毎日のケアで、髪を健康に、美しく保ちたいと思うのが女心。どれだけシャンプーやトリートメントにこだわっても、髪を乾かすヘアドライヤーが使いにくかったり、髪に合わなかったりするときちんとケアできないことも。購入すると数年は使うヘアドライヤーは、毎日使うものだからこそ、正しく選びたいですよね。
そこで今回は、ヘアドライヤーの選び方とおすすめ商品を10点ご紹介します。
ヘアドライヤーを選ぶときにチェックするポイントは?

ドライヤーを選ぶときに、チェックしたいポイントを下記にまとめました。1番重視したい機能を抑えると、選びやすいですよ。
風量
髪は濡れている状態が続くと傷みやすくなるので、強い風量で短時間で乾かすのがおすすめです。
風量は商品に表示されている「m³/分」という単位を確認しましょう。平均的な風量の数値は、1.3m³/分で、この数値を基準として覚えておくと選ぶ参考になりますよ。
温風温度
髪はタンパク質でできており、熱すぎると髪を痛める原因になるので、温度の調節ができるヘアドライヤーを選びましょう。
90~110℃前後が平均的な温風温度です。それに加えて60~80℃など低温で頭皮にやさしい機能がついているヘアドライヤーもありますよ。
重量
短時間とはいえヘアドライヤーは毎日使うものなので、重さは重要なチェックポイント。市販のドライヤーの平均的な重さは400~600g程度です。あまり重いと手に負担がかかってしまうので注意しましょう。
ワット数
電化製品をを動かすための電気量を表すワット数。ドライヤーは、1200Wが一般的です。
よりパワフルな1500Wもありますが、エアコンやレンジなどと同時に使うとブレーカーが落ちる可能性があるため、使用時には注意が必要ですよ。
5,000円以下のヘアドライアーでも基本機能&使い勝手は◎!
1. テスコム マイナスイオンヘアドライヤー(TID320)

髪の健康を守るマイナスイオンを放出する、テスコムのヘアドライヤー。コンパクトなボディーながら、強い風量でマイナスイオンを髪に届けてくれますよ。
DRY、COOL、OFFの3段階の切り替えスイッチと、ノーマル、ターボの風量調節が可能なスイッチがついています。この機能性でリーズナブルな価格というのが嬉しいですね。
口コミでの評判
・風量が強いのに、過去の型に比べると音が小さくて良いです。速く乾いて、重くないので疲れません。
・風量が強いマイナスイオンドライヤーなのに、リーズナブルな価格でコスパが最高!
- 税込価格
- 1,394円
- 色
- オレンジ/シルバー
2. テスコム ヘアードライヤー マイナスイオン(TID925)

1.7m³/分の大風量で、スピーディーに髪を乾かすテスコムのヘアドライヤー。4ヶ所からマイナスイオンを発生させる方式を採用し、たっぷりのイオンで髪をケアしてくれますよ。
温風で乾かしたあとは冷風でキューティクルを引き締めながら、マイナスイオンの風を当てて髪全体をパックするように仕上げましょう。さらっとした美しい髪へ近づきますよ。
口コミでの評判
・風量と温風の温度を調節できて使いやすい。髪型がいつもより長くキープできる気がします。
・乾くスピードが格段に早いです。
- 税込価格
- 3,195円~
- 色
- ピンク/ブラック/ブルー
3. パナソニック イオニティ(EH-NE58)

センスを感じるバイカラーのデザインが特徴のパナソニックイオニティは、1.9m³/分の大風量が自慢。付属の速乾ノズルを使うと縦型の風が吹いて毛束がほぐれるので、スピードドライを叶えられますよ。
風の吹出口の上にイオンの吹出口を外付けし、髪にマイナスイオンを届けやすい仕様に。風量が多いので、髪を乾かすときは吸込口に髪が吸い込まれないよう、10cm以上離すよう注意してくださいね。
口コミでの評判
・このドライヤーを使い始めて髪がしっとりまとまるようになりました。
・大きさ、風量、熱すぎない温風、色など、どの点をとってもコスパの高い商品だと思います。
- 税込価格
- 3,240円~
- 色
- ゴールド調/ピンク調/青調
4. コイズミ ヘアドライヤー ダブルファンドライヤー (KHD-W710)

内蔵されたダブルファンで生み出されるパワフルな風で、髪を素早く乾かせるドライヤーです。短時間のドライによって、髪へのダメージが軽減できますよ。
マイナスイオン機能も搭載しているので、髪の広がりも抑えられます。毛量が多くて乾くのに時間がかかる人の悩みを解決してくれる、救世主アイテムですね。
口コミの評判
・毛の量が多くて悩みでしたが、このドライヤーを使うとすぐ乾きました。
・乾くスピードが圧倒的に早いです。
- 税込価格
- 4,798円~
- 色
- ブラック/ホワイト/レッド
ヘアドライアーは機能重視!5000~10,000円のアイテムは?
5. コイズミ ヘアドライヤー サロンセンス 300 マイナスイオン(KHD-9900)
スライド式の無段階風量調節機能で、好みの風量にできる、コイズミのフルスペックドライヤー。約60℃の低温風を出せる、頭皮に優しいスカルプモードも搭載されています。
コームの形をした付属のボリュームアップノズルを使えば、根本をかき上げながら乾燥してボリュームコントロールができますよ。ふんわりスタイルを目指す人におすすめです。
口コミでの評判
・音は静かで、見た目がスタイリッシュ。上品でいい感じです。
- 税込価格
- 3,400円~
- 色
- ホワイト/ブラック
6. 日立 ヘアドライヤー ダブルマイナスイオン(HD-N500)
大風量のファンを搭載し、1.9m³/分の強い風で、髪の毛の乾燥時間を短縮できる、日立のヘアドライヤー。約70℃に温度を抑えたヘアケアモードで、やさしくドライできます。
吹出口のノズルを回して、風の広がり具合を調節することで、髪全体から部分的なセットまでが思い通りに。マイナスイオンを効率的に発生させる仕様で、髪に潤いを与えてくれる1台です。
口コミでの評判
・軽くてパワーがあって使いやすい!
・風量が強くて熱くならず、髪を痛めないので大満足。
- 税込価格
- 5,421円
- 色
- シルバー/ピンクゴールド
7. シャープ ヘアドライヤー プラズマクラスター搭載 (IB-HD95)
プラスとマイナスのプラズマクラスターイオンを同時に放出し、静電気を抑制してサラッとしたツヤ髪に導いてくれるドライヤーです。このアイテムを使うと髪の表面に水分子コートが形成され、癖が抑えられるのでスタイリングがしやすくなりますよ。
髪の乾燥ステップに合わせて、風の温度は4段階に調節できます。根本、表面、地肌の順で温度を下げて乾かすと、髪を傷めずに仕上げられますよ。
口コミの評価
・うるおい効果でサラサラヘアーになりました。
・艶が出て手触りがスムーズになりました。
- 税込価格
- 13,480円
10,000円~のヘアドライヤー!納得の機能でケア
8. パナソニック ヘアドライヤー ナノケア(EH-NA98)

パナソニックのナノケアヘアドライヤーの最上級版は、2つあるナノイー吹出口が特徴。2015年モデルと比較して、ナノイー発生量が約20%アップしたことで、ドライヤーを使用した後の髪のなめらかさが向上しました。
約60℃のスカルプモードで地肌を優しく乾燥させ、スキンモードを押して顔へ当てると、肌の潤いまで保ってくれます。ナノイーで地肌トラブルの原因となる乾燥を防ぐことで、健やかな地肌をキープできますよ。
口コミでの評判
・短時間でしっかり乾いて、パサパサにならずしっとりします。
・乾いた髪にかけてみたら、剛毛でまとまりにくかった髪にツヤが出てサラサラになりました。
- 税込価格
- 15,089円
- 色
- ピンクゴールド/ルージュピンク/ホワイト
くるくるドライヤーでブローが簡単!
9. パナソニック くるくるドライヤー イオニティ (EH-KE18)
ブローブラシ付属のヘアドライヤーです。ストレートヘアーや毛先のニュアンス付け、スタイリングの仕上げも、これ1本でできますよ。
ドライ、セット、コールドの3段階調節は、スタイリング中でも切り替えやすいスライド式のボタンで行えます。ブローしながらマイナスイオンを髪にまとわせて、つるサラヘアーを実現させてくださいね。
口コミの評判
・いつもより髪がまとまる感じがします。
・髪がサラサラになりました。
- 税込価格
- 3,480円
10. テスコム マイナスイオンカールドライヤー (TIC750)

付け替え可能な2本のブラシが付いた、マイナスイオンカールドライヤーです。セットのロールアイロンブラシを使うと、ヘアアイロンのようなカールスタイルも自由自在ですよ。
マイナスイオンは3ヶ所の吹き出し口から放出され、髪全体を包み込みます。持ち手がスリムで手にしっかりフィットするのも、使いやすくて嬉しいポイントですね。
口コミの評価
・ハンドルがスリムで持ちやすいです。
・髪がパサパサせず、調子がいいです。
- 税込価格
- 3,218円
- 色
- ピンク/シルバー
- セット内容
- 本体、キャッチクッションブラシ、ロールアイロンブラシ(26mm径)
ヘアドライヤーで毎日のケアを楽しもう!
髪を乾かすだけの電化製品だったヘアドライヤーは年々進化して、今や美容家電として注目が高まっています。自分の髪や頭皮に毎日使うものだからこそ、大切にしたい機能や価格、デザインなどを総合的に考えて、美しい髪づくりのできるヘアドライヤーを選びましょう。
下記では、出産後の抜け毛や薄毛におすすめの育毛剤やシャンプーを紹介しています。ヘアドライヤーと同じく、毎日少しずつケアしてくださいね。
※表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。