低用量ピルの飲み方は?飲むタイミングはいつ?飲み忘れたら?

監修医師 産婦人科医 浅川 恭行
浅川 恭行 1993年東邦大学医学部卒業。2001年同大学院医学研究科卒業後、東邦大学医学部助手、東邦大学医療センター大橋病院講師を経て、2010年より医療法人晧慈会浅川産婦人科へ。東邦大学医療センター大橋病院客... 監修記事一覧へ

避妊や生理痛の改善など、様々な効果が期待できる「低用量ピル」。最大限の効果を得るためには、適切に服用することが不可欠です。そこで今回は、低用量ピルの飲み方や飲むタイミング、飲み忘れたときの対処法などをご説明します。

低用量ピルとは?

ピル 薬 カレンダー

低用量ピルは経口避妊薬のことで、性交渉による妊娠を防ぐことができます。ピルには「エストロゲン(卵巣ホルモン)」と「プロゲステロン(黄体ホルモン)」という2つの女性ホルモンに似た成分が配合されていて、服用すると妊娠したときと同じホルモンバランスになります。すると、脳が「妊娠した」と勘違いをして排卵が止まるので、正しく服用すれば、ほぼ100%の避妊ができます。

排卵を人為的に抑え、生理周期をコントロールすることができるので、避妊以外にも生理不順や月経前症候群(PMS)の改善、子宮内膜症や子宮体がんの発生リスク低減といった効果も期待できます(※1)。

低用量ピルの飲み方は?飲み始めはいつ?

女性 経口 薬 錠剤 薬物療法

低用量ピルによる効果を得るためには、毎日1錠を継続的に飲む必要があります。

基本的に、低用量ピルは生理の初日から、毎日1錠ずつ飲みます。ただし、後ほどご説明するように、生理が始まってから最初の日曜日に飲み始める「サンデースタート」というタイプのピルもあります。

低用量ピルを初めて利用する場合は服用開始から8日目ごろから避妊効果が現れ、次の生理周期以降も服用を継続すれば、2シート目の初日から避妊効果を得られるようになります。

低用量ピルの飲み方は、ピルの種類によって違う?

疑問 なぜ why クエスチョン

毎日1錠が基本といっても、低用量ピルにもいくつか種類があり、それぞれ飲み方が異なるので注意しましょう。

錠剤の数が違う「21日タイプ」と「28日タイプ」

低用量ピルは毎日服用するのが基本といいましたが、実は21日間継続して服用した後に7日間服用を止める期間が必要になります。これは生理周期を28日と考えて、生理と似たサイクルを作り出すためです。

1シートあたりの錠剤の数によって「21日タイプ」と「28日タイプ」があり、どちらも「ホルモンが含まれる錠剤(実薬)を21日間飲む」という点は同じですが、飲み方が少し異なります。

● 21日タイプ:21日間実薬を飲む+7日間休薬する
● 28日タイプ:21日間実薬を飲む+7日間偽薬(プラセボ)を飲む

21日タイプの低用量ピルだと、休薬期間のあと再び飲み始めるタイミングを忘れてしまう可能性もあります。そこで、服用を止める7日間も1日1錠の習慣を継続できるように、ホルモンが含まれていないプラセボを7錠付け加えたのが28日タイプです。

ホルモンの配合量が違う「一相性」「二相性」「三相性」

1シートの21錠分に含まれるエストロゲンとプロゲステロンの配合量の違いで、一相性・二相性・三相性の3つに分類されます。2017年現在、日本では一相性と三相性の低用量ピルが販売されています。

1シートに含まれるピルのホルモン含有量がすべて同じものを一相性、21日間の中でホルモンの配合量を3段階で変化させているものを三相性といいます。

三相性の低用量ピルは、自然のホルモン分泌に合わせてホルモン含有量が調節されているため、体への負担が比較的少ないという特長があります。ただし、あらかじめ決められた順番で錠剤を服用しないと避妊効果が得られないので、注意が必要です。

飲み始めの時期が違う「Day1スタート」と「サンデースタート」

生理の初日から服用を開始するタイプが「Day1スタート」、生理が始まって最初の日曜日から飲み始めるタイプが「サンデースタート」です。

サンデースタートの場合は、週末に生理が来ないようコントロールできるため、スポーツや旅行を楽しみたいという人にとってはうれしいものですが、飲み始めの1週間は避妊効果が薄いため、コンドームを使用するなど他の避妊法も併用する必要があります。

低用量ピルを飲み忘れたらどうする?

発見 電球 注意

避妊の効果を維持するには、毎日できるだけ同じ時間に、継続的に低用量ピルを飲むことが大切です。「朝食後」「朝の歯磨き後」「夜寝る前」など、毎日の生活習慣とセットで服用するようにしておくと、飲み忘れが防ぎやすくなります。

しかし、どんなに工夫をしても飲み忘れてしまうことはあります。万が一飲み忘れてしまったときには、WHO(世界保健機関)では次のように指導しています(※2)。

実薬を1~2錠飲み忘れた場合

1~2日分の実薬を飲み忘れたことに気づいたら、飲み忘れた分をすぐに服用し、その日の分もいつも通りに1錠飲みましょう。つまり、飲み忘れた翌日は2錠飲むことになります。

実薬を3錠以上飲み忘れた場合

できるだけ早めに1錠を服用し、その後は1日1錠を服用し続けます。飲み忘れた日から7日間7錠を服用するまでの間は、コンドームを併用するか、性交を控えてください。

3週目に飲み忘れた場合は、実薬を1シートの最後まで飲み終えたあと、プラセボの服用をせず、続けて次のシートを開始します。

プラセボ(偽薬)を飲み忘れた場合

28日タイプに含まれるプラセボ錠にはホルモンが配合されていないので、飲み忘れても問題ありません。飲み忘れた分は捨てて、通常どおり1日1錠飲み続けてください。

飲み忘れたときの対処法については、低用量ピルが処方されたタイミングで医師に確認しておきましょう。

ピルの飲み忘れを防いで効果を得ましょう

女性 元気 健康 リラックス 解放

低用量ピルは、毎日飲み続けることで避妊やその他の効果を発揮できます。欧米と比べると、日本ではそれほど普及していませんが、女性特有の悩みを解消してくれる薬なので、飲み忘れには気をつけて、上手に活用したいですね。

こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう