妊婦は刺身や寿司を食べてもいいの?妊娠中は生魚に注意!

監修専門家 管理栄養士 渡辺 亜里夏
渡辺 亜里夏 神奈川県立保健福祉大学卒業後、予防医学に興味を持ちドラッグストアへ就職。その後独立し、現在はフリーランスの管理栄養士として特定保健指導、ダイエット指導、コラムの執筆、企業様での研修などを中心に活動。い... 監修記事一覧へ

「妊婦さんは刺身や寿司を食べない方がいい」という話を聞いたことがある人は多いのではないでしょうか。妊娠したら、お腹の中の赤ちゃんに影響がある食べ物について、しっかりと知っておきたいですよね。今回は、妊娠中に刺身や寿司を食べてもいいのか、妊婦が生魚を控えたほうがいい理由、刺身や寿司を食べるときの注意点についてご紹介します。

妊婦は刺身や寿司を食べてもいいの?

刺身 グッズ

結論からいうと、妊娠中に刺身や寿司を食べることは禁止されていません。

魚は、たんぱく質やDHA、カルシウムを豊富に含んでいるので、妊娠中の食事に欠かせない食材のひとつです。

ただし、妊娠中に刺身や寿司を食べるときは、魚の種類や鮮度に気をつけなくてはいけません。

生魚を食べる量や頻度にも注意が必要なので、刺身や寿司は妊娠前よりは控えたほうがいいでしょう。

妊娠中に刺身や寿司を控えたほうがいい理由は?

女性 メモ カレンダー

妊娠中に刺身や寿司を控えたほうがいい理由は、下記の2つです。

食中毒を発症する恐れがある

刺身や寿司に使用される生の魚介類には、食中毒を引き起こす腸炎ビブリオ、リステリア・モノサイトゲネス、ノロウイルスといった細菌が生息していることがあります(※1)。

妊娠中は免疫力が低下していることから、普段であれば問題のない食材でも、食中毒にかかるリスクが高くなります。

妊娠中に刺身や寿司を食べて食中毒になった場合、飲める薬が限られてしまうのも難点の一つですが、嘔吐や下痢などの症状がひどいと、胎児の発育に影響が出てしまう可能性もあります。

特に、リステリア菌による食中毒については、厚生労働省が、胎盤や胎児への感染、流産、赤ちゃんへの影響のリスクを指摘しています(※2)。

もし、妊娠中に生の魚介類や寿司を食べるのであれば、信頼できるお店で鮮度が良いものを選び、食べすぎないようにしましょう。

自宅に刺身や寿司を持ち帰って食べるときは、保冷剤を添えてもらい、帰宅後はすぐに冷蔵庫で保存して早めに食べ切ってください。

水銀を含んでいる可能性がある

マグロや金目鯛といった魚には、自然界に存在する「メチル水銀」という有害物質が多く含まれています。

大人であれば、水銀が体に取り込まれても、徐々に体外に排出していくので問題ありません。しかし、妊娠中は胎盤を通じて胎児に水銀が運ばれてしまい、発育に悪い影響を及ぼす危険性があります(※3)。

ただし、全ての魚に多量のメチル水銀が含まれるわけではなく、下記の魚は含有量が少ないことがわかてっています。

● アジ
● サバ
● イワシ
● サンマ
● タイ
● ブリ
● カツオ

妊娠中は生魚を1週間にどれくらい食べられるの?

グッズ 寿司

妊娠中に刺身や寿司といった生魚を食べるときは、食べる量に注意しましょう。

胎児に影響を与える水銀量を考慮して、厚生労働省が注意喚起している1週間の摂取上限量を守ってください。

魚の種類別の摂取上限量の例(※3)

● クロマグロ(本マグロ)…1週間に約80gまで
● メバチマグロ…1週間に約80gまで
● ミナミマグロ(インドマグロ)…1週間に約160gまで
● 金目鯛…1週間に約80gまで

日本人が1食に食べる魚の平均量は80gで、刺身1人前、または切り身一切れ程度にあたります。

妊娠中に水銀を含む魚を食べて胎児に悪影響を及ぼすのは、摂取上限量を超えて食べ続けた場合です。

1週間に1回、1人前のマグロや金目鯛を食べるくらいであれば問題はありません。

水銀の影響がないといわれている魚でも、妊娠中に刺身や寿司など生で食べるときは、食中毒の危険性を考えて、新鮮なものを少量食べるようにしましょう。

妊娠初期は刺身や寿司を食べてはいけないの?

日本人 女性 疑問 オリジナル(アイキャッチ)

妊娠初期は流産のリスクが高いため、食べたものによって、流産のリスクが高まったり、胎児に影響を及ぼしたりするのでは…と心配になりますよね。

しかし、妊娠初期の流産は、ほとんどが胎児側の染色体異常が原因で起こるとされています。刺身や寿司を妊娠初期に食べたからといって、流産の確率が上がるわけではありません。

ただし、刺身や寿司を食べて食中毒になると、前述の通り、胎盤や胎児へ感染して流産につながる可能性もあります。

また、つわりの症状で辛いときに寿司や刺身を食べて食中毒になると、余計に体力が消耗されてしまいます。

妊娠初期に刺身や寿司を食べるときは、特に鮮度や量に気をつけるようにしましょう。

妊娠中に生魚を食べるときの注意点は?おすすめの調理法は?

グッズ 調理器具 料理

妊娠中に刺身や寿司を食べるときは、鮮度が良いものを選び、食べすぎないことが大切です。

確実に食中毒や感染症を防ぐためには、しっかり火を通して食べるようにしましょう。特に、夏場は温度や湿度が高く、食べ物が傷みやすいので、生ものは避けたほうが無難です。

定番の焼き魚やムニエルは調理が簡単で、しっかり火が通るのでおすすめの調理法です。新鮮な魚であれば、蒸してさっぱり食べるのもおいしいですね。

少々手間がかかりますが、梅干しや生姜と一緒に煮た魚は、つわりによる吐き気を和らげる効果や、体を温めてくれる作用が期待できますよ。

妊娠中は刺身や寿司の食べすぎに気をつけよう

妊娠中だからといって、刺身や寿司といった生の魚介類を食べてはいけないわけではありませんが、魚の種類や食べる量には注意しましょう。

刺身や寿司などの生魚による食中毒や水銀の過剰摂取によって、お腹の赤ちゃんに影響が出てしまわないように、しっかりとした知識を持つことが大切です。

赤ちゃんが生まれたら、また刺身や寿司をたくさん食べられるようになります。

一時の我慢だと思い、これを機に料理のレパートリーや食べる魚の種類を増やすといった楽しみを見つけながら、出産までの時間を過ごせるといいですね。


こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう