばれています。川床に広がる巨大な一枚岩の斜面を降りることができる天然滑り台は、子供たちに大人気ですよ。
岩の上で転倒すると危険なので、ママやパパはしっかり手を握り、見守ってあげてくださいね。小さな子供は、万年橋付近のよりなだらかな斜面で滑るのがおすすめですよ。
住所 | 愛媛県宇和島市野川 Map |
関連サイト | いよ観ネット |
高知県で川遊び!子供と自然を満喫!
3. 黒尊川(くろそんがわ) 四万十川支流(高知県)

高知県に流れる一級河川、四万十川。その四万十川にはいくつもの支流があります。その中でもトップクラスの透明度を誇る黒尊川では、子供と一緒に川遊びを楽しむことができますよ。他の支流に比べ、流れも穏やかでゆったりしているため、子連れママやパパにおすすめの場所です。
透き通るような水の中でのびのびと遊びながら、たくさんの魚を探してみてくださいね。
住所 | 高知県四万十市西土佐奥屋内 Map |
4. 仁淀川(によどがわ)(高知県)

高知県吾川郡を流れる四国三大河川の一つ、仁淀川は川遊びの人気スポットです。神秘的なブルーに染まった水が特徴的で、平成24〜27年度の全国一級河川の水質ランキングで第1位を記録した、美しい河川としても有名です。
カヌーやラフティング、沢や滝を登るシャワークライミング体験などアクティビティも満載。屋形船遊覧船の運航もしており、予約をすれば、鮎と手長エビの入った特製弁当を味わいながらのんびり遊覧することができますよ。
住所 | 高知県仁淀川町~越知町~佐川町~日高村~いの町~土佐市 Map |
関連サイト | よさこいネット |
徳島県で川遊び!レジャーも楽しめる!
5. 穴吹川(徳島県)

徳島県の美馬市穴吹町を流れる穴吹川は、剣山を源流とし吉野川にそそぐ一級河川です。徳島県内のレジャースポットの名所として、毎年夏になると川遊びをする家族連れで賑わいをみせています。川沿いの穴吹ふれあい広場には、ジャブジャブ池や、全長162mの大蛇の形をしたローラー滑り台などの遊具もあり、子供は思う存分楽しむことができますよ。
毎年8月には、いかだ下り大会が行われ多くの観光客が訪れ盛り上がります。家族で参加してみるのも面白そうですね。
住所 | 徳島県美馬市穴吹町 Map |
関連サイト | 美馬市 |
川遊び中は天気予報をこまめに確認!

雨雲の動きが見られるスマホのアプリや、気象庁のWebサイトなどを活用して天気予報はこまめにチェックしておきましょう。特に山あいの河川は天気が急変しやすいので、晴れているからといって気を抜かず雲の動きをよく観察するようにしてくださいね。
四国で川遊び!家族で素敵な夏を過ごそう!
透き通るような水、天然の滝の流れを利用した滑り台など、四国の河川はこの場所でしか味わえない魅力がいっぱい詰まっています。滑りやすい場所では手を繋ぐ、深い場所へは一人で泳ぎに行かせないなど、ママやパパは子供と事前にルールを決めて安全に楽しく川遊びを楽しみましょう。
下記では、四国で水遊びができるおすすめの公園を紹介しています。川も良いけれど、近場で楽しく子供と水遊びをしたいママはぜひ参考にしてみてくださいね。
※2018年7月23日現在の情報です。利用期間や時間は変更になる可能性があります。詳しくは施設のHPなどでご確認ください。