「おめでとう」の気持ちをたっぷり込めて贈りたい出産祝い。しかし相手の好みがわからない場合、何を贈れば喜んでもらえるのかと迷ってしまいますよね。そんなときには、商品券やギフトカードがおすすめ。用途が広いので、きっと喜んでもらえますよ
そこで今回は、出産祝いに贈りたい商品券やギフトカードを8点ご紹介します。
出産祝いに商品券・ギフトカード!家族で使えるタイプ
1. JCBギフトカード

ギフトカードの代名詞ともいえる、JCBギフトカード。百貨店、スーパー、レストランなど、全国100万店以上で利用できるのが最大のメリットですよ。「使えるかな?」と心配する必要がなく、貰った側も使いやすいのがうれしいですね。
こちらのギフトカードはラッピングやのしが付かないタイプなので、贈るときは別でかわいい封筒を用意するのがおすすめですよ。
- 税込価格
- 1,090円〜
- 種類
- 1,000円/5,000円
2. ナナコギフトカード
セブン-イレブンやイトーヨーカドーを始めとした提携ショップで使えるナナコカードへのチャージやネットショッピングで使えるギフトカード。赤ちゃん用品が揃う「アカチャンホンポ」での買い物にも使えるのがポイントです。
大きなものや重い食料品を通販で揃えることができるのは、子育てを始めたばかりのママにはありがたいこと。使える場所やネットショップも増えているので、より便利に使えそうですね。
- 税込価格
- 3,735円〜
- 種類
- 3,000円/5,000円/10,000円
3. Amazonギフト券(グリーティングカードタイプ)
Amazonで商品購入時に使用できる、ギフト券です。Amazonには書籍をはじめ、生活用品や赤ちゃんのおむつ・おもちゃ、家電、DVDなど、様々な商品が揃っています。貰った相手の欲しいものが選べるという点が魅力ですよ。
「なにかと必要なものが多い産後すぐにもらって本当に助かった」という口コミも多数。金額設定も細かいので、相手との関係性に応じて内容を選べるのがいいですね。
- 税込価格
- 1,000~50,000円
- デザイン
- 全14種類
4. 図書カードNEXT ピーターラビット やさい畑

世界中で愛されているピーターラビットが描かれた、図書カードNEXT1,000円券です。1,000円単位は予算にあった金額分を贈りやすく、相手も1枚ずつ持ち歩くことができるほか、ママ・パパと分けて持つこともできる便利な贈り物ですよ。
購入時から10年が有効期限なので、すぐに使えなくても心配する必要がないのもうれしいポイント。産後すぐはママはお出かけする機会も少ないので、有効期限が長い図書カードは重宝されますよ。
- 税込価格
- 1,030円〜
- 種類
- 1,000円/3,000円/5,000円
出産祝いに商品券・ギフトカード!おいしいものを贈ろう
5. 松阪牛ギフト券 GAタイプ

「おいしいものが好き」「お肉が好き」という好みが分かっている場合は、好みの松坂牛が選べるギフト券がおすすめです。産後の外出しにくい時期だからこそ、自宅でおいしいものを食べられる機会ができて喜ばれますよ。
種類は、すき焼き・しゃぶしゃぶ、焼肉、サイコロステーキ、ホルモン、コロッケ、しぐれ煮など、豊富なバリエーションから選べるのも良いですね。
- 税込価格
- 5,000円〜
- 種類
- 5,000円/7,500円/10,000円/15,000円/20,000円
6. グルメギフト券 カタログギフト SHコース

「選ぶ楽しさ」が魅力の、サニーフーズのグルメギフト券です。日本全国のグルメに交換できるのが特徴で、カタログからお肉・果物・お茶・お菓子・お米と、地方名産を選び、自宅で味わうことができます。
贈る相手の食の好みがわからない場合は、色々な種類が揃っていると喜ばれますよ。包装やのしをつけることも可能です。
- 税込価格
- 2,916円〜
- 種類
- 全12種
出産祝いには商品券・ギフトカードのほかに仕立て券も人気
7. 出産祝い 名入れ刺繍 ベビーリュックお仕立て券 今治タオル付き

ふっくらとした丸みがかわいい、赤ちゃん用リュックを名入れで作ることができる仕立券です。商品価格と別途+864円で、「お仕立券」を相手に贈ることができますよ。
リュックが届くときには、今治のフェイスタオルがつくほか、フォトブックを無料で作れるクーポンも。産後何かと忙しく、赤ちゃんとの記念を形にする時間もないママにはうれしいフルセットですよ。
- 税込価格
- 5,900円+お仕立券864円
- 色
- 全7種類
- 仕立て券内容
- メッセージカード、商品紹介、商品カタログ、オーダーシート、返信用封筒(切っては貼付済)
8. 絵本お仕立てギフト券 クリエイト・ア・ブック

ストーリーの主人公として絵本に登場する、そんな夢のような体験ができるギフト券。「神様の贈りもの」「赤ちゃん誕生」など7種類の絵本から好きなものを選んで、オリジナル絵本をオーダーすることができます。
ギフトの有効期限が約2年間と長いので、出産後、一段落してからゆっくりオーダーしたいという人でも安心。「他の人とかぶらない、記念に残るようなギフトカードを贈りたい」という人におすすめです。
- 税込価格
- 3,780円
- セット内容
- 絵本パンフレット、専用申込書、返信用封筒
出産祝いの商品券は華やかな包装で贈ろう
マルアイ ギフト券袋

ギフトカードや商品券を贈り物にするとき、商品だけをはだかで渡すのは味気ないもの。せっかくだったら、かわいいラッピングをして贈りたいですよね。そんなときにあると重宝するのが、こちらのギフト券袋です。
色は4色、表紙に印刷される文言は3種類から選ぶことができるので、出産祝い以外のシチュエーションでも活躍しそう。「かわいいと評判だった」「喜んでもらえた」という口コミも多数寄せられていますよ。
- 税込価格
- 270円~
- スタイル
- congratulations/happy/thank you
- 色
- ゴールド/ピンク/白/赤
祝儀袋 ガーゼハンカチ 金封 出産祝い

ちょっと珍しい、ガーゼハンカチの祝儀袋です。中には厚手の紙と封筒も入っているので、券がよれたり折れたりする心配はありませんよ。
「商品券やギフトカードをわた渡すだけでは味気ない…」というときでも、華やかで見栄え良く渡すことができますね。ガーゼハンカチは育児に実際に使えるアイテムなので、実用性が高いのも魅力です。
- 税込価格
- 972円
- 色
- ピンクドット/ブルードット
出産祝いに商品券と選ぶ楽しみも贈ろう
商品券やギフトカードの出産祝いは、「何に使おう」「何を食べよう」など、使い道を選ぶ楽しさも一緒に贈ることができます。自分のことが後回しになりがちなママに、楽しい時間をプレゼントしましょう。
下記の記事には、出産祝いを贈るときに気になる金額相場を紹介しています。選ぶ前に一度しっかりと確認しておくのがおすすめですよ。
※表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。