毎日のケアで、髪を健康に、美しく保ちたいと思うのが女心。どれだけシャンプーやトリートメントにこだわっても、髪を乾かすヘアドライヤーが使いにくかったり、髪に合わなかったりするときちんとケアできないことも。購入すると数年は使うヘアドライヤーは、毎日使うものだからこそ、正しく選びたいですよね。
そこで今回は、ヘアドライヤーの選び方とおすすめ商品を10点ご紹介します。
ヘアドライヤーを選ぶときにチェックするポイントは?

ドライヤーを選ぶときに、チェックしたいポイントを下記にまとめました。1番重視したい機能を抑えると、選びやすいですよ。
風量
髪は濡れている状態が続くと傷みやすくなるので、強い風量で短時間で乾かすのがおすすめです。
風量は商品に表示されている「m³/分」という単位を確認しましょう。平均的な風量の数値は、1.3m³/分で、この数値を基準として覚えておくと選ぶ参考になりますよ。
温風温度
髪はタンパク質でできており、熱すぎると髪を痛める原因になるので、温度の調節ができるヘアドライヤーを選びましょう。
90~110℃前後が平均的な温風温度です。それに加えて60~80℃など低温で頭皮にやさしい機能がついているヘアドライヤーもありますよ。
重量
短時間とはいえヘアドライヤーは毎日使うものなので、重さは重要なチェックポイント。市販のドライヤーの平均的な重さは400~600g程度です。あまり重いと手に負担がかかってしまうので注意しましょう。
ワット数
電化製品をを動かすための電気量を表すワット数。ドライヤーは、1200Wが一般的です。
よりパワフルな1500Wもありますが、エアコンやレンジなどと同時に使うとブレーカーが落ちる可能性があるため、使用時には注意が必要ですよ。
リーズナブルなヘアドライヤーでも基本機能&使い勝手は◎!
1. テスコム マイナスイオンヘアドライヤー(TID325)

髪の健康を守るマイナスイオンを放出する、テスコムのヘアドライヤー。415gの軽量設計ながら、強い風量でマイナスイオンを髪に届けて毛先までまとまりやすくしてくれますよ。
TURBO、SET、COOLの3段階の切り替えスイッチがあり、ヘアセットやヘアドライなど用途に合わせて使い分けられます。この機能性でリーズナブルな価格というのが嬉しいですね。
- 税込価格
- 2,698円
2. テスコム ヘアードライヤー マイナスイオン TD430

1.8m³/分の大風量で、スピーディーに髪を乾かすテスコムのヘアドライヤー。4ヶ所からマイナスイオンを発生させる方式を採用し、たっぷりのイオンで髪をケアしてくれますよ。
温風で乾かしたあとは冷風でキューティクルを引き締めながら、マイナスイオンの風を当てて髪全体をパックするように仕上げましょう。さらっとした美しい髪へ近づきますよ。口コミでも「風量がとても強く早く乾いた」「温度調整もできてよい」と好評です。
- 税込価格
- 4,378円
3. パナソニック ドライヤー イオニティ (EH-NE5G)

センスを感じるバイカラーのデザインが特徴のパナソニックイオニティは、1.9m³/分の大風量が自慢。付属の速乾ノズルを使うと縦型の強弱のある風が吹いて毛束がほぐれるので、スピードドライを叶えられます。
風の吹出口の上にイオンの吹出口を外付けし、髪にマイナスイオンを届けやすい仕様に。風量が多いので、髪を乾かすときは吸込口に髪が吸い込まれないよう、10cm以上離すよう注意してくださいね。
- 税込価格
- 3,400円
4. コイズミ ヘアドライヤー マイナスイオンタフドライヤー (KHD-9720)

手のひらサイズのコンパクトな、ハンドル一体型タイプのヘアドライヤー。約350gと最軽量デザインで、子どもが自分で髪の毛を乾かす場合や外出先に持ち運びたい場合にも負担なく使えるのでオススメですよ。
ミニサイズでありながら、風量1.6m³/分というパフォーマンスの高さも魅力。ブルー・レッド・グリーンというビビットカラー3色から好みのものを選んでくださいね。
- 税込価格
- 3,764円~
ヘアドライヤーは機能重視!10,000円以下のアイテムは?
5. コイズミ MONSTER ダブルファンドライヤー (KHD-W770)

内蔵されたダブルファンで生み出されるパワフルな風で、髪の乾燥時間をメーカー従来品の約半分に短縮したドライヤーです。短時間のドライによって、髪へのダメージが軽減できますよ。
マイナスイオン機能も搭載しているので、潤いを与えて髪の広がりも抑えてくれます。毛量が多くて乾くのに時間がかかる人の悩みを解決してくれる、救世主アイテムですね。
- 税込価格
- 7,874円~
6. アイリスオーヤマ モイストプロドライヤー (HDR-MC1)

こちらは、サーモセンサーで髪の温度を瞬時に察知し、自動で温風の温度をコントロールするドライヤーです。過度な熱によるごわつきやパサつき、抜け毛などのダメージから髪の毛を守ってくれますよ。
温風の温度に合わせて、ドライヤー側面にあるLEDライトの色も変化。口コミでも、「自動温度調整機能は、予想を上回る性能で大当たり」「髪の乾きも早く、毛先も潤っている」と好評ですよ。
- 税込価格
- 8,305円〜
7. SALONIA スピーディーイオンドライヤー (SL-013)

ヘアアイロン、ブラシ、美顔器などを取り扱う美容家電ブランド「SALONIA(サロニア)」のドライヤーです。2.3m³/分の大風量で乾かす時間を短縮できるため、髪の毛へのダメージが少ないのが特徴。ドライヤーは時間がかかるから嫌い…という方にとっても、嬉しいアイテムですね。
朝のヘアセットのときはSETモードにして、やさしい温風を当てる、といった調節もできますよ。1年間のメーカー保証も付いているので安心です。
- 税込価格
- 4,345円〜
10,000円以上のヘアドライヤー!納得の機能でケア
8. Moobibear ヘアドライヤー

マイナスイオンだけでなく、プラスイオンも交互に発生させることで静電気を抑えるヘアドライヤー。マイナスイオンとプラスイオンで髪の電荷のバランスを整えることで、キューティクルを密着させて潤いを保ち、よりまとまりのある髪に仕上げてくれますよ。
内蔵されているNTCサーミスタが毎秒50回の風温自動測定を行い、温度が上がりすぎないように調節してくれます。小さい子どもがいる場合は、乾かすときの音が小さいのも嬉しいポイントですね。
- 税込価格
- 14,280円〜
9. ReFa ビューテックドライヤープロ

美容ブランド「ReFa」から、髪を乾かすプロの技を再現したドライヤーが登場。こだわりは「頭皮を乾かす」「毛先を乾かす」という考え方。乾かす場所に合わせてセンサーが温度を感知し、温風と冷風が自動でコントロールされるようになっています。
頭皮から毛先へという順でしっかり乾かすことで、うねりやハネを抑えて、しっとり柔らかなツヤ髪が叶います。口コミでも「ドライヤー1つで全然違う仕上がり」「髪を大切にできていると実感できる」と値段相応の効果に納得している方も多いですよ。
- 税込価格
- 39,600円
くるくるドライヤーでブローが簡単!
10. テスコム マイナスイオンカールドライヤー (TIC756)

付け替え可能な2本のブラシが付いた、マイナスイオンカールドライヤーです。セットのロールアイロンブラシを使うと、髪をしっかりキャッチしてヘアアイロンのようなカールスタイルも自由自在ですよ。
ドライヤーから放出されるマイナスイオンで、キューティクルの傷みやはがれの原因となる静電気の発生を低減。持ち手がスリムで手にしっかりフィットするので、使いやすさも抜群です。
- 税込価格
- 3,180円
ヘアドライヤーで毎日のケアを楽しもう!
髪を乾かすだけの電化製品だったヘアドライヤーは年々進化して、今や美容家電として注目が高まっています。自分の髪や頭皮に毎日使うものだからこそ、大切にしたい機能や価格、デザインなどを総合的に考えて、美しい髪づくりのできるヘアドライヤーを選びましょう。
下記では、出産後の抜け毛や薄毛におすすめの育毛剤やシャンプーを紹介しています。ヘアドライヤーと同じく、毎日少しずつケアしてくださいね。
※表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。