陣痛促進剤が効かないことがある?理由や対処法は?

監修医師 産婦人科医 間瀬 徳光
間瀬 徳光 2005年 山梨医科大学(現 山梨大学)医学部卒。板橋中央総合病院、沖縄県立中部病院などを経て、現在は医療法人工藤医院院長。産婦人科専門医、周産期専門医として、産科・婦人科のいずれも幅広く診療を行って... 監修記事一覧へ

なかなか陣痛が起きずに出産予定日を過ぎると、陣痛促進剤を使って人工的に分娩を誘発することがあります。ただ、「陣痛促進剤が効かないこともある」という体験談を聞くと、不安を感じるかもしれません。そこで今回は、陣痛促進剤が効かないこともあるのか、その理由や対処法などをご説明します。

陣痛促進剤とは?どんなときに使うの?

点滴 女性 妊婦 入院 治療 ベッド 病院

陣痛促進剤とは、子宮の収縮を強めて陣痛を促し、分娩をサポートする薬です。

本来であれば予定日付近になると自然に子宮収縮が起きて陣痛が始まりますが、なんらかの原因で陣痛が起こらないような場合に陣痛促進剤が使われます。具体的には、主に以下のような状況です。

● 微弱陣痛で、陣痛が強くならない
● お産が長引いて母子ともに体力を消耗している
● 破水したのに陣痛が始まらない
● 予定日を大幅に過ぎている
● 胎盤の状態が悪く、早く娩出したほうがよい
● 赤ちゃんの状態がよくないと判断される

陣痛促進剤が効かないこともあるの?理由は?

陣痛促進剤 理由 24528330

いざというときに使われる陣痛促進剤が効かないなんてことがあるの?と思うかもしれません。しかし、陣痛促進剤も薬なので効き目には個人差があり、なかには効かない人もいます。

たとえば、子宮頸管に「熟化不全」が見られ、子宮の出口の部分が固く閉じたままの状態であると、陣痛促進剤が効きにくいことがあります。

また、骨盤や産道が狭すぎて赤ちゃんが通り抜けづらかったりすると、陣痛促進剤を投与しても分娩が難しいこともあり、このような場合は、吸引分娩や帝王切開を検討することもあります。

陣痛促進剤が効かないときの対処法は?

診察を受ける妊婦さん

陣痛促進剤が効かない場合、投与量を増やすことで陣痛が強まることがあります。しかし、投与量を増やしても効果が見られない場合には、ママと赤ちゃんの状態を見て対処法が判断されます。

ママにも赤ちゃんの状態が落ち着いていれば、陣痛促進剤の使用はいったん中止して自然な陣痛が来るのを待ったり、後日あらためて陣痛促進剤を使用することがあります。

「分娩がこれ以上進まない」「赤ちゃんに命の危険がある」と判断される場合には、緊急帝王切開が行われることもあります。

急に帝王切開となると、戸惑うこともあるかもしれませんが、ママと赤ちゃんの安全を優先させるために選択せざるをえないこともあります。陣痛促進剤を使用するときは、事前に医師から十分な説明を受けるようにしましょう。

陣痛促進剤が効かない(効果がない)こともあります

今まで妊娠経過が順調だった人でもお産のときにトラブルが発生してしまうこともありますし、妊娠中にトラブルに見舞われていてもお産はスムーズに進むこともあります。陣痛促進剤を使う必要があるのか、陣痛促進剤が効きにくい状況であるのかは、お産が始まるまでわかりません。

ただ、陣痛促進剤を使用しても分娩が進まない場合の対応方法や緊急帝王切開の可能性について事前に知っておけば、万が一のときにも冷静に対処することができるかもしれません。

お産のときに起こりうるもしものことばかり考えて、必要以上に不安になってしまうのは本末転倒ですが、正しい知識を身につけておくことは大切です。少しでも気になることがあれば事前に医師に相談して、不安を解消したうえでお産に臨んでくださいね。

こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう