小学校の6年間で成長した我が子の門出を見守る、卒業式。特に女の子にはとびきりかわいい衣装を用意してあげたいもの。
ワンピースやスーツ以外にも最近人気を集めているのが、袴スタイルです。今回は、卒業式におすすめの女の子向け袴を7点ご紹介します。
小学校卒業式に着る袴の購入方法は?

袴は、ワンピースやドレスと違って、子供の体型に合わせて着付けである程度サイズ調節ができます。着物店に行かずに通販で購入しても失敗しにくいですよ。
ネットの専門店では、レンタルとそれほど変わらない価格で、かわいい袴が販売されています。返却や着用中の汚れなど気を遣うのはちょっと大変…という場合は、購入してもコストはそれほど変わりませんよ。
小学校卒業式の女の子の袴はどう選ぶ?

色・柄
レトロな柄から可憐な印象の柄まで、着物の色柄は様々です。袴は無地かワンポイントのものが多いので、上に着る着物が華やかでもきちんと感が出せます。
好みの色柄を選ぶか、着物と袴で同系色にしたり、反対色にしたりしても可愛いですよ。
セット品の確認
着物同様、袴もきちんと着こなすために小物が必要な場合もあります。市販の袴セットは必要最低限のセットになっているものがほとんどです。
着付けをお願いする場合はお店で貸してもらえることもあるので、事前に必要なアイテムを確認しましょう。
小学校卒業式で袴を着るときの注意点

袴の着用は小学校に確認を
小学校によっては、袴や和服での卒業式の出席を禁止している場合もあります。袴を着用できるかどうか、確認してくださいね。
着付けはプロに
着付けの知識がなくても、簡単に着られるように作られた袴も販売されていますが、通常の袴であればプロに着付けを依頼するのがベター。
着物はきちんと着付けをしないと、帯の緩みなどで着崩れてしまうことがあります。ヘアアレンジと合わせて美容室などに相談しましょう。
小学校卒業式の袴はレトロ柄でキメたい
1. 京のちたる 袴 二尺袖袴セット 卒業式

古典柄をモダンにアレンジし、シックに仕上げた一着。洗練された色彩が門出を迎えた子供の表情を、ちょっと大人に見せてくれそうですね。
あらかじめ、二尺袖着物と袴の色をコーディネートしていますが、好みに合わせて色を変更することもできますよ。落ち着いた色合いだから、お呼ばれやお参りにも着ていけそうですね。
- 税込価格
- 16,416円
- 柄
- からし縞×橘/黒縞×橘/オフ白×梅紋/黄緑縞×雪輪
- 着物サイズ
- S/フリーサイズ
- 袴サイズ
- S(87cm)/M(91cm)/L(95cm)/LL(99cm)
- セット内容
- 二尺袖着物、はかま、重ね衿、半巾帯
2. キョウエツ ククー メモワール 卒業式 小学生 無地袴4点セット

18種類という豊富な選択肢から選べる嬉しい袴セット。古典的な柄をポップにアレンジしたデザインが目を引きます。染め柄だけでなく、生地そのものに織り柄もはいって、高級感たっぷり。
落ち着いたダークカラーの袴とのコントラストが、卒業式の場でも悪目立ちしすぎない落ち着きを与えてくれますね。
- 税込価格
- 20,900円
- 柄
- 全14柄
- 着物サイズ
- 身丈155cm、袖丈76cm、裄丈64cm
- 袴サイズ
- 80/84/87/91cm
- セット内容
- 着物、袴、帯、襦袢
3. 卒業式 小学校 ジュニア 女の子 着物 袴セット 袴下帯付

着物に柄の入った袴セットが多いのですが、こちらは無地の着物を合わせるようにデザインしています。無地の袴コーディネートは、どの世代からも注目を集めそうですね。
赤は肌を健康的に見せてくれるから、子供の表情がより一層輝きます。レトロなブルーで染め上げた袴とのコントラストが何ともいえず美しい一着ですよ。
- 税込価格
- 17,800円
- 袴サイズ
- 75/80/85cm
- 裄
- 66.2/64.5cm
- セット内容
- 着物、袴、袖なし襦袢、袴下帯
4. キョウエツ 卒業式 袴 3点セット

日本に古くから伝わる矢絣模様が、モダンでおしゃれな袴セット。凛としたレトロスタイルで、少し大人っぽい印象が好きな女の子にはおすすめですよ。草履はもちろん、黒のブーツとも相性抜群です。
全16柄の組み合わせから選べるので、子供と相談しながら一番好きなコーディネートを見つけてくださいね。
- 税込価格
- 11,900円
- 柄
- 全16柄
- 着物サイズ
- 身丈163cm、袖丈76cm、裄丈68cm
- 袴サイズ
- S(87cm)/M(91cm)/L(95cm)/LL(99cm)
- セット内容
- 着物、袴、袴下帯
小学校卒業式の袴は鮮やかな花柄がおすすめ
5. 二尺袖着物と袴の6点セット 小学生 卒業式

着物には艶やかな牡丹の花を、袴には清楚な桜の花をそれぞれあしらった、どこまでも美しいデザインに心奪われます。
素材はポリエステルですが、高級感たっぷりの光沢があるから、安っぽく見えません。溶け合うような色彩のデザインで、写真映えもバッチリですよ。
- 税込価格
- 13,500円
- 袴の色
- 全6色
- 着物サイズ
- 身丈165cm、袖丈76cm、裄丈68cm
- 袴サイズ
- 83/87/91/95/99cm
- セット内容
- 着物、袴、袴下帯(着物に合うものをセット)、足袋、ハンドタオル
6. キョウエツ 袴セット ジュニア 花和柄 卒業式 小学生

こぼれ落ちるような満開の花が美しい袴セット。着物のカラーと袴のカラーの組み合わせで16通りのなかからお気に入りの一着を見つけてくださいね。
着物専門のオンラインショップ「京越卸屋」は、中に着る襦袢や、髪飾りまで全てが揃います。必要なものをまとめて買い揃えることができますよ。
- 税込価格
- 11,900円
- 柄
- 全8柄
- 着物サイズ
- 身丈165cm、袖丈76cm、裄丈68cm
- 袴サイズ
- 80/84/87/91cm
- セット内容
- 二尺袖着物、無地袴、袴下帯、二尺袖襦袢
小学校卒業式の袴は自宅で着付けできるタイプが便利
7. キャサリンコテージ 卒業式 袴セット

キャサリンコテージの袴セットは、自宅でも簡単に着付けができて、本格的な袴と同様に見える特別なデザインを採用しています。
着物を着せてあげたいけれど、着付けまで頼むのはちょっと…というママにもおすすめですよ。子供用の晴れ着を数多く手がけるキャサリンコテージならではの美しい色彩や柄にも注目です。
- 税込価格
- 7,980円
- 柄
- 全5柄
- サイズ
- 110/120/130/140/150/160cm
- セット内容
- 上衣、袴下帯、袴(スカート型)、帯枕
小学校の卒業式は袴を着て特別な1日に
6年間の小学校生活を締めくくる晴れの日である卒業式。普段なかなか着ることのない袴で、思い出に残る特別な1日にしてくださいね。
以下の記事では、おすすめの袴レンタルショップをご紹介しています。あわせて参考にしてみてくださいね。
※表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。