おむつかぶれを治そう!赤ちゃんのおしりがかぶれやすい原因は?

監修医師 小児科 武井 智昭
武井 智昭 日本小児科学会専門医。2002年、慶応義塾大学医学部卒。神奈川県内の病院・クリニックで小児科医としての経験を積み、現在は神奈川県大和市の高座渋谷つばさクリニックに院長として勤務。内科・小児科・アレルギ... 監修記事一覧へ

赤ちゃんは、おむつ替えの間隔が少しあいてしまったり、汗をかいたりすると、あっという間に「おむつかぶれ」になることがあります。体質によってなりやすい子・なりにくい子もいますが、そもそもなぜおむつかぶれは起こるのでしょうか。

今回は、新生児期におしりが荒れやすい原因や赤ちゃんのおむつかぶれの治療法についてご紹介します。

おむつかぶれとは?どんな症状?

赤ちゃん おしり おむつ

おむつかぶれは、医学的には「おむつ皮膚炎」といい、おむつが直接触れる部分の肌が炎症を起こし、小さなブツブツやただれ、ひどくなると真っ赤に腫れてジクジクしたかさぶたなどができる状態のことです。

かゆみやひりひりした痛みを伴い、不快感から泣いたりぐずったりすることもあります。

おむつかぶれになるのは、おむつが触れている皮膚の表面部分がほとんどで、性器のしわの奥まで赤くなることはほとんどありません。

新生児や赤ちゃんのおしりがかぶれやすい原因は?

オリジナル 赤ちゃん おむつ替え

新生児や赤ちゃんのおしりがかぶれやすい原因として、以下のようなことが考えられます。

赤ちゃんの肌質

赤ちゃんの肌は薄くてバリア機能が不十分で、外からの刺激にとても敏感であることがあげられます。

いわゆる肌の強い子・弱い子といったように個人差はあるものの、生後しばらくは、おしっこやうんちが肌についたり、おしり拭きで拭いたりすることが刺激となり、おむつかぶれを起こすことがあります。

おむつの中のムレ

おしっこをしたり、おしりに汗をかいたりすると、おむつの中が蒸れた状態になります。蒸れた皮膚はふやけて傷つきやすく、摩擦が加わるとかぶれやすくなります(※1)。

おしっことうんち

おしっことうんちの両方をして混ざった状態でしばらく肌に触れていると、細菌やカビが繁殖しやすくなります(※1)。肌に強い刺激が加わるとおむつかぶれが起こり、特に下痢をしているとかぶれる傾向があります。

おむつかぶれの治療法は?

グッズ 軟膏 チューブ

おむつかぶれの治療法は症状により異なりますが、まずは以下の方法でおしりを常に清潔に保つようにしましょう。

● おしっこやうんちをしたら、できるだけ早くおむつを替える
● 刺激の少ないおしり拭きで、性器や周りについたおしっこやうんち、汗をしっかりと拭き取る
● うんちの量が多いときや汚れがひどいときは、座浴やシャワーで洗い流す
● おしりや性器が乾いて湿気がとれてから、おむつをつける
● 入浴後の清潔なおしりに低刺激なベビーローションやベビーワセリンを塗る

上記の方法を試しても症状がよくならない場合は、小児科や皮膚科を受診してくださいね。

小児科や皮膚科では、おむつかぶれの症状をみながら、ステロイドの塗り薬やカビや炎症を抑える薬などが処方されます。

「ステロイド=怖い薬」のような印象があるかもしれませんが、医師は赤ちゃんが使っても安全な薬を処方してくれます。塗る回数・塗り方・量を教えてもらえるので、その方法をしっかり守って効果的な使い方をしましょう。

なお、自己判断で市販や自宅にある薬を塗るのは絶対にやめてください。症状に合わない薬をむやみに塗ると、悪化させてしまうおそれがあります。

おむつかぶれを予防するには?

赤ちゃん おむつ 3642640
おむつかぶれを予防するには、こまめにおむつを取り替え、おしりを清潔で乾燥した状態に保つことです。

特にうんちの場合には、汚れを残さないように水分をたっぷり含んだおしりふきで汚れを拭き取り、その後、おしりをよく乾かしてからおむつをはかせるようにしましょう。

おしりについている水分が気になる場合は、やわらかいタオルで水分を拭き取ってからおむつをはかせるといいですよ。うんちを洗い流すときは、霧吹きでぬるま湯をかける方法もおすすめです。おしりを拭きやすくなり、きれいに拭き取ってあげることができます。

新生児・赤ちゃんのおむつかぶれは悪化する前に対処しよう

赤ちゃんのおむつかぶれは、一度治っても再び繰り返すことも珍しくありません。こまめにおしりの状態をチェックして、おむつかぶれの症状がみられたら悪化する前に対処しましょう。普段はかぶれていなくても、下痢をしたり、うんちの回数が多かったりするときは、いつもより慎重に様子をみることも大切です。

ちょっとかぶれている程度と思っていても急に悪化するケースもあるため、疑問や不安があれば小児科や皮膚科を受診してみてくださいね。

こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう